• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@kawaのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

親しみやすさ

http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/car/200912/car059.html


 社長に就任した2003年、初代アクセラを「ええ(良い)子ができた」と発表した。アイストップを搭載した今の2代目アクセラを「ええ子がさらに賢い子になった」と評する。


社長就任時、井巻さんの自宅付近でアテンザを自分で運転している所を何度も目撃し「なんか、ええオッちゃんじゃのー」と思っていましたが、この記事を見て益々親近感が沸きました。

クルマを作ってきた人達がこの言葉を発するのであれば良く分かりますが、当時の社長が「ええ子ができた」と言えるのは、なかなかいらっしゃいません。
Posted at 2010/01/04 17:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

R26B用?

R26B用?暇を持て余してHDD整理をしていたら、こんな画像が見つかりました。

ミドシップ搭載4ローター用のエキマニ&マフラーである事は間違い無いでしょうが、エキマニに書かれている「90 Se,5」から787に搭載されたR26B用のエキゾースト系では無いかと判断。
個人でこんな物を持っている方がいるもんですねぇ。

そう言えば、実家の近く(上市)にはチャージカラーに塗装されたエンジンカウルを軒先に放置している家があったような・・・
Posted at 2010/01/04 00:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

フェンダーをしばく

本日はフェンダーの爪折作業を実施。

ヒートガンと爪折機をレンタル(1週間4000円也)し、工具や作業環境が整っている友人宅(@茨城)で行いました。

以前、懇意にして頂いているタイヤ屋さんでしばき方のレクチャーと実技教練をして頂いたのですが、先月末に箱根に行った際、しばきが甘かったようで再度捲れ上がってしまいました。
その結果、大方の予想通りタイヤに線キズがつくわ、精神衛生上あまりにもよろしく無かったので、この度の作業となりました。

手順は
1:ヒートガンで塗装を温める
2:プラハンでしばく
3:爪折機でしばいた表面をなめらかにする
以上の3工程。

以前のレクチャーの際、余りにもへっぴり腰なしばき方に途中でプラハンを奪い取られてしまったので、今回は容赦無くぶん殴りました。フェンダーは鉄なのである程度の強度があるのですが、やはり精神的には辛いものです。
仕上がりとしては、ヒートガンでこれでもかと塗装へ念入りに熱を入れた為、塗装割れも無く、タオルで反対側から押さえて殴ったので、ホイールアーチの綺麗な曲線を崩さずに爪折をする事が出来ました。

※作業時が暗かったので写真はございません。



その後せっかくジャッキアップしたので、下に潜ってプラグの焼け具合を確認。
ナイトスポーツ推奨のL:T共にBUR9EQPを入れていますが、少し白めのキツネ色に焼けていました。
Posted at 2009/12/30 23:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

3周年

2006年12月27日午後2時、山口マツダのローダーに乗って嫁いで来た私のRX-7ですが、本日で丸三年が過ぎました。

思えば遠くに来たものですが、この3年間楽しいことばかりではありませんでした。

・購入した日の内からエアコンの風量調節ダイヤル破損⇒保証交換
・トランク内の燃料タンクアクセスカバーの錆⇒保証交換
・運転席側フォグランプ球切れ⇒保証交換
・フロントスタビライザーリンク破損⇒保証交換
・エンジンマウント交換⇒保証交換
・フロントハブ交換⇒保証交換
・リアディスク交換⇒保証交換
・ソレノイドバルブ故障⇒保証交換
・運転席側パワーウィンドウスイッチ故障⇒部品交換(\23,000)
・ブーストトラブル(セカンダリタービンが起動しない)⇒自分で何とかした

等々、私の元にやってきてから数々のトラブルを経験し、また自らの過失で車を傷つけてきました。



そして今現在、今後のことで迷っています。

これまで勤めていた会社を2009年12月31日付けて退職(契約更新停止)することになり、広島へ帰るのか、東京で暮らすのか、迷っています。
退職については会社の意思を理解はできるが納得していません。4年間勤め、転勤までさせられ、挙句の果てにこの状況。

今後の案として
1:これまで通り、マツダがお手上げ状態になるまで乗り続ける
2:茨城の友人宅(農家)でモスボール
3:売却
これらがありますが、3は出来るだけ避けたい。売るにしても、可能であれば、気安い方が望ましい。

色々と手を加え、苦楽を共にしてきました。仕事で苦しい時もこのクルマがあったからこそ、そしてこのクルマを介して出会った広島&関東の友人が居たからこそ、ここまでやって来れました。
何物にも代え難い、大切な宝物です。

景気低迷が叫ばれ、100年に1度の不景気と言われています。再就職が叶ったとしても、関東に居続ければ、クルマの維持は非常に難しくなります。

先の見えぬ世の中ではありますが、幸いにも他部署の部長から再就職先の斡旋をして頂けました。まだ給与条件等が確定していませんが、精一杯努力いたします。
Posted at 2009/12/27 23:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月16日 イイね!

オイル交換

先月は箱根に行ったり首都高ドライブが多かったので、ちょっと早めの2,800kmで交換。
近所のメーカー系タイヤ販売店へオイルを持ち込んでの交換です。
この店舗は自宅より5分もかからない所にあり、引越してきた当初からお世話になっております。


今回も使用するオイルはCHVRON Supreme20W-50
冬場ですが、去年も使用して始動性に問題が無かったので、引き続き今年も使用いたします。

作業はいつも担当して頂いている方がお休みだった為、他の方にして頂いたのですが、オイルをボトルからオイルジョッキに移す際に「蜂蜜みたいな粘度ですね・・・」と言われました。

交換時は平日で他のお客様もいらっしゃらないかった為、普段の倍の時間をかけてオイルを抜いて頂きました。


で、オイルを抜いているときはリフトに上げて抜かれるので、その間お店の方にお願いして下回りの点検を。某所ではメンバーブレースの錆が指摘されていましたが、今のところは問題なさそう。

たっぷり1時間かけて交換して頂き、工賃は525円。時々申し訳なくなります。

Posted at 2009/12/16 12:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリードライバー8年生。(2006年12月27日納車) イノセントブルーマイカの5型RSに、勿体無くも盆栽仕様で乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
週末だけ乗ってます

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation