• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@kawaのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

ステンレス&セラミックマフラーについて

ステンレス&セラミックマフラーについて最近パーツレビューに掲載しているマフラーについてメッセージを頂く事があり、その度にMazdaspeedさんから頂いていたメッセージから引用しながら返答していましたが、このマフラーについて色々と調べてみたので記載いたします。
個人的な主観ではとても素晴しい優れたマフラーなので、このまま埋没させてしまっては惜しいと思い、筆を執った(?)次第です。



Ⅰ 設定年次について
どうやら90年代初頭の、マツダスピードがマツダの子会社として組み込まれる際に製作された製品群のようです。
設定車種から見ても、マツダスピードに元気があった時のような・・・そんな感じがします。

Ⅱ 型番について
通常のマツダスピード製品はQxxで始まるのに対し、一部9xxで始まる型番の物があるようです。

以下車種毎に列挙 価格が判明したものは価格も掲載しています。

ユーノス・コスモ
QR1D 40 100 13B用 \200,000
QR2D 40 100 20B用 \210,000

センティア MS-9
QH1D 40 100 \148,000

アンフィニRX-7
9G1D 40 100

ユーノス500
9K1D 40 100

MS-8
QP2D 40 100 \128,000

AZ-1
QM1D 40 100 \138,000

ロードスター(NA用)
9E1D 40 100

Ⅲ 特徴
サイレンサー部分はステンレス製。
メインパイプ径は純正に順ずる(サンプル FD3S用)
消音にグラスウールではなく、発泡セラミックを使用している。
ストレート構造だが、サイレンサー手前に固定式の排気撹乱板?あり

Ⅳ 音量
スポーツ触媒装着で4875rpm時に93db
GF型番の車は96db規制値なのでギリギリです。


違っている部分、追記希望部分などありましたらコメントして下さい。お願いします。
Posted at 2009/05/12 01:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリードライバー8年生。(2006年12月27日納車) イノセントブルーマイカの5型RSに、勿体無くも盆栽仕様で乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456789
1011 12 13141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
週末だけ乗ってます

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation