2008年03月26日
無事に終業式を迎え昨日から春休みに入った娘達…
長女の方は相変わらず毎日塾通いの日々です。
次女の方はと言いますと、暮れから通い出した公文と春休みにしては珍しく学校からの宿題をやっております。
昨日、次女が三角形の角度を求める問題をやってたそうです。
奥が台所の片付けをやってる間に全問回答。
答えをチェックすると10問中9問正解。
5年生にしてはやや難しい問題らしく、奥が次女に聞いたそうです。
奥;「え~、お母さんわからん… どうしたらこの角度が出ると?」
次女;『…』
奥;「自分が書いたっちゃろ?教えてよ。」
次女;『………』
ピンときた奥が見つけました。
そう、ノートの下に隠してあった《分度器》を…
奥;「これで計ったン?」
次女;やっとクチを開いて『だって、あった《分度器》っちゃモン!』
あくまで自分が悪いとは言わず、そこのあった分度器のせいにしてしまう姑息な次女でした…(泣)
娘よ、父の留守中に更正してておくれ (-。-;)
それでは、行ってきます(汗)
Posted at 2008/03/26 09:34:21 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2008年03月25日
先日、スーパーから出てくる時に下りの坂で「ガスっ!」と擦ってしまいました(爆)
反対側から入ってくる車が突っ込んできたので仕方なしに真っ直ぐ下りたンですけど、その時に…
「当たる」とは思いましたが見事的中(汗)
耐水ペーパーで表面を磨いた所の写真です。
が、なぜか
補修後の写真がありません。
とてもお見せできません~(=^‥^A アセアセ・・・
道具箱の中を目を閉じてもわかるくらいに整理してる超ド級のA型なんですけど、塗ってる最中に汚くなって
『もぅ、いっか? どうせ下だし見えないから…』
いいですよね?
また擦るかも知れませんし…(自爆)
ほんで、話しは変わりますがコレ買ってきました。

先日、友達が遊びに来た時にナンバープレートの盗難にあってましてその後警察署へ行ったり再発行してもらったりと大変だったらしいので…
Dに行ってその話しをしてると、月に一件くらいはナンバープレートが盗られたってお客さんからの電話が入るそうです。
前2個、後1個(封印があるから)の計3個で3,150円?
少々、高すぎと思うのはわたしだけでしょうか?(汗)
Posted at 2008/03/25 16:14:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年03月22日
あの一件から不自由な日々を送ってまして
しばらくは左手の握力が低下しニッパーで配線を切る事も出来ないくらいに…
弄りも少なかったでしょ?
もちろん、仕事にも支障が…
(ホントはこっちがメインなんですけど)
ここ1ヶ月間は整骨院でリハビリも兼ねて毎日治療に専念しました。
お陰様で握力も戻りつつあります。
が、
どーしても痺れが取れません。
思い切ってここで今月の26日に入院して翌27日に手術するようになりました。
Posted at 2008/03/22 21:35:49 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2008年03月21日
先日はわたしめの誕生日に沢山の※ありがとうございました
(;^◇^;)ゝ イヤァ
ぜ~んぜん話しは変わりますが
また、見つけました。
飛び石 (爆)
こんどはフロントガラス(泣)
リペアするには小さい(米粒半分?)し、しばらくホーチです…
「洗車する意欲がなくなりそぉ」
走っている以上仕方ないとは分かってはいるものの…
Posted at 2008/03/21 19:33:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年03月19日
おかげ様で…
ぞろ目の誕生日をむかえられました
はい、33歳です(嘘爆)
44歳になりました。
写真のほーは、インフルがやっと治って今日から学校へ行った次女が昨日の夜作ってプレゼントしてくれたものです。
「ねこ?」って聞くわたしに
『どー見たって、ネズミやろ!子年にネコは作らんやろ!!』と怒っていましたが…
やっぱりどーひいき目に見たって「ネコ」にしか見えません。
Posted at 2008/03/19 09:57:56 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族