• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

いつの間にか


前回ガソリン入れたのが
昨年11月です。

えええーー
6ヶ月も給油してない?

確かに
あまり乗ってなかったけど

これは良くないわ、
alt

シートカバーも
交換できずに

ダラダラと時が過ぎてた。

MDデッキ&チェンジャーも交換したくて
S●ny製を手に入れて
数ヶ月放置、、

いかんいかん。

やる気出さないと‼️


alt


後ろのイセキは
スーちゃん号よりも
うんと年を取っているけど、
いまだに現役バリバリ。
30年は超えていると思います。


Posted at 2021/05/03 13:23:07 | コメント(0) | 日記
2021年03月08日 イイね!

トミカ

トミカ見つけると
つい買ってしまう
Posted at 2021/03/08 11:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月30日 イイね!

悩む。

夏以降、
ずっとこのカバー。

alt

もうイヤだ!!



先日、ようやく
生地を買ってきました。


売り場で悩んで悩んで、
決め切れず、同柄2色。

実際に
合わせて考えてみる。
alt

まずはグリーン系。

alt

もう1つはグレー系。

どうでしょう?

んー、

んー、

冬だし、
明るい色に疲れたし。


んー、、

Posted at 2020/11/30 23:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

タイヤの空気圧

皆様、
タイヤの空気
いつ、どこで、入れてますか?

気温が下がってきたので
気になってます。


ガソリンスタンドに設置してあるチーンと鳴る
セルフの空気入れ?

シルバーのダルマみたいなやつで
スタッフに頼む?

車に付いてくるパンク修理用の空気入れでブーンと
自宅で入れる?

ディーラーや整備工場で?



ス○キの整備のお兄さんが
器具によって
結構、誤差ありますよ。
と言っていたのですが、

どうなんだろう?
どこで入れるのが正確なの?

ミゼットの燃費が良くないのは
空気圧が足りないせいなのかな?と思った。

スタンドのチーンと鳴る器具、
自宅でシガーにつないで
ブーンと入れるのは
実際の圧より弱いです、
スタンドの
ダルマみたいなやつが
一番マシですよ、
と言ってました。


ミゼットのサブ車の話ですが、
確かに、スズ○で空気圧見てもらったら、
いつもよりパンパンに入った。

どうなんだろう?

どこで入れるのが正確なの?



Posted at 2020/11/30 06:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

MDチェンジャー

スーちゃん号にMDチェンジャー取り付けすることにしました。

まずは本体の固定から。
alt

これを助手席の後ろにセット。
縦置きで幅ピッタリ
alt

5mのケーブルはミゼットには長すぎる。

蓋をして、荷物置き場の完成。
alt


デッキとつなぐ側は運転席の横から通しました。
alt

alt


そして、センターユニットも交換。
盗難防止で前面パネルが外せる時代のデッキなので
飛び出してます。
alt

このスペアナ、陽が当たると
昼間ほとんど見えません。
当時の液晶って、こんなだった?

ともかく無事つながりました。
6連奏MDチェンジャー

でもそんなに長時間乗ることないなぁ。。



Posted at 2020/11/17 00:22:15 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@こるまろさま 池月購入しました 開けるのが楽しみです✨」
何シテル?   08/17 14:02
ミゼットⅡ 乗りはじめて4年が過ぎました なかなか走行距離が延びませんが 少しずつブログで近況UPしてます よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬のほか弁ぐらし 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 03:22:49
驚異の45度登坂体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 15:05:30

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
初年度登録1998年。 2018夏、我が家にやってきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation