• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

「73式のパーツ再現」ヘッドライトガードの作成 [23枚]

投稿日 : 2019年04月24日
「73式のパーツ再現」として、カスタムを進めている「70式小型トラック」に新たなパーツの取り付けが完了しましたので、掲載します。
最初にお知らせしますが、材質から実用強度はほぼ皆無と言っていい、見た目だけのものです。
同一の形状で鉄製で作ればそれなりの実用性はあるのかもしれませんが、材料が手近に無く、まず自ら加工が出来ないこと。図面を作り、外注という方法もあるのですが、恐らくはとんでもない見積額になるということ、
加えて、73式の場合は当然のことながら、鉄製のフロントグリルですので、鉄で構成されていますが、ジムニーの場合は樹脂ですので、鉄で作っても万一の場合、グリルが破壊されることになりますので結論としまして、ホームセンターで簡単に手に入る廉価なアルミ材で計画し、試行錯誤の末、完成しました。

フロントグリルは一見単純な形状に見えますが、ガードのステー形状を決定するため細かに見て行きましたが、直線部分はほとんどなく、曲線で構成されていましたので、厚紙や、「百均の園芸資材・・・緑色の樹脂被覆がある金属棒」などで、形状を詰めて行きました。
画像にもありますが、密度の高い厚紙で、ゲージを作り、「左右対称均一」を確保、完成したものは同一形状で狂いのないものを作ることが出来ました。
丸棒の極僅かな角度の違いはありましたが、アルミ製ですので、力業で調整しています。

材料は、厚みが2㎜、幅が1.5センチと2.5センチ幅の細幅板材と、φ5㎜とφ6㎜の丸棒使用しました。

組み立てですが、丸棒の直径と同じ径のドリルで、接着剤なしでも差し込み固定できるような精度で加工していますが、これがないとガードの製作はまず不可能だったと思われる大変強力な、接着剤を使用しています。
「セメダイン AY-123 [メタルロック P25gセット]」と言う、2液性接着剤です。
使い方も簡単で、5分で固定しますので作業が早く行えることも助かりました。
一晩で完全に固定され実用強度に達します。

塗装はいつもの下地塗料「ミッチャクロン」を使用し、
その後に、特注したアドミラのZZC(ジャングルグリーン)を吹き付けています。

取付に使用したネジ類はステンレス製を用いていますが、73式と形状が似たものを使っていますが、側面はスペースがないので、「超低頭」のネジを使いました。

完成後に実際にグリルに取り付けたところ、ステーがボディーに干渉することが判り、急遽1センチほど切断しヤスリ掛けの上再塗装を行って取り付けが完了しました。

取り付け後の印象は、ガードに使用した丸棒が僅かに細かったかように思いますが、自身で加工できるのはこれが限界だったように思います。

バンパーグリルに取り付けた「陸自標識=桜花」で、2度見されることも多いのですが、ガードを付けたことで、益々・・・

愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/3036053/car/2647630/profile.aspx

写真一覧

サイドステーですが、ネジ穴が3箇所あるほうを、グリル側面に固定します。取付直前にボディーと干渉した下の方を1センチほどカットしました。
イイね!
ガード(6mm丸棒)の取付状況です。きっちり嵌っていますが、最終的に接着剤で取り付けました。
イイね!
サイドステー裏側です。12mmの等辺アングルを接着しています。
イイね!
センターステーです。両端2箇所は6mm、残りの4箇所は5ミリですが、外側の2箇所はグリル固定用です。
イイね!
ガードの縦枠端部ですが、横枠に接着するためヤスリで削りました。
イイね!
ガードの縦枠中央寄り2箇所です。1本ずつ削るとヤスリ掛けが不均等になるので2本束ねて均一に加工が出来ました。
イイね!
縦枠完成です。ヘッドライトガードは接着剤「メタルロック」なしでは不可能でした。
イイね!
ガード形状を確認するための厚紙製ゲージです。上の方が中央部5mm2本用、下のほうが両端部6㎜2本用です。
イイね!
ゲージの側面形状です。
イイね!
ゲージの使用状況です。
イイね!
完成した塗装前のガードです。上が正面下が裏面です。
イイね!
おまけで作ったサイドマーカーランプガードです。
イイね!
ガードはグリルのカーブに合わせて、ヘッドライトとウインカーとの境界部分で曲げています。(この角度の決定が難しかったです。)
イイね!
サイドマーカーランプガード
形状はJA-11用を参考にしました。
イイね!
ヘッドライトガードの塗装です。下地塗装のあと、ZZCの吹き付けを行いました。
イイね!
塗装後のサイドマーカーランプガードです。
イイね!
運転席側ガードです。サイドステーのグリルへの固定は上部1箇所がウインカーと干渉したため、下2箇所で固定しています。
イイね!
助手席側です。「旗棒」との干渉はギリギリでしたが、接触していません。
「伊地本」はノーコメントです。(笑)
イイね!
ヘッドライトガード正面形状です。やはり、僅かに細かったようです。
イイね!
苦労した割にはあまり目立ちませんね。
イイね!
良く見ないと付けてあるのかどうか判りません。
イイね!
サイドマーカーランプガード、
車検時は取り外しが必要かもしれません。
イイね!
全景です。
やっぱり目立ちません・・・
「自己満足」のみで完了です。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー バンパーグリルのアルミメッシュ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3036053/car/2647630/5059454/note.aspx
何シテル?   11/25 04:47
70式です。 四駆は「軍用車」と信じて疑わないおっさんです。 ジムニーを人生最後のクルマとして、目いっぱい遊んでやろうと考えています。様々な情報を交換出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 70式小型トラック (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニー納車待ちです。 年末年始とのことで、3か月先・・・ グレードはXL、カラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation