• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月16日

GT7 救急車、ダブルサイレン有り。

「サイレン」の鳴らし方が分からなかったので再掲。(苦笑)

GT7 救急車、ダブルサイレン有り。
https://www.youtube.com/watch?v=NtmvfphhB4g



コントローラーのボタンに「ホーン」を設定していなかったので、どれを押しても鳴る訳が無く・・・。(苦笑)

基本的には、『アクセル、ブレーキ、サイドブレーキ、バックギア、シフトアップ、シフトダウン、視点切り替え、バックビュー、右ウインカー、左ウインカー、ハザードランプ、ナイトロ/オーバーテイク、パッシング、「MFD上下左右選択」』に設定しているので、「ホーン」が使えない状態だったので、「バックギア」と入れ替えて使える状態に。


改めて確認してみると、何も鳴っていない状態から「長押し」すると「ホーン」が鳴り、離すと消える様になっています。
この状態だと何度押して離しても「ホーンだけ」が鳴ります。

「サイレン」を鳴らす場合は短い時間の「チョイ押し」。
更に「サイレン」が鳴っている状態で「ホーン」の長押しをすると、もう一つ追加の「サイレン」が鳴る様な仕組みになっています。

最初、これが分からなかったので・・・。(苦笑)


おまけ。

GT7 救急車、ワンメイク・レース。
https://www.youtube.com/watch?v=LEjsfF6vh1k&t=28s




「ストレートの加速と伸び」は、他の車と変わらないので、コーナーの進入時に如何に減速しないで曲がるか。
という事が重要になりますが、その分、追突する可能性も高くなります。

なので、かなりラインは厳しくなりますが、「並んでコーナーに進入」して、減速を最小限に抑えて前に出る。

という戦略を取るしか手段が無くなります。

最初、中々抜けないので、焦りましたけど・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/16 20:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「死んだふり」した‶ホーン”鳴らな ...
オテッキーセブンさん

ホーンですが…2
youji721005さん

ホーンが鳴らない問題対策
lapi1910さん

NDロードスター用ATシフトノブ発 ...
R Magic おーはらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万km到達。(苦笑) http://cvw.jp/b/3035057/48218479/
何シテル?   01/21 21:29
ストライクフリーダムG1です。よろしくお願いします。 特に何を書いていいのか現時点では良く分っておりませんが・・・。(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ。時々ガンダムw。 (スズキ スイフトスポーツ)
ランエボⅥGSRが故障の為、消費税増税による維持費の増加を見込んでついに買い替えました。 ...
三菱 ランサーエボリューション エボリン。時々ガンダムw。 (三菱 ランサーエボリューション)
三菱 ランサーエボリューションⅥ、GSRに乗っていました。(2019年8月7日まで) ...
マツダ キャロル エコ キャロちゃん。 (マツダ キャロル エコ)
最初、妻が乗っていて、二女が通勤で使って色々とあって、またまた妻が乗っております。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation