• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりくすのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

ペリジョグ復活

ペリジョグ復活
春から整備していた10年放置の2ストJOG、キャブのオーバーホールして壊れてたCDIを交換したら、エンジンがかかるようになったので喜び勇んでナンバー取って保険をかけて道路に出たら、なんと家から1キロのところでエンストorz 再始動しなくて押して帰ってくる結末に。 カブリまくっていたのでキャブの ...
続きを読む
Posted at 2019/05/14 20:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

原付が生えた

原付が生えた
春です。芽吹きの季節。 冬のうちにタネを蒔いておいたら、庭からスクーターが生えました。 ヤマハのJOG 1HHですね。10年不動とのことなので、これからレストアです。
続きを読む
Posted at 2019/04/14 16:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

週末作業

週末作業
この週末にやった作業のまとめです。 さっさと終わらないと雪解け間近の北国の春が来ちゃいますからね。 まずは朝飯前に、塗装がボロっちくなって前にケレンして鉄肌にしてあったハリセパのクランプをキャンディレッド(というほどキレイではない)に。 カラーはガイアの模型用ですが、下塗りに密着タロウ吹いて二 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/25 08:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年02月23日 イイね!

ステム分解

ステム分解
スパーダ の分解整備が続きます。 リアが終わったので今週末はフロント周りをいじってます。 フォークのオーバーホールとステムベアリングの給脂を予定してバラしていきます。 ブレーキとタイヤ外してフォークも抜いて、ステム単体でステアリングしてまるとカックンカックンとセンターで引っかかります、スパー ...
続きを読む
Posted at 2019/02/23 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年02月11日 イイね!

タンク磨き

タンク磨き
イイですねー、リビングに鎮座するバイクのタンク。 バイクの魅力の半分はタンクの造形です。個人的には。 サビ取り終わったので磨いて艶出ししました。 ユズ肌が目立ったのでペーパー当てて、コンパウンドとピカール3種使ってツヤツヤにしました。 ペーパー当ててる途中 最終的にはこのくらいに ...
続きを読む
Posted at 2019/02/11 22:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年02月11日 イイね!

スパーダ タンクサビ落としほか

スパーダ タンクサビ落としほか
三連休もバイクいじりでした。 エキパイに耐熱塗装したり 後写鏡分解したり 大仕事はタンクのサビ落としを。キャブOHの時にサビ粉溜まってるのを見つけて必要に迫られたものです。 フュエルコック外して、適当な板切れにゴム板を挟んでコック止めてあったボルトで固定して底に栓をします。 モノタロ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/11 08:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年02月07日 イイね!

スイングアーム塗装

スイングアーム塗装
掃除したスパーダ のスイングアーム、ベアリング部分にマスキングしてシリコンオフで脱脂してからプラサフを吹きました。 車庫にストーブ焚きながらの作業なんだけど、さすがにスプレー吹いてる時はストーブ消火してからやってます。 すぐに室温が下がって足元から寒い😵 明日は寒波襲来だそうでどんなことに ...
続きを読む
Posted at 2019/02/07 22:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年01月31日 イイね!

スイングアーム 再塗装

スイングアーム 再塗装
サビと汚れでみっともないスイングアームを塗装しましょう。 まずは塗装全部はがしてサビ落としてスプレー塗装することに。 剥離剤、室温マイナスではさっぱり効かないのでガレージでストーブ付けての作業です。 ストーブの上でスイングアームもあぶってしまいました。大して熱くもなりません。 人肌くら ...
続きを読む
Posted at 2019/01/31 21:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年01月20日 イイね!

リアリンク周り分解

リアリンク周り分解
模型の方はサッパリで、相変わらず週末になるとバイクの整備してます。 さすがにエンジンは不具合みあたらないのでいじってませんけれどもね。いじり壊すのもイヤですし。いや絶対壊すな。 この日はスイングアームの取り外しとリアサスリンクの分解。 マニュアルの指示通り、チェーン、タイヤ、スイングアーム、 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/24 08:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA
2019年01月06日 イイね!

キャブオーバーホール

キャブオーバーホール
作業記録は整備手帳に書きました。 ビフォー アフター エキパイ外してるので、エンジンかかるかどうかはまだこれから。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3037817/car/2648933/5122853/note.aspx
続きを読む
Posted at 2019/01/24 08:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250SPADA

プロフィール

「ラーメン食べに和寒まで http://cvw.jp/b/3037817/43306459/
何シテル?   09/26 17:22
車とバイクは実物よりも模型をながくいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 19:15:34
スパーダ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:39:31
リアブレーキパッド交換 並びにピン潤滑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 21:50:32

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
80〜90年代前半のレプリカブームを知っている身なので、FIで現代的な顔つきのフルカウル ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
キャンプの運搬車に使うので荷室の容量重視でまたカローラに。とはいえ子供も大きくなってファ ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
廃棄に困った不動車を譲り受け。燃料系統の整備で復活したので近所の足に使ってます。
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
2018.9 某オクで落札。 子供が生まれて引っ越して、そのあとセローを手放して、自転 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation