• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seerのブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

走行会後の覚書き

走行会後の覚書き チロルレポまだ手付かずだけど、17日(水)仕事からの帰宅後、GSX-R を街乗り用にサスのリセットをした。

Fサススプリングのプリロードの調整
3目盛り目(1→3、標準は4目盛)にする。

F伸び側、縮み側ダンパー調整(ハード側から)

伸び 9クリック目(5→9、標準11クリック)
縮み 12クリック目(8→12、標準16クリック)

同様にRダンパーもハード側から、

伸び 10クリック目(6→10、標準12クリック)、
縮み 12クリック目(8→12、標準14クリック)

に、各々変更。

 エアクリボックスの固定ボルトも確認したら締まってたけど、少し増し締め。

※画像は走行直後の GSX-R1000 K6 後ろに見えるツナギで走ったりした(^_^;)
Posted at 2008/09/18 04:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年09月18日 イイね!

チロルでの名刺

チロルでの名刺 チロルのレポまだです(そのままなし崩しか!爆) で、今日(日付変わったんで昨日)チロルなどで頂いた名刺見てて、「あれ」って思った!

 甲信越支部のパスターさん、お名前初めて目にしてから4年くらい経ってると思うけど、ずっと
  バスターさん
だと思い込んでました(>_<) 映画「ゴーストバスター」のバスターからの思い込みでしょう。

 今まで送ったコメントやメッセージなども間違えたお名前で書いてたと思います。
パスターさん、大変申し訳ありませんでした<m(__)m>

アドレス帳など修正しなくちゃっ!
Posted at 2008/09/18 00:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年09月16日 イイね!

'08チロルオフ、終わる

&#39;08チロルオフ、終わる オフのレポ、まだだし(汗) この4日間遊びまわったから、何がなんだか(爆)
とりあえず、頑張ってた方を撮って置きました。

 こちらの方を含めて、裏方してくれた方、お土産を配られてた方、遠方やご近所から参加された方。 等々、おつかれさまでした。
Posted at 2008/09/16 00:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月13日 イイね!

走行会のマシンについて

走行会のマシンについて きのうの走行条件やマシンの状態について書いていきます。

2008年 9月12日(金) 快晴
多分通常のコースインのところに行けばその日の気象データ表示してあったろうけど、行くの忘れた(汗)
ドラスタ走行会の受付にあった温度湿度計付き時計によると、13:30くらいで、

気温 28℃くらい、湿度 42%くらいだった。
路面は ドライ、路面温度は推定40℃くらいか?
    1コーナー進入の石灰を除いて 良好。
ラップ数 多分11周くらい 最後のほう集中力切れる(爆)
水温 (同日22:00過ぎ追記) 以前スポーツ走行してたときは、ストレートで水温見ていたが、今回はすっかり忘れる(汗)
 アウトラップのピットロードで見た時は、91℃ と、やけに高かった。(追記、ここまで)

マシンの設定
 タイヤ空気圧 F 2.4kg/cm2 (標準2.5) R 2.6kg/cm2 (標準2.8)
 そんなにシビアに考えてなかったから、いつもと おんなじ、しかも測ったのは先週の土曜(汗)

 走行後、プラグをデンソー IU31 から NGK CR8IX に換える。

 プラグの状態を見るとまあいいけど、ちょっと排気系の抜けの良さが原因でリーン気味かな(^_^? サーキットを本気で走るんだったらフルコン欲しいな♪
 それに前から思ってたけど、デンソーのNGKの10番相当ってちょっとホット気味かも。 NGKで言うと9.5番相当かな。 Keiに付けてるタフの24も7.5番相当のように感じる。
写真は左から1気筒目~4気筒目

脚の設定
 特に不具合は無かった。 ちょっと全体に硬めかも知れないけど、こんなもんでしょ(^_^)

 FSWで、ゼッケンやマスキング剥がし、ミラー取付け、プラグ交換などした。
 だけど、サス設定元に戻すの忘れた。 それにエアクリボックス固定ボルト仮止めまでで、本締め忘れたかも(爆) あとで確認しなくちゃ!!

 撤収作業終わって、FSW出る頃には、ドラスタのスタッフも引揚げ、ほとんど参加者は居なくなってた。
 その富士山山頂辺りに暮れる日を見ながら、自宅へと向った。

Posted at 2008/09/13 09:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年09月13日 イイね!

続FSW走行会

続FSW走行会 裏、ゆっくりめに走ったけど、コースのことや裏の走りのことを書いてみようかと・・・。

1コーナー
 2速で進入。 減速し過ぎだネ^^; 時々1速まで落としちゃったw
その立ち上がりから次のコカコーラコーナーまで、アクセル全開に出来てない。 もっとハイスロなら、し易いかも知れないけど、、、。

100R
 3速。 本来なら2速か!? もっと寝かせてアクセル開けなきゃだ! パーシャルの時間が長過ぎ!

ヘアピン
 2速。 まぁまぁかな。 もっと寝かさなきゃだけど。

300R
 コーナーが迫って来るから、思わず減速しちゃうけど(汗) クリッピングも含めて4速までドンドン増速しなきゃいけないのね(笑)

ダンロップコーナー
 唯一、私の走りで1速で進入。 150m看板見えたら減速開始。 上手くいくと約200km/h からの減速だった。 コーナーそのものは鋭角でイヤらしい。

ダンロップから最終コーナーまで
 2速。本来なら1速かも。 うねうね曲がっててヤダなぁ~。 特にネッツのクリップ過ぎた辺り、佐野さんのおっしゃってた通り、カントが切り替わってて逆バンクに見える! 怖いったらありゃしない。

最終コーナー(パナソニック)
 2速。ここも本当は1速。 私が思ってるよりクリッピングポイント奥かも。 それともそそまま寝かし込んで行けば、それでいいのか!?

 その最終コーナーで終盤、クリップあたりで異物がある様に見えたので、思わずマシンを起こし富士走行初のコースオフ(爆) 寝かし直せば復帰出来たかもしれないけど、大事を とってアウトした。

 一旦コース外のターマックに出て、再びコースとの境の人工芝からコースに戻ろうとしたけど、その人工芝の滑ること、すべること。 諦めてその先の天然芝からコースに復帰した。
 その際、私の後ろは「スクール状態」だった(汗) 後ろについてた方々、ゆっくり走ってて、すいませんでしたm(__)m

メインストレート
 伏せ方が悪いなぁ! 空気抵抗を減らすには知らない人にはちょっと意外かもしれないけど、少し腰をシートから浮かせなきゃいけない。 それ、すっかり忘れてた! 腰をシートの後ろにずらしちゃったけど、それって逆効果だったかな?

まとめ
 今回富士の新コースを初めて走ったわけだが、車載動画見てバーチャル体験した性か、なんか初めて走ったのにもう何回も走ってる様なデジャブに襲われた。 それとも体験走行でもしてたっけか!?

 こんなことが走りについて思いついた事。 それにしてもみんな全般に走行マナー良かった♪ ただ、チェッカー後の黄旗の裏、さらにペース落とし走ったら抜かれたのにはちょっと頭きたけど、 私がペース落とし過ぎだったのかな(^_^?

 もう1回くらい、つづく、、、
Posted at 2008/09/13 00:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

Seer(しーや)です! とりあえず、コメント書くために登録させてもらいました(^^ゞ みんカラタイトル Seer's Brom' (しーや(ー)ズ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーニュース 
カテゴリ:よく見るページ
2008/03/08 21:32:37
 
みなみかん掲示板 
カテゴリ:Club Kei
2008/02/21 21:19:08
 
Seer's Brom 
カテゴリ:マイページ
2007/10/14 19:53:44
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
メインのバイク。といっても公道走れるのこれしかないけど。 寒いとき、雨降りや雨上がりで路 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ふだんの足、ゲレンデへの友、タマ~に元気よく「お山」へ。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation