• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai!のブログ一覧

2007年08月19日 イイね!

守谷の夜の思ひ出(その参)

守谷の夜の思ひ出(その参)去る7/27の守谷NM。11台の個性あふれるTOURAN。
あるマネしんぼオーナーは目をつけていた。
ひとしれず・・・さりげなく・・・マネしんぼネタを・・・
TAKAニューTOURAN。注目の的!
白いポジション、白いナンバーランプ・・・
バックギアに入れるとバック灯まで!白ぉ~いい♪
そして、フォッグを点けると・・
まさか・・あかさか・きいろい・・あぁホッとしたぁ。

あるマネしんぼオーナーの『ホワイト&ホワイト計画』はポジション、ナンバー灯までは達成。残るは・・・・

って・・・かえちゃいました・・・

バックランプは消灯時青いバルブです。クリアレンズ対応と書いてありましたが、消灯時、ちょっと青いのがわかるかな。。。って感じです。
折角、ウインカーをステルスにしたのにぃ!!
でも、白さは明らか!ホワイトです。

※TAKAさん・・・。しっかりパクりました。お許し下さい。『ホワイト化』はクセになりそうです・・・
Posted at 2007/08/19 11:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年08月18日 イイね!

葉月のある日のお仕事

葉月のある日のお仕事それは極秘プロジェクトだった。大阪での会議。なぜか、奴は神戸空港に降り立っていたのだ。しかも、会議の時間には早すぎる。
後をつけよう・・・・
ポートライナー・・・三宮・・・伊丹便が取れなかっただけなのか??
およよぉぉ!阪神電車???
JRではなく、阪急ではなく、阪神??
そうか、奴はトラキチだ。
でぇぇぇぇ!普通に乗車・・・ガタン、5ton・・大石・・下車!!?

チェックメイト・キング・・ツー、こちらホワイトロック、どうぞ・・・
こちら、チェックメイト・キング・・あやしい・・・・

暑い・・・いや、熱い。徒歩で7分、そこはフォブ・シュランクさん。
一度、訪問したいと思っていたのが実現しました。本当は徒歩はいやだったんですが・・・
目的はポジションランプ!守谷の夜が忘れられず、眠れず、起きれず・・・Zzzzz
店長の今里さんに相談。とても気さくな優しい方で、いろいろとお話しをしていただきました。で、PIAA H-471 超TERA LEDポジション球をお買い上げ。BELLOFなども考えていましたが、キャンセラー追加などポン付け、簡単というものはPIAAが現在、最適なようです。
PIAAにもTOURANへの対応を聞きましたが、対応実績なしとのつれない回答。メールでフォブ・シュランクさんへ問い合わせたところ、問題なし!装着事例あり!の心強い回答を頂いていました。
ついでに、ナンバー灯用のポン付けLED(BREX STICK LICENSE BULB(T10×37mm))も在庫ありで、今里さんのお薦めもあって、買っちゃいました。
ポジション、ナンバー灯と神戸土産もそろった?ってことで、さてと、お仕事、お仕事・・・・

※とても雰囲気のあるお店です。フロアマットなどにも力入れてますって、おっしゃっていましたし、ワンオフもできる限り対応しますとのこと。また、よろしくお願いします。今月発売されたafimp 9月号に今里さんが掲載されています♪
※ガンメタさんのお家がお近くらしくて、ガンメタさんの話題がでました・・・・
Posted at 2007/08/18 18:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年08月18日 イイね!

守谷の夜の思ひ出(その弐)

守谷の夜の思ひ出(その弐)去る7/27の守谷NM。11台の個性あふれるTOURAN。
話題はTAKA新型TOURAN、ELブラザース、そして・・・LED電飾!
ポジションの白さに!!う~ん。ランプは『輝く白さ』が勝負かぁ!!と感じ入った次第です。

って付いちゃいました。
runtaroさんには見破られていたようですが・・・

PIAA H-471 超TERA LEDポジション球BREX STICK LICENSE BULB
双方、合計取付時間10分、少々。あっけなく、問題なく、完了。
ちょっと、値がはりますが、時間のない方、抵抗、キャンセラーなどがよくわからない方、取付などに自信のない方にはよろしいかと・・・

PIAAのポジションは抵抗、キャンセラー内蔵で、抵抗値は車種によって、切り替えるディップSW付です。その部分も問題なくヘッドライト内に納まりました。固定用インシュロックが付属していましたが、私はそのままヘッドライトボックス内に納めています。
BREXも取付はとても簡単です。LEDなので、+-があるので、点灯する向き、しない向きがあります・・・。
いずれも取り外し、取付時はエンジンは勿論、すべて、オフにしておくことくらいが注意点です。

しろい灯っていいなぁ♪♪ホワイト&ホワイト♪
おそまつ・・・・
Posted at 2007/08/18 18:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年08月18日 イイね!

守谷の夜の思ひ出(その壱)

守谷の夜の思ひ出(その壱)去る7/27の守谷NM。11台の個性あふれるTOURAN。
あるオーナーの目にとまったのは、ブラックボディにノーマルのフロントグリル・・・。と思いきや、何かが違う。
bk_touranさんの愛車です。クロムメッキのモールがフロントグリルに。とっても上品かつ高級感。
bkさんにお聞きすると、市販のモールをハサミで切って、貼っただけ・・・と。
この御仁、ハサミを使うご職業か??とてもハサミで切ったぁとは思えない。

bkさんを横目に、オーナー・・・触って。触って。脳裏に染みこませねば・・・。
モールってこんな風に使うんだぁ♪

二日後のbeautiful sunday!!あるマネしんぼオーナーは某オートバックスにいました。
ハテ・・・。モールもいろいろと種類が。脳裏に染みこませた記憶よぉ。。。
7mm、9mm、12mm、15mmぃぃ・・・。アルミ入り伸びません!って??
じゃあ、こっちのは伸びるの?価格差はこれかぁ???

どれだぁ・・bkさんと同じものを下さい・・・

自らの脳裏を信じ切り、ネットで下調べをしなかったことを悔やむぅ。。
いや、脳裏を信じ切ろう。伸びたっていいんじゃなぁいい。
だって、伸びちゃうカモカモ?の方が安いし・・
男は黙ってサ○ポロビール12mm!!!!!

って貼っちゃいました。

※bkさん・・・。しっかりパクりました。お許し下さい。ハサミって本当ですか??
私のは、なんか切り口がハッキリ、はさみで切りました♪って感じになっちゃっています。
よ~く見ると、波打ってる気もするし・・・
でも、シルバーTOURANにも似合う気がする。かっこよすぎる。とっても・・・(だぁい満足)
Posted at 2007/08/18 16:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTERIOR | 日記
2007年08月17日 イイね!

水無月のある日のお仕事

水無月のある日のお仕事TOURANの純正のサイドミラーは右側のみ半分より少し右側に縦の点線が入っています。
当初、なにか養生シールでも貼られているのと勘違いして、はがそうと試みていました♪Dラーの担当の方にお聞きしたところ、見やすくするために点線の右と左の部分では屈曲率を変えいるそうです。
うぅ~んん・・・。私にはかえって見づらい・・・
そんな時、左ハンドル仕様の右側純正ミラーの販売HPを見つけました。左ハンドル仕様は逆に左側ミラーが縦点線仕様で、右側はノーマル。
ポチッと購入しかけましたが、なんか普通にするのにお金を使うのにちょこっと抵抗が・・・
こんなとこで、セコさが出ちゃいます。出ちゃうんやぁ・・・
なんとなく、そのままにしていた水無月のある日・・。
PONYさんのブログを拝見していると・・・Blue Mirror・・・ほほぉぉ。。これかも。。
PONYさんの『Blue Mirror Project』の顛末ですが、購入された製品の貼り付け用両面テープが全面でではなく、一部分(○型)のみだったために、どうやら、ミラーが透けて微妙に両面の○の跡、四角く貼った両面の跡(PONYさんは周到にも○型をはがし、□の両面で貼り付けられたようです)が見えるとのお話しがありました。ミラーの熱線の影響もあるかも知れません。運転や普通の見た目は支障がないようです。。。
私はPONYさんのブログにも紹介されているもう一方のAUTBAHNの広角ブルードアミラーを購入。取付方はこんな要領で、両面も全面になります。
※PONYさん・・・申し訳ないですぅ・・・本当に・・・

ちょっと、値がはりますが、『広角』『防眩』『撥水』効果があるようです。
『広角』2倍はオーバーな気がしますが、確かに広角になりました。
『防眩』まだ、この恩恵に預かったことはありません
    逆に夜間、バックする際、ちょっと暗く感じる気が・・・。
『撥水』あるような・・・ないような・・・。

そもそも、購入のもう一つの動機がありまして♪
実はもとのミラーに防トイレメーカーの親水剤を塗ったのですが・・これが、イマイチ。晴天時はミラーが曇った感じになるし、雨天はミラーにびとって感じで雨水がつく感じ。洗剤でもとれず、キイロビン買ってきて、はがしたら、今度は縦の点線が薄くはげちゃっいました・・この時ほど、マッチ・ポンプ!オレって何やってんだろ状態で、今回のBlue Mirrorは貼り付けタイプの渡りに船だった訳で・・・。

恐くて、ちょこっとしか熱線を入れていませんが、装着後、2ヶ月経ち、PONYさんの『筋が見える』という症状は起こっていません。
※PONYさん・・・しつこく話に出してしまってぇ・・ごめりんこ。

慣れるととってもGoodな一品です。
PONYさん ・・・いつもブログ拝見しています。本当に楽しく、参考にさせて頂いています。お会いしたことも、コンタクトさせて頂いたこともないのに、なれなれしくリンクし、申し訳ございません。ご容赦下さい。
Posted at 2007/08/17 19:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | EXTERIOR | 日記

プロフィール

「[整備] #MINICountryman エンジンチェックランプ点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/303617/car/3734863/8379564/note.aspx
何シテル?   09/26 18:01
GOLFⅢワゴンからTOURANに乗り換え・・・ GOLF7、TOURAN TDIそしてT-ROCとワーゲンにお世話になって・・・ 現在、MINIじゃないM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1234
5678910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 14:55:24

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
MINIじゃないMINI ♬ COUNTRYMAN D ‼️ MINI史上最大のSUVで ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
ごきげんワ~ゲン!ワクワクT-ROC!!ディーゼルアーバンSUV♬
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ごきげんワーゲン!やっぱりTOURAN♬  初のディーゼル❗️2度目のTOURAN❗️ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ごきげんTOURANから名車ゴルフ7へ♪ これも何かの縁でしょう⁉︎知る人ぞ知るLoun ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation