• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

黒田節&御供所ライトアップウォーク

黒田節&御供所ライトアップウォーク「酒は飲め飲め飲むならば・・・」

前から気になっていた「黒田長政と二十四騎 黒田武士の世界」を見に福岡市博物館へ行きました。
写真は博物館の外観です。
福岡タワーがマンションで隠れちゃってます。

黒田家が播磨国(兵庫県)から筑前国(福岡県)へ来て福岡の街を作っていく過程のいろんなものが展示してありました。
甲冑、刀剣、肖像画、直筆の書状等々。
一番キタのは 大身槍 名物「日本号」
黒田節のモデルになった母里太兵衛友信が福島正則から呑み取ったと云われて、博多駅前の友信の銅像にもなってる名槍。
柄と鞘が螺鈿で覆われてるし、刃には倶利伽羅龍が彫刻されてるし感動でした。
全長約3.3m、私の身長の2倍以上あります(^^;
国宝 刀 名物「へし切り長谷部」、国宝 刀 名物「日光一文字」
この三本って福岡市博物館所蔵なんですね、知りませんでした(^^;
他の展示もすばらしかった~。

その後、御供所ライトアップウォークへ
博多区御供所町周辺と承天寺、東長寺、妙楽寺が灯明でライトアップされて普段は見れないところも特別公開されてました。
とにかくものすごい人(笑
灯りに浮かぶお寺とてもきれいでした。
灯明に照らされる町並みを撮るの忘れました。。
手持ちは厳しいですねぇ(^^;

ライトアップ
Posted at 2008/10/26 04:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2008年10月20日 イイね!

阿蘇の雲海

阿蘇の雲海阿蘇の雲海を見に行きました。

土曜日の夜「阿蘇行きたいんだよね~」って話をして紅葉の時期になったら行こうと思ってました。
でもやっぱり行きたくなって、雲海が見たいと思いAM3時出発w
5時過ぎに大観峰に到着。
かなりの車が来てました。
夜明けまで時間があるから星でも撮ろうかと思ったんですけど月が明るすぎていまいち。。

雲海でてくれるか心配だったけど出てくれました~。
風が強かったのがちょっと残念。
上のほうまで霞んでました。
でもきれいでした♪
無風の雲海も見てみたいです。

はぁ広角のレンズが欲しくなりました(笑
フルサイズ?w

雲海
Posted at 2008/10/20 22:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2008年10月08日 イイね!

鍋の滝

鍋の滝熊本県小国町の鍋の滝へ行ってきました。
ここは滝の裏側へも回りこめる滝です。
曇ってたのが残念でした。

マイナスイオン(というか水しぶきw)浴びてきましたヽ( ´ー`)ノ

新緑か紅葉の季節がいい時期かも。

2時間程撮影する間に結構人来てました。
ここまで降りる道は滑りやすくて木の根っこも出てるんですけど、地元の人が毛布やカーペットなんかを敷いてくれてて歩きやすくなってます。
それでも滑りやすいですけどね。
ピンヒールのブーツで来るところじゃないと思われ・・・
あの人よく下りたなぁ。

この辺りには他にもいろいろと見るところがあるのでまた来たいと思います。

鍋の滝
Posted at 2008/10/08 06:04:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2008年04月12日 イイね!

浅井の1本桜

浅井の1本桜今年最後の桜
久留米市にある浅井の1本桜
手前にある池に写る桜がきれいですね。
山桜なのでソメイヨシノより遅いですが、今年はいつもより遅くなったみたいです。
ここは住宅地の細い道を抜けていかないといけなかったり、場所がわかりにくかったりでちょっと行きにくいです。
道が狭いので場所を選ばないと離合もできません。
駐車場が20台分しかなく路駐の車が並びます。
この日はNHKが取材に来てて、福岡の番組で放送されました。
私も映ってた?
番組録画するの忘れました。残念w


ライトアップ
このライトアップは地元の方が自宅から電気を引いてライトを点けられてるそうです。
池の周りの整備も地元のおじさんがしてる。
ありがとうございますm(_ _)m






色を出すのが難しいですねぇ。


Posted at 2008/04/12 18:23:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2008年04月07日 イイね!

舞鶴公園

舞鶴公園最近行動した日と、書き込む日がずれてます。

先週の金曜日の舞鶴公園。
先々週の桜のリベンジですね。
かなり咲いてました。
福岡では満開宣言がでたんですけど、まだ蕾も多かったです。

画像は全部天守台跡から

大濠公園の池に太陽が移りこんで、きれいでした。
もう少し橋が浮かび上がるように撮りたかったです。


舞鶴公園の桜紹介で一番使われるアングルかも






桜を上から







ライトアップされるともっときれいなんでしょうけど






別角度
ドームが見えてます。
優勝をm(_ _)m





Posted at 2008/04/07 05:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「duakumaさんとドームオフ。

こんな席初めて!」
何シテル?   09/02 12:41
仕事も自宅な引きこもり気味の車好きです。 デュアリス納車されましたヾ(゚∀゚)ノ 楽しく付き合っていきたいと思います。 ワークスも元気です。 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
長距離乗っても疲れませんね。 これからもっと楽しみを見つけていきます。 2月10日に旅 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エアコンなし、パワーウィンドウなし、快適装備なしのワークスRです。 夏は窓全開でも冷たい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation