• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんく.のブログ一覧

2008年04月03日 イイね!

撮ったり

撮ったり時々職場敷地内のレストランに来ていたコペン。

今日盗み撮りしてやったり!
隣にとめたかったけど空いてなかったのが残念。

ドノーマルなので一般の人ですね。

一般の人って何!?
Posted at 2008/04/03 18:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月30日 イイね!

第一回ラーオフ

第一回ラーオフ今日ビゴツキーさんと第一回のラーメンオフ会(略してラーオフ)をしました。
前から同じ地域ってこととラーメンの話で盛り上がっていて、それが今回現実の物となった。

生で新色コペを見たのは初めてだったので感激でした。
ところどころにあるエンブレムプレートがかっこいいなと密かに思っていました。
パワゲタの音もいいし、エアクリのプッシューもよかった。
いつかエアクリ変えてしまいそうです。

流れとしては
お互いのコペ鑑賞しながらの談議。
その後、お互いの仕事の話になり仕事柄が似ている事にビックリ。
そして、お互いのコペの乗り合い。
これは二人だけだからこそ簡単に出来ることですよね。

ビゴさんのはMTで久々だったのでちょっぴりびびってました。
でもやっぱり走ってて楽しい。
楽じゃないけど、走ってるって気になります。


その後気分でラーメン屋を決めて直行。
食べながらいろいろな話をしました。

次回は「ラー&整備オフ」になりそうです。




さてエアクリの物色でもはじめますか・・・・。
Posted at 2008/03/30 23:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年03月09日 イイね!

ふわ足

ふわ足ついに付けちゃいました。
コペン乗りなら言わずとも分かりますよね。
2種の中では少数な方。
散々悩んだのですが、やっぱり普段の乗り心地でしょってことに結論づいた。
他のに比べ安いですし。

いざ乗ってみたら、ふわ~っとです。
これが猫足って言うのでしょうね。
高級車のそれに比べてはまだまだなのでしょうが、ノーマルとは段違です。
ちょっとした段差ならなんとも無い。

それにナイロンさんと頃の熊猫ロアリアブレが装着されている事も大きいと思われます。
補強が成されていなかったらここまでには成っていなかったでしょう。

またこれは車体が15mm上がってしまう副作用があります。
しかし、自分のコペでは転じて良くなった点が2つありました。
一つはフロントエアロを擦りにくくなった(笑)
運転技術のあるのでしょうが、田舎ですからそうもいかないところが多いのです(言い訳)

次にフロントタイヤがタイヤボックス天井に当りにくくなった。
実は銃孤号はフロントがハミ○イしてまして、フロントが大きく沈み込む時に天井のプラスチック(?)に当ってしまう状態でした。
家から出る時80%は擦ってました(笑)
それがなくなりました。
ちょっと嬉しかったです。

マイナスとしてはやっぱりかっこ悪いですよね。
アレだけ隙間開くと・・・。
それにコーナーリングの精度はかなり犠牲になりました。
急なコーナリングはもうご法度です。
これも熊猫ブレで補正されて入るのでしょうが、外に飛ばされます。
これだけ不安定になるのに補強しないで装着したらと思うとちょっと怖いです。

スプリングだけノーマルに変えている人もいるみたいですから気が向いたらやってみようかと。
今回は足回りで自分でやり失敗したら怖いので頼んでやってもらいました。
4紫式部でやってもらいました。
自分でも出来ように見ておけばよかったとちょっと後悔。

今は乗り心地アップで気に入ってます。
急コーナーリングもしなくなるだろうし安全運転にもなるかも。
Posted at 2008/03/09 23:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

バッテリ再び逝く

土曜にスキーに行って来ました。
その間一日コペンは動きませんでした。

そして日曜。
回さないとダメそうだからと乗ろうとする。

キーをまわすと弱弱しくセルが回り沈黙。
逝きました。

再び充電をかけ無理やり目を覚まさせました。
本格的にカエドキ。

今月は既に金欠なので、来月までもってよこぺんちゃん。
Posted at 2008/02/25 22:43:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月18日 イイね!

バッテリーを換えたい

なんだか久しぶりのブログです。

なんだか忙しいような忙しくないような感じでサボってました。
12日にちゃっかり車検を済ませました。
しっかりホイールは純正に換えておき難なくクリアしてきました。
フロントだけ数ミリはみ出しているのですよ。
フェンダーアーチでも導入しようか考え中です。
何かあるたんびに履き替えるの億劫ですから。

現在セキュリティーを付けているわけなのですが、起動させていません。
なぜならタイトル通りバッテリーがやばいから。

出先でバッテリー上げてしまって、それ以来かなりきてしまっていて。
2日も乗らずに放置したものなら完全に上がってしまいます。
なので夜中中セキュリティー働かせる余裕すらない。

朝乗ろうとするとセルがなんと弱弱しく回る事か(笑)
かわいそう過ぎてルームランプすらOFFにして節電してます。

何が言いたいかといいますと、お勧めなバッテリーてありますか?
その辺疎くって判断できません。
サイズ合えばなんでもいいものなんですかね。


ちなみにサスも検討中だったり。
SYOWAの青足なんて乗りやすそうかなって。
車高上がるのはいけ好かないですが、ダウンさせるつもりもないです。
車高ノーマルなのにフロント擦りまくっていますから・・・。
田舎じゃダウンは厳禁です!
Posted at 2008/02/18 19:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元祭参加中」
何シテル?   07/26 19:54
コペン→赤シエンタ→fjクルーザー→エブリイジョインに乗り換えました 。 インドア派です。 でもトレッキング、キャンプもします。 でも家が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DA17V ATシフトノブの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:37:15
エアクリパイプ 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:24:08
NBOX車中泊仕様リューアル!その2!寸法など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:47:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
コンパクトなのに大容量!
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ほぼ通勤用。 近場の山にトレッキング行く時にも駐車楽なので足にしてます。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2017/7/22乗り換え 2021/12/29お別れ
ダイハツ コペン 苺大福 (ダイハツ コペン)
軽に変えようと思ってから早半年。 初めはビートにしようと思ってたが、弟の奨めでコペンを見 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation