• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんく.のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

カートオフへ

カートオフへドタ参してきました。

先月から首筋を痛めていまして、乗れないだろうと参加表明をしていなかったのですが行くだけでも楽しいだろうと参加しちゃいました。

みなさんハマってしまいほとんどの方が2回は乗っていました。
乗れたら楽しかっただろうな・・・。

スピンあり、ドリフトありと楽しいオフでした。

寒いと神経辛いので温かくなったらまた企画してください!
次こそはと。
Posted at 2008/11/11 23:48:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月12日 イイね!

プレ秋オフ

プレ秋オフお疲れ様でした。

ホント色々ありました。
前半のお山上りで、ペースメーカーに捕まりスカッと走れなかったことが心残りでした。

昼食からの最後の道の駅(?)までが一番楽しかったかも。
暗くはなってしまっていましたが、それなりに飛ばせましたし。

嫌だった事はトイレ我慢かな(汗)
おすピーも頑張りました(謎)
様子はこちら

解散後はさんぼらさん先導の下帰路に付きました。
裏道(?)を通ったのでかっ飛ばせてこれも気持ちが良かったです。
夕食としてさんぼらさんが気になっていた店「スライヴ・イーヴス」へみこみく3名とでよりました。
その様子はこちらで。
まぁ話が全くつきずで楽しかったです。
店から出た後も寒空の下小一時間もはなしてしまいました。

最後まで楽しかったです。
幹事の方々ありがとう御座いました。


オフ外伝

今回もトラブりました(涙)
途中ブースト圧を見ると1.6!!
その後ブーコンをOFFってもそのくらいかかっている・・・。
渋滞のおかげて踏み込むことが無かったので停車までは飛ばすことも無く助かりましたが。
で、ボンネット開けると、ブースト系のチューブが抜けてました。
今回は簡単でよかった。
繋ぎなおし、ビニテで養生して完了。

大きなオフでのトラブル・・・3回連続更新中。
Posted at 2008/10/13 21:27:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月10日 イイね!

水○組アフターオフにて

水○組アフターオフにて本日水○組によるアフター5オフに参加してきました。

一応メインは某オフ会の集合時間決めだったのですが・・・。
ほとんどは東日本方面でブームであるデッドニングに関してでした(笑)

食事しながらデッドニングのビデオ見ながらのおしゃべり。
久々楽しかったです。

自分のやらかしてしまっている数々たるアイテムの初お披露目ともなりました。
自分ってば独自路線走りすぎな気がしました。


その帰り際、闇の中で怪しい二人の取引現場に遭遇。
命がけで1枚の写真をとることが出来ました。
あの箱の中には一体何が。

聞かないほうが貴方のためです(爆)
Posted at 2008/09/10 23:33:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年08月02日 イイね!

夏オフ参加♪

夏オフ参加♪夏オフ参加してきました。

昨日から体調悪くお騒がせしていましたが、ちょっとだけ無理して参加してきました。

集合地点に付いた時点でほとんどの方が到着していました。
ここで初お会いの青嶺さんから解熱剤を頂いた事で、上がってきていた熱が一気に下がり気分上場に!
本当にありがとう御座いました(涙)

それまでは風に当たったら熱上がりそうでクローズしてましたが、道の駅での休憩後はオープンで行けちゃいました。
それに阿武隈までは曇りだったのも良かったです。
ここで行なわれたじゃんけん大会には負けてしまいました(涙)

阿武隈洞内ではかいた汗が冷えるといけないので厚着して置きましたが、最後の方は暑かったですね。
でも探検コースは狭かったりで楽しかったです。
ここで昼食をとりお土産を買い最終地点へ移動。

しかし、ここからお天道様が顔を出してしまい、暑すぎでクローズ・・・。
到着後は整列させ写真を撮ったり、ビゴさんが狂乱走行?をしたり(大笑)
解散と相成りました。

帰りはうてなさんのわがままで(ぉ)高速で帰ることに。
茨城組としてビゴさん、うてなさん、ventoさん、自分で帰りました。

高速はで2度ほど「うてなられそう」(俗語)になりかなり「がんくり」(俗語)ました。
その姿を見てしんがりのventoさんは「べんと」(俗語)ってました。
先頭のビゴさんは完全に「びご」(俗語)ってましたし・・・。

・・・意味不明なこと書きました。
すいません。
茨城組にしか通じません。

高速降りた後茨城組はレストランで夕食をとりました。
ここでビゴさんの召還術発動。
40分後には赤Ωさんが同じ席に座ってました(笑)
早速重いで話や写真をみてしばし雑談。
9時も回ってきたので解散となりました。


最後に夏オフを企画してくださった方々本当にお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。

少ないですがフォトはこちらで
Posted at 2008/08/03 00:29:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年07月27日 イイね!

あかひらめさん襲撃オフ

あかひらめさん襲撃オフ赤Ωさん企画のあかひらめさん襲撃オフに参加してきました。

なんと言うか色々楽しくって書くことがまとまらないです(汗)

朝集まった時点で6台が集まりました。
それなのにかぶり色が無いのが凄いです。

まず一行は袋田の滝へ。
途中道を間違っい、それに付いてきたバイク集団も一緒に間違っていた(笑)

滝では一通り回りそこで昼食を取った。
しかし途中で売っていた味噌だんご、つくね等が食べたくなった一行はそれだけのために同じ道を食べに戻っりした。
またその店では刺身こんにゃくをサービスで出してくれました!
美味しかったです。


つぎにsallyさんとの合流場に移動。
駐車場が混んでいたこともあり、バス用の場所をうまく使い停車させまいた。
そこは入り口の目の前ということと、あかひらめさんの赤コペを先頭に持ってきたこともありかなり目立っていました!
合流後みなでソフトクリームを頂きまいた。
自分は牛乳バニラ♪

ホント短いコースでしたが一通り走り1時間弱でsallyさんとは別れました。
ここだけの話、sallyさんが一人信号に捕まったとき、先頭グループはそれに気付いていなかったんですよ(笑)
今気がつきましたが、AT組MT組で切れてましたね~。

つぎに水戸黄門の隠居である西山荘へ行きました。
始めは涼しかったですが、歩いているうちにかなり暑くなりましたっけ。
喫茶店つもりで入ったお店が、和色が強い茶屋だったり(笑)
逆に中々入らないような店だったのでいい経験でしたね!
ここで一旦解散となりまめ蔵さんと分かれました。

しかし解散となったと皆ラーメンがどうしても食べたくなっており、オフ2次会らーオフ突入!
つけ麺が美味いという「げんこつ屋」へ行きました。
実はこの店中々開いている事が少ないらしく、一発目で味わえたのでとてもラッキーでした。
自分は中盛を食べたのですがお腹いっぱいになりました。
量が多い店なので注意が必要かもしれません。
でも美味しかったです♪
この店駐車場が凄く狭いのにコペ5台で占領していたので食べたらすぐ出ることとなりました。

ここで本当に解散とあいなりました。

本当はもっと書きたい事あるのですけど、書ききれません!
疲れたので以上!!


あ、家帰り道ついに茨城でも大雨雷に見舞われました。
もう凄いのなんのって!!!
国道6号線の涸沼前川のところが浸水してましたっけ。
視界は狭いし、水没しそうだし、ホント怖かった・・・。
雷雨各地の方々気をつけてくださいね。

オフ風景はこちら
Posted at 2008/07/27 22:03:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「地元祭参加中」
何シテル?   07/26 19:54
コペン→赤シエンタ→fjクルーザー→エブリイジョインに乗り換えました 。 インドア派です。 でもトレッキング、キャンプもします。 でも家が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DA17V ATシフトノブの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:37:15
エアクリパイプ 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:24:08
NBOX車中泊仕様リューアル!その2!寸法など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:47:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
コンパクトなのに大容量!
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ほぼ通勤用。 近場の山にトレッキング行く時にも駐車楽なので足にしてます。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2017/7/22乗り換え 2021/12/29お別れ
ダイハツ コペン 苺大福 (ダイハツ コペン)
軽に変えようと思ってから早半年。 初めはビートにしようと思ってたが、弟の奨めでコペンを見 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation