
裏、ゆっくりめに走ったけど、コースのことや裏の走りのことを書いてみようかと・・・。
1コーナー
2速で進入。 減速し過ぎだネ^^; 時々1速まで落としちゃったw
その立ち上がりから次のコカコーラコーナーまで、アクセル全開に出来てない。 もっとハイスロなら、し易いかも知れないけど、、、。
100R
3速。 本来なら2速か!? もっと寝かせてアクセル開けなきゃだ! パーシャルの時間が長過ぎ!
ヘアピン
2速。 まぁまぁかな。 もっと寝かさなきゃだけど。
300R
コーナーが迫って来るから、思わず減速しちゃうけど(汗) クリッピングも含めて4速までドンドン増速しなきゃいけないのね(笑)
ダンロップコーナー
唯一、私の走りで1速で進入。 150m看板見えたら減速開始。 上手くいくと約200km/h からの減速だった。 コーナーそのものは鋭角でイヤらしい。
ダンロップから最終コーナーまで
2速。本来なら1速かも。 うねうね曲がっててヤダなぁ~。 特にネッツのクリップ過ぎた辺り、佐野さんのおっしゃってた通り、カントが切り替わってて逆バンクに見える! 怖いったらありゃしない。
最終コーナー(パナソニック)
2速。ここも本当は1速。 私が思ってるよりクリッピングポイント奥かも。 それともそそまま寝かし込んで行けば、それでいいのか!?
その最終コーナーで終盤、クリップあたりで異物がある様に見えたので、思わずマシンを起こし富士走行初のコースオフ(爆) 寝かし直せば復帰出来たかもしれないけど、大事を とってアウトした。
一旦コース外のターマックに出て、再びコースとの境の人工芝からコースに戻ろうとしたけど、その人工芝の滑ること、すべること。 諦めてその先の天然芝からコースに復帰した。
その際、私の後ろは「スクール状態」だった(汗) 後ろについてた方々、ゆっくり走ってて、すいませんでしたm(__)m
メインストレート
伏せ方が悪いなぁ! 空気抵抗を減らすには知らない人にはちょっと意外かもしれないけど、少し腰をシートから浮かせなきゃいけない。 それ、すっかり忘れてた! 腰をシートの後ろにずらしちゃったけど、それって逆効果だったかな?
まとめ
今回富士の新コースを初めて走ったわけだが、車載動画見てバーチャル体験した性か、なんか初めて走ったのにもう何回も走ってる様なデジャブに襲われた。 それとも体験走行でもしてたっけか!?
こんなことが走りについて思いついた事。 それにしてもみんな全般に走行マナー良かった♪ ただ、チェッカー後の黄旗の裏、さらにペース落とし走ったら抜かれたのにはちょっと頭きたけど、 私がペース落とし過ぎだったのかな(^_^?
もう1回くらい、つづく、、、
Posted at 2008/09/13 00:08:59 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記