
本日は三原市中心部よりクルマで10分程行ったところにあるレーシングハウスへ。
ここに野生の職人が居ると聞いて訪れてみました。
海岸沿いの道路を走り、山側にローソンがある交差点を左に曲がると、そこはカオスな空間でした。
3S-GEが載っているAE86(レビン)やら、3S-GTEが載ったデトマソパンテーラやら、4G63が載ったAE86やら、2JZ-GTEが載ったアルテッツァやら・・・
で、本日の目的は
1:ホイールの純正戻し
2:リアブレーキパッドの点検・交換
去年の9月からしげさんにアドバンRGを借りていたのですが、ある事情により返却せざるを得ない状況になってしまったので、オークションにてAD07付きの純正ホイール(17インチ8.5J 後輪用)を落札し、AD07を職人に提供する引換にタイヤの組み換えをして頂きました。
で、写真はバランス取り中の職人。
流石は職人、バランスウェイトを貼り付ける仕草でさえも、匠めいた所作に感じます。
で、自分はその間にリアブレーキパッドの点検を。
ボルトが外れず、思いっきりトルクをかけたら勢い余って手がハズレて顔面強打とか有りましたが、無事に作業は終了。
写真を撮り忘れましたが、これまで装着していたブレーキパッドは、使用限界までは行かないものの結構減っていたため、金欠の自分は秘密兵器(ストック部品)を投入。
HAWK BLACK
数年前、ぬまさんより「もう美祢を走ることも無いから、これあげる」と譲り受けたブレーキパッドですが
曰く
「走ったらその日のうちに洗車すること」 ダストが塗装に突き刺さる
「洗車せずにいたら、次の日クルマがツートンカラーになってた」 突き刺さったダストの仕業
「効きは抜群だけど、ローター攻撃性が凄い」
と、曰くつきの品のようです。
たちまち後輪のみ装着してみたのですが、何と言うか・・・
「ローターを削っている感触が凄くあります・・・」
ブレーキを踏んだら、リアの方から「ズズーッ」って音がするんですよ、コレ。
しかも効きが半端じゃなく良い。
純正ローター、結構高いんだよなぁ・・・
Posted at 2010/04/10 23:41:24 | |
トラックバック(0) | 日記