2018年11月28日
やっぱり、電球色 じゃ見にくいから LED に交換。 スッキリ!見やすくなった。(実際はもっと全体が白っぽく見えます) 45000Km超えてる、、うちの子になってから600Km そして、 電工ペンチ 買いました。 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/29 18:50:22 | | クルマ
2018年11月26日
数日考えてわかった(正解とは言ってない) ここからは冷風 (外気) しか出ない。FANが目の前だから 風量MAXだと、ものすごい風、風、風。 切替コックを暖房側にしてもここの風は冷たい。 (ここを閉めると、足元とデフからは温風が出てくる) ということは、 ここは外気を取り込んでダ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/26 08:19:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年11月25日
スーちゃん号が うちの子になる前は ミゼット欲しーーい!(>_ お子様たちに遊ばれて 傷だらけですが それもまた良い味わい。 その中の1台。 赤い車、ZETOと書かれた荷台にある「ポッチ」 コレは何だろう?と思ったけどそのままだった。 最近になって調べたら、 コレ、 荷台の装置を載 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/25 20:56:41 | | 日記
2018年11月21日
ゴソゴソ いじっていたら、 開いた?!!! OPEN the DOOR !! ビックリして何度もパタパタ (@_@) クーラー付き車は インパネ左についてるレバーを上下操作するとここが開いて 前面から風が出るのね。。 へぇ~、そういう仕組みだったのかー じ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/21 20:50:53 | | クルマ
2018年11月17日
スーちゃん号その後 しばらく走っていません。 色々外したまま ずっと保留。。 あちこち外したら やりたいことがあれこれ増えて 横道へ脱線\(-o-)/ まずはこれ。 送風ファンの風量MAXにすると 砂?スポンジのカス?がどんどん出てくる。 車内はザラザラになるし、昭和臭い (>_ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/18 11:51:42 | | クルマ
2018年11月06日
スーちゃん号の電源探し とりあえず オーディオはずしてみた ん~(>_キッタナ---イ!ホコリヨゴレキタナイ。 あちこち拭き掃除。手が入る隙間はすべて拭く。 この際ついでに 左側のインパネを外す。 キッタナ---イ!ホコリヨゴレキタナイ。 コード類も車体もパネルも砂ボコリでザラザラ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 23:06:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年11月05日
スーちゃん号は基本、 昼間しか走らない。 せいぜい日没ぐらいまで。 なのに最近 日が短いせいで あっという間に暗くなる それでようやく気がついた。 メーターが暗い。 ものすごく暗い。 20年前は、どのメーターもこの程度の明るさだった? で、電球見たら あらら真っ黒。 寿命 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 18:16:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年11月03日
スーちゃん号の ヒューズBOX 見てたら ヘンな事に気がついた 矢印のヒューズ フタには15Aって書いてあるのに 刺さっていたのは20A。 これって大丈夫なの?(゚ロ゚) ちょっとコワい。 その下の2つ 青い線の所。 空いてるけど ここからヒューズ電源取れる? スーちゃん号は エ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/04 08:08:02 | | 日記
2018年10月28日
ライト消し忘れブザー 1つ付けるだけなのに 車いじりは 0からの出発なので ずっと勉強中。 回路図とか 部品の名前とか お店で実物見てネットで検索して 少~しずつ。 もちろん みんカラ参考にしてます。 皆さんありがとうございます。
続きを読む
Posted at 2018/10/30 18:02:33 | | 日記
2018年10月26日
これ1つで フロントが引き締まった(^-^;)
続きを読む
Posted at 2018/10/27 12:04:07 | | クルマ