• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゅぅさんのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

今日も作業です

昨日に引き続き、板金作業でした。

何かと言いますと、先日ブログに掲載しましたリアウイングもぎ取りの
件の始末ですw

もぎ取ったまではいいのですが、穴開いたままですので、何とかして埋めようと
試みました。

最初に目論んだ作戦は、FRPを穴の裏から貼り付けて、そこに表からパテを流す
ものです。鉄板代用プランですね。

しかし、板金マスターの友人から、
「それは厳しいべ。そもそも裏側はペーパー当てた?」
との指摘


∑( ̄□ ̄ || 〒 ||
そうだったのか・・・・


ですので、本日別プランで再チャレンジしました。

とりあえず、指摘通り裏をマイナスドライバーでコジってFRPが
ノリやすくして貼り付けましたが・・・・


友人「これは厳しいな」

☆=>=>=>(+_+。) ガーン


友人「もう直接パテ投入した方がよさそうだ」

私「じゃあ流し込むかw」

即実行です!!

この時期なので、パテの硬化が中々進まず結局途中でタイムアウト・・・・

青空板金なので、暗くなってくると寒いしよく見えないしで作業できないんですよねorz

どうやらこのバトルは、長期戦の様相を呈してきました・・・・

とりあえず埋まればいいかなぁって感じになってきちゃいましたよ(爆)


もし全然うまくいかないようでしたら、ヤフオクでアバンテのウイングでも
落としますかねw

若しくはカーボンorFRPトランクでも買いますか。


今までの努力はすべて水の泡になりますが・・・・
どうしよう・・・・


それは資金上の問題で何としても避けたいところです!!

また進捗がありましたらブログに書きたいと思います。

作業は完了できませんでしたが、収穫はありました。
板金のプロの作業は勉強になりますね。

自分ではまだ全然うまくできないと思いますが、将来こういう
作業は増える
はずですので、今のうちに技を盗んでモノにしておきたいところですね。

特にエアロの補修は重要ですねw


P.S.本日ケータイの着うた変えました。もちろん自作です!!!


Posted at 2009/01/25 21:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月24日 イイね!

早く起きた朝は・・・・

いきなりですが・・・・

すみません、番組のタイトルをパクちゃいました(汗)

昨日早く寝てしまったので(23時半ぐらい?)、もう起きてしまいました。
この更新の30分ぐらい前でしょうか(6時)。

これから洗車してきますね。もう1ヶ月近くまともに洗車していないので・・・・

まだトランクは穴埋めしていないので、そこだけ注意してやりますね。
テープで穴埋めしてるから大丈夫だと思いますがw





Posted at 2009/01/24 06:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月23日 イイね!

整備手帳更新しました

2009年になってすぐにクルマを入院させたことは、以前のブログで
書きましたが、ようやくその件について整備手帳にアップすることが
できました。

長かったです・・・・

整備手帳には代表的なものしか書いてません。他にも色々交換
しているのですが、どのパーツなのかよく分からないものも
あるため、アップしませんでした。

とりあえず、分かっていることは、

1.部品代だけで9万円強だったこと
2.クルマ(エンジン)の調子が、異音発生前よりも全然良くなっていること

2は非常に大きいと思います。

もし、最近元気ないなーと思ったら、思い切ってリフレッシュ
してしまうのもひとつの手だと思いました。

ここ2年ぐらいでやりたい放題やってきてしまったので、
そろそろパーツレビューはネタ切れの時が近づいて参りました。

これからは、メンテナンス系の更新が大部分を占めるのではないかと
思います。

来年は足回り系のリフレッシュを考えています。
アーム類とか。

と言いつつ・・・・

まだまだぁ~凸(`Д´メ)

追加したいパーツは結構あります。

以下の通り(思いついた順且つ目に見えるやつ)。
1.ブースト計
2.油温計
3.油圧計
4.セキュリティ(今付いてますがもっと高性能なやつを)
5.コーナーレンズ(クリア)
6.エアロミラー
7.後期LEDテール

2分ぐらい考えましたが、結構あるんですよねぇ~
欲望は果てしないです・・・・

Posted at 2009/01/23 22:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月21日 イイね!

なんかやる気がしません・・・・

なんかやる気がしません・・・・









↑久々に4台集結しましたw
 もっと1J仲間が欲しいところです・・・・

本当は他にやらないといけないことがあるのですが、
最近公私共にいろいろヤラれてるもんですから、
なんかやる気がしませんorz

結構テンション下がってます・・・・
+フラストレーション溜まりまくってます!!

なので、久しぶりにみんカラを更新してみました。

やったのは・・・・
1.パーツレビューに1点追加
2.愛車紹介に今取り付けてるパーツを列挙
3.ブログ(爆)

以上っすw

特に2番目なんですが、チェイ君に乗ってもう4年目
なんですけど、結構パーツ追加したなーという気が
しますが、よくよく考えてみると、まだまだ足りない
かなぁーという気もします( ̄ヘ ̄;)ウーン

そういえば、エンジン周りの修理に関してパーツレビュー
や整備手帳をアップしてませんでしたので、週末にでも
アップします。







次回予告 なんじゃそりゃ

そろそろ黒い計画に本格的に着手しようとしている、今日この頃です。
これが終わったら・・・・

まだ終わりなわけねーだろ!!!!!!!

ジョニーの野望は果てしないのだ(! ──__──)

まだまだ走り続けまっせ( ´∀`)bグッ!

これから風呂入って、寝酒にビール飲んで寝ます!!
最近はサントリーのPREMIUMがお気に入りです(笑)

今日はこの辺で、アディオス!!


Posted at 2009/01/21 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

直しました

昨日のブログでクルマが逝った件について書きましたが、
昨日中に直しました。

直したというのはちょっと語弊があるかもしれません。
正確に言えば、壊れたパーツを交換したと言った方が正しいですね。

千葉の某ショップでお年玉キャンペーンが開催されているのを
知り、直接インタークーラーを購入しました!!

地元へ戻ったのがもう夜でしたが、地元某所で交換作業を約1時間半ぐらい
かけて行い、元の状態に戻しました。

パイピング抜け確認の為、めっさ踏み込んでみましたが・・・・

前よりレスポンス良くなってるんじゃね?

破壊する前よりもいい感じです!!
見た目を除きますが・・・・

後日整備手帳にアップします。

あとバンパー塗装しないと・・・・
ブサイクなので。


この記事は、インタークーラー取替え について書いています。

Posted at 2009/01/12 13:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック マツダコネクト レトロフィットキット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/303541/car/3057976/7903457/note.aspx
何シテル?   08/15 15:32
数年ぶりにマイカーを購入しました。 運転は勿論、モータースポーツを観るのも好きです。 自分でクルマ弄りはたぶんもうやりません。 パーツレビューや整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 16:09:28

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
COVID-19の影響で移動に困ることが多いので、久々にクルマを購入しました。 本当はM ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
トヨタのチェイサーからの乗り換えです。 ホイール、バネ、マフラーを変えたぐらいで、乗り方 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
どノーマルの状態から、ここまで弄ってきました。 それだけが自慢。 残念ながら、手放しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation