
今更では有りますが、先日父へ車を貸したところ傷物にして返されました・・・
経緯は省きますが、損傷箇所は助手席側リアホイールアーチ前からサイドシルへかけて30cm程。
縁石に中ったようで、かなり激しく凹み塗装も痛々しい状況です。
父の言葉ではリアタイヤにもかなりの衝撃があったようで、昨日より近所のオートザム預けて見積もり&点検をして頂きましたが、ものの見事にダンパーロッドが曲がっていました。
そんな状態ながらも、サスペンションアームや車体にはダメージが見られませんでした。
(某人に言わせれば「これは事故車」と言われそうですがね。)
で、ダンパーロッドが曲がってしまった以上このダンパーは使用不可能なので以下の選択肢より、修理案を選定し、今回のスポンサー(と言うか犯人)と協議を重ねました。
1:純正ビルシュタイン(新品)を左右で交換する
2:純正ビルシュタイン(中古)を左右で交換する
3:4本ともオーバーホールに出す
4:適当なダンパーに入れ替える
1
これが一番マトモな選択肢でしょう。
部品代はリアなら1本\24,000。消耗品と工賃含めて8万円弱。
2
ある種の賭け。オークションならば4本セットで100円とかから出ていますが・・・怖い。
3
納期が3週間近くかかってしまい、その間車をディーラーに預けることになるので追加コストかかりまくり。4本やってO/Hだけで10万以上は厳しい。
4
非常に魅力的な話です。これを機会に社外サスペンションを入れることも出来ます。
で、話は4の方向にまとまりました。車高調まで買わせて全額に払って貰うのは気がひけるので、純正ダンパーとの差額分は私が支払います。
物はある程度目星がついており、販売店とのやり取りも終了しているので、後は作業をいつ行うかのみです。
メーカーは内緒なのヨ。定価で買うと26万チョイ。
Posted at 2010/06/07 23:33:21 | |
トラックバック(0) | 日記