あるブーコンとサージングについて。
前からブーストをハイ設定にするとサージングが起こってました。
あまく踏み0.7付近にもっていくとシュコシュコと起こす感じ。
以前は車種基本設定のまま使っていたので、気になってなかったのです。
当然基本設定なのでそれほど効果も高くないです。
ですが、あるオフで
この方にサージングの話をされよくよく気にしてみると・・起こってた・・・って具合。
鈍感ですね。
しかし、そのオフ中に
この方からある方法を聞き
この方は試したようでした。
このとき自分はまだ試してはいませんでした。
なぜならその後マジタンの併用をためしたら、サージングを抑えられたから。
それからまもなくしてこのブーコンはマニュアル設定が出来る事をしりました。
もちろんそっちの方が高い設定ができるわけで。
自分は甘い蜜に食いつくわけで・・・。
それと同時にまたもやサージング復活!
マジタンも付けてなっているので、例のもう一つの方法を行なってみましたが効果の程はでずでした。
この方も完全に抑える事は出来なかったとメッセージ貰ったりしてたので、なんとなく分かってはいましたが。
次に試したのがECUの再学習。
色々付けまくったのできっと混乱しているのだろうと!
気持ち起きにくく変わった気もしてましたが、なるときはなる。
残念!
始めに書きましたがなぜか0.7付近でキープさせると起こる。
何故0.7なのか、これがなにかキーでは無いのかと素人なりに悩んでいました。
踏み切れば起こらないのですが、0.7超えるときに一瞬だけシュっと言うのも気にいらなかったです。
最後の案のECUリセットでもダメ。
万策尽きたかなとおもっていながら今日考えていると、自作マジタンに純正オリフィスを使っていることを思い出す。
オリフィス抜いたらどうなるのだろう?と思い立つ。
早速外し試してみると。
!!?
もう、ガックンガクン・・・。
上がりすぎちゃってまともに踏めない状態に。
すぐブーコンoffにして、難を逃れましたが流石にがっくり。
しばらく茫然と走っていると、また思い立つ。
このブーコンのマニュアル設定ちょっと変(?)で上限圧を%で設定するですよ。
数値ではなくね(笑)
これ絞ったら行けるんじゃないのかなっと。
恐る恐る80%くらいに絞って軽く踏んでみると13.3!?
ワーニング!
こわ!
軽く踏んでそこまでいってしまうんじゃ逝っちゃう(笑)
ここであることにも気付く、0.7付近で全然サージング起こってない。
上手く0.7止めてもシュコシュコいわないじゃない。
結果65%くらい(まだ試し中)に設定する事でオーバーシュートで1.2を実現し、1.0で落ち着く。
おまけにサージングもしない。
ダブルで満足いく結果になりました。
これやる前えはどんなに踏んでも1.04までしか上がらなかったのですよね。
サージング怖くて抑えてたって事もありますが。
これが正しくてよい事なのか分かりませんが、自己満足出来たです。
なんかすごくマニアック~。
Posted at 2008/09/20 00:47:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記