
わがままで、自己中で、気ままなオーナーがひょんなことから、休みが取れた時ほど、ろくなことはありません。
早起きして、あれしよぉっと・・・と思いつき。
当然、安易に、準備なし・・・。計画性ゼロがたたります。
W8の妖しい赤いレーザーとともに『エキゾチック ジャパン』しているだけで、よかったのに・・・
忘れられなかった・・・『ホワイト&ホワイト』された室内が・・・
最近、K2Sさんに教えてもらった近場のショップで、前席、後席のLEDを買っちゃおうっと。
午前中で、完了しちゃうなぁ♪夜まで、待てない・・・と妄想。
ぶうぅ~んと『クレヨンしんちゃん』の街へ。
後席用LEDゲット。前席用は品切れ・・・&%$('#
しかたねぇなぁ・・・と、まずは後席を換装・・・。ヒューズ飛ぶ・・跳ぶ・・翔ぶ。
なにかを暗示していたのだと思います。これからのことを・・・。
※後で、知りましたが、後席左側の交換時はヒューズ抜いとかないと簡単に飛ぶそうです。
7.5Aの茶色いにくい奴!ヒューズの位置をそらで憶えちゃったやん♪
この程度でへこたれていては、我が儘・気まま・着のみ着たまま・自己中オーナーはやってられません。何だ、神田、五反田で、うまく換装。
『白い
歯灯っていいなぁ~ホワイト&ホワイト♪』を口ずさみ、さて、前席を・・・どうしよう・・・
ただ今の時刻 11:30・・・まだ、夜まで時間があるなぁ・・・
いくつか知ってるショップにTelするも、在庫なし。
っと、頭をよぎったのはグリフォンさん御用達の
bitteさん。ちょっと遠いけど、まだまだ、時間あるある!!しかも、在庫があるある大辞典!!
待ってろよぉ~! PIAAのLEDちゃん!
って、点いちゃいました!って、いつもどおりのはずだったんですが・・・
点いちゃいましたはいいんですが、消えないんです。エンジン、切っても、ロックしても。
照度は下がるんですが、『ボヤッとくん』が亡霊のように・・・
悪戦苦闘。症状を確かめるために、ノーマル球とLEDを付けたり、はずしたり。
そのうち、PIAAウェッジ球の頭の透明部がとれちゃったり・・・昼飯も食わずに、
ただ今の時刻 17:30・・・もうすぐ、暗くなるなぁ・・・
見るに見かねて、bitteの林さんがメーカーに問い合わせてくれました。
問題なく装着できるそうなんですが、『ボヤッとくん』が現れている場合、キャンセラ(抵抗)をかまして下さい♪とのこと。
これで、一気に解決!と林さんがキャンセラを装着くださいました。
・・・が・・・亡霊ボヤッとは現れたのです・・・
ただ、キーロックすれば、成仏してくれるようにはなりました。その代わり、鰐口端子なんかで、W8ユニットに配線してたもんだから、配線がバラバラ・・オーナーはハラハラ。
ただ今の時刻 18:30・・・暗くなってきました・・・
端子部分で接触している可能性があるからということで、ハンダ付けを薦めてもらい、ガレージ内で、作業開始!・・・うぅぅ老眼はじまってるかも。
見るに見かねて、bitte林さんが交代。何でか知らんが、うまくいかない。
そんなこんなで、
ただ今の時刻 22:00・・・待望のミッドナイトだぁぜ!!!!!!
って、結局、キーロックすれば、消灯するってとこまできました。
bitteの林さん、本当にありがとうございました。
ただ今の時刻・・ええぇぇ・・・・おかんになんて、言おうか&'$%#)"
着信もすごい入ってるし・・こりゃぁ、あかんやないかぁ・・・
Posted at 2007/09/01 19:47:07 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記