お疲れ様です!
本日は、超暑かったですΣ(゚Д゚)

車の温度計が34度とかでしたねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

いつも通り朝から洗車してましたが、この段階ではプチ弄りプチは予定してませんでしたΣ(゚Д゚)

現着でふ(๑•̀ㅂ•́)و✧
すぐ後にとりとりさんが来られました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

到着後、さっそく開始です(๑•̀ㅂ•́)و✧
なにを?

このSwitchです。

これです。
前回にとりとりさんがシーケンシャルの取付したけど、スイッチを付けてなかったので、取付を行いました。

事前に確認して、ギボシしておきましたが、直前に再加工です。

こんな感じにですね。
で、私は横から口出して
のんびり見てました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

※隠し撮りです( ・ิω・ิ)
内容は
ヒューズボックスから、運転席側に2本入線して、スイッチへ配線して、スイッチを取付です。
スイッチは標準なので、そのままでは取付不可能です。
余計な突出はニッパでカットして、ヤスリで削ります。
するといい感じに取付出来ます。
全て完了して、ファミレスへ行って、だべって終わりな感じです、
その後、暗くなったので軽く撮影して、終了になりました。

私は右です。
車幅+ヘッドなしです。

車幅+ヘッドライトありです。
見てると眩しいけど、運転するとそーでもないらしいです( ・ิω・ิ)
ちなみにとりとりさんに前を走って貰いました。

眩しくはないらしいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
第三回無事ミッションコンプリートです(๑•̀ㅂ•́)و✧
次は、ウィンカーポジションでしょうかの巻?
とりとりさん、お疲れ様です。
Posted at 2019/05/25 20:34:30 | |
トラックバック(0)