2011年03月12日
東北は大事ですね。
さて、いんたーねっつをブラブラしていたら、下記のような文章を見つけました。
以下転載
>マツダスピードの吸入、排気系のパーツはセッティングが必要です
>インタークーラーや、マフラー、エアクリーナー
>ポンと、つけて走ると必ず壊れますよ、「レーシングパーツです」とかいてあるし
>あ、ちなみに過去ブルーのマツスピデモカーに装着してて
>担当者に、制御はノーマルですと聞いた人も居るだろう?
>単にCPU開発資金の問題でノーマルであっただけで、それで壊れないとは聞いてないはずですよ。
マツスピの銘が書いてある砲弾マフラー(多分、スポーツチューンドマフラー)に関することの追伸なんだけどね。
固有名詞が出てきていなかったけれど”メインパイプが65mm”と言う記述で判断させて頂きました。
(今のマフラーを付けるまでは凄く欲しい&気になるマフラーだったので、色んなことを調べあげました)
エアクリーナーエレメントとマフラー2種類を、何もセッティングせずに使い続けていたのは秘密だ!!
Posted at 2011/03/12 01:46:57 | |
トラックバック(0) | 日記