• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

並べてみた


SUPER CARRY キターーーーー‼

alt


新車、2300キロ。
ピッカピカ。

買ったわけじゃないです、
代車です。
ナビ、ドラレコ、ETC、4WD
全部付いてる。

運転席広いー‼
はじめドア開けたとき、びっくりした。
(いつもはミゼットなので余計に広く感じたかも?)

そして、最小回転半径が
ミゼット2と同じ3.6m。
小回りクルクル~

alt


ホイールベース:ミゼット2は1840㎜
alt


転回も楽々です。
切り返しなしでクルクル~っと。
ただし、
新車ということもあるけど、
跳ねる跳ねる(笑)
そこはやっぱり貨物車。

alt  
このサイドミラーとても見やすいです。
天井も高い。運転席後部の荷室はとても便利。
有りと無しじゃ大違い。

alt


楽しい車ではあるけど、顔のデザインが、、
ミゼット2には敵わない。

明後日に返す予定なので
それまでに
どこへ行こうかな。。


Posted at 2020/11/08 01:54:34 | コメント(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

SUPER CARRY !

先日の愚痴
異音の件です。

もう我慢の限界 !
ガタガタガタガタ....
うるさすぎる

ディーラーへ行って音を確認してもらいました。
そして
来週入院することに。

お兄さん
「代車はワゴンRになります」

えっ、、と、他には、ないですか ?

お兄さん
「今、リコール修理の関係で混みあってますので、それしかあいてないですね」

いえ、あのー、軽トラとかないですか?

お兄さん
「は?そんな車でいいんですか?それならあいてますよ」

じゃあ、それで! お願いします!!

お兄さん
「あ、でもちょっと確認してきます」

・・・・・

お兄さん
「お貸しできるのは、スーパーキャリーです」

うぉおおお!本当ですかー\(^o^)/
alt

ヤバい、まさかのスーパーキャリー!!!

軽トラなのに、リクライニング!!
alt

もう楽しみすぎてワクワク

お兄さん
「乗用タイプ断って、軽トラ指定されるかた初めてです(汗」

alt


来週の予習も兼ねて
パンフレットもらって来たので、使い方とか
しっかり頭に入れておこっと。



修理長引くといいなぁ。。。

Posted at 2020/10/27 23:53:04 | コメント(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

JAFさん、ありがとう!! ④

③からの続きです

無事に救出作業を終え、
彼女は何度もお礼を述べて、
ヴェルファイアは走り去って行きました。


これで終わり。

いいえ!
その後があるんです。


JAFの2人は
ぬかるんだ土をスコップで
丁寧に埋め戻し、
深く付いた
タイヤ跡もきれいにしてから
その場を離れました。



作業開始から
すでに3時間以上。

間近でJAFの仕事を見たのは
初めてだったのですが

素晴らしい!!

何がすごいって、
それはもう紳士すぎる!
ジェントル!
作業しながらも、
運転手を不安にさせないよう
丁寧な言葉遣いの
声掛けと、作業説明、
迅速に的確な判断をし、
休みなく動いて、少しでも早い救出を目指す。

今回のシエラのお兄さんは
ある時点で
無理と判断し、すぐにヘルプ要請の電話をしてた。
雨天で、JAFも忙しい日だったのかもしれない、
すぐには来なかった。

でもお兄さんは
ただ待つ、のではなかった。
雨の中、
ヘルプが来るまで
自分がそこでできる
最善を尽くしていた。

泥に足を取られながらも
邪魔な泥を掘り、木材をいくつか運び入れたり、
ワイヤーを掛ける位置や
シエラの角度を変えては引いてみたりと、
動くのを一切止めなかった。


どうしても助けたい!と
いう気概を感じた。



私が助けられたような気分にさえなって清々しかった。


JAFさん、ありがとう!!

そしてお疲れ様でした!












8:24AM
自分さえ通れればいい
アトレー

今の世の中、証拠はいくらでもあります。

Posted at 2020/10/25 10:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

JAFさん、ありがとう!! ③

②からの続きです


そこへ、来ました!
いつものJAFカー。



ああ、よかった。
これでもう大丈夫。

雨の中で響く
バック誘導するお兄さんの声を聞いたら、なんだかもう
胸熱です。


慎重に、慎重に、
少しずつ、少しずつ、
ウインチで引いていきます。

ワイヤーを掛け、少し引き、JAFカーを移動させ、の繰り返しで、左の前輪が出た!



高低差のため、角度がきつすぎて、右の前輪がふわっと浮いてしまい、横転しそう。

見ているだけでハラハラ。
運転席の彼女はもっと怖かったと思う。

その後も慎重にゆっくり引いて

脱出成功しました!




もう全員に拍手!
皆さんお疲れ様。

ヴェルファイアに
傷1つ付けることなく、
助けることができました。

本当によかった。


左のタイヤが泥に埋まって
ドロドロだったので


せめてホイールだけでも、と
お兄さんがペットボトルの水をかけて流してあげてた、
でも
それは1本しかないので
この泥は全て落ちるはずもないけど

一番疲れているはずなのに
最後まで
なんて優しいのだろうかと
また胸熱。

この事は
運転席の彼女は見てないし
知らない。


泥に足がズボズボ刺さり
まともに歩けない中、何度も何度も行ったり来たり
作業してた


すごく疲れたと思います。



④に続く



Posted at 2020/10/25 02:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

JAFさん、ありがとう!! ②

①からの続きです

1時間ほどして、JAFのお兄さんがジムニーシエラで到着。


えっ?

ヴェルファイアだよ、
ここ高低差すごいよ、
大丈夫かな?

道が狭いけど
なんとか前方に止めて
ウインチ作戦からスタート。




動いた!
少しずつ揚がってきた!
でもシエラとの距離がすぐに詰まって
これ以上引けない。

お兄さんは
何度も何度もシエラを切り返して止め直してはワイヤーを掛け、ウインチで引く、
の地道な作業を繰り返す。

で、なんとかここまで出た。



しかしここから
まったく歯が立たず。
実は左の前輪がまだ落ちたままなのです。

ヴェルファイアだし重いし、
ウインチ掛けると
逆にシエラが車ごと引かれてしまう。

もうお手上げ状態。

それでもお兄さんは
運転席で不安げにハンドルを握る彼女に
丁寧に声をかけ、

自身は雨で濡れながら
1人必死に最善を尽くす。

ぬかるみに入ってスコップで重い泥を掘り、ワイヤーを掛け、ウインチで引き、シエラの位置を調整、

すでに2時間近く経過、、


本当にもう

誰か来てあげて!!!


シエラじゃ無理だから!!


③に続く

Posted at 2020/10/24 20:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こるまろさま 池月購入しました 開けるのが楽しみです✨」
何シテル?   08/17 14:02
ミゼットⅡ 乗りはじめて4年が過ぎました なかなか走行距離が延びませんが 少しずつブログで近況UPしてます よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬のほか弁ぐらし 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 03:22:49
驚異の45度登坂体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 15:05:30

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
初年度登録1998年。 2018夏、我が家にやってきました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation