• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

issyou[zc33s]のブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

リアだけ225/40r18 交換😽

銘柄はADVAN FLEVA v701でこれまでと一緒 😸

タイヤ外形640mm😹デカっ

地面からホイールハウスの頂点まで665mmとなりました。
ノーマルより高いかも😂


デカい🏋️‍♂️🐣笑

低い車高のまま、いきなりサイズアップしたこのタイヤを組むのは怖えぇよ🤤





という事で、、、


先にスプリングを同じ硬さで1インチ/約25mm長いものに交換して上げております。


フロントも同じ高さで上げて合わせてます。

で、いざ交換🏋️‍♂️


こんな感じ

リアのキャンバー角は1.5°😽

これまでの215/35よりも225/40の方がむちむちしてて好きです🥰😻



↑交換前

ヘルパー無しのタイヤチェンジャーで、はぁはぁ言いながら交換作業😵

大変でしたが楽しかったです😽👍




前後揃うのはGWになりそうです🏋️‍♂️😼


Posted at 2023/01/08 17:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

初めてのブリジストンタイヤ館😽👍🚗




初めて来た近所のタイヤ館。
ヨコハマタイヤを履いてるから何か来づらいなとか思ってました😹


お店にお願いしたのはアライメント測定+調整でした。

料金は割引価格で13200円😸


先日ステアリングのテレスコピック機構を弄った影響で、フロントのトー角がやっぱり狂ってましたよ。





↑フロントじゃなくて、
リアタイヤが結構極端な内減りしています。
スリップサイン突破✨


トーが狂うとこんな事になるそうです。色々勉強になりますわ😸


トー角の調整方法は知ってますがいつもの整備工場では精密な測定ができないので、今回はきっちり調整してもらいました。



走行中のロードノイズが減った気がしますが体感できる程でもないです。
けど激しい内減りはご勘弁です。




いろいろあるんですなぁ😸👍

聞いたことも無い項目が有って興味津々。

待合室で大人しく待てるわたくしではありません。
ずーっと店内を散策してました😸




車高調メーカーに送ってオーバーホールだそうです。
初めてオーバーホールの価格を知りました😽





その後いつもの整備工場に移動。

リアタイヤだけをチェンジャーを借りて交換しました。

サイズが大きくなったので、またアライメントが狂った可能性はあります。?😸?

フロントは残り4山くらい。あと半年使います。

半年後は車検です。
Posted at 2023/01/04 19:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

正月感ゼロでーす😸カスタム😸

暇な連休(11日間)は、オーディオ弄りするのに丁度良いです😽👍

普段はなかなか難しいですわ。


寒いし疲れるので無理して変なミスしないように、毎日少しだけにしてます🌿😺





こちらは今日のお昼。

またパネルを削って、金属製のインナーバッフルを2枚重ねにしたとこです😸😸



そのままスピーカーも表から取付可能に。

カロのTS-V173ウーファ~がだいぶ外に出てきました。
いい感じ🤭✨


これからどうしよ😹

明日また考えます。






終わり😽
Posted at 2023/01/01 22:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

右ドアミラーと左パワーウインドの動作不具合を2つ同時に修理😹😂い

人生初㊗️メーカー補償で修理交換✨

↑止まっちゃった…🥺

10月はじめの事ですが、右サイドミラーの動きが悪くなりました。

実はこれ2回目で、前回は勝手に治って忘れた頃に再発してます。


応急処置として開こうとしてる瞬間に手で押してあげると全開します🏋️‍♂️
ナイスアシスト!👍



↑上がらん…🥺

それと同じ時期に左パワーウインドも動作不良に。

下がるばかりで時々しか上がらない🤭
こちらは動きが全く無いのでアシストできないです。

10月でも深夜に窓全開は寒かったです
☃️



📞😽整備工場に電話して症状を伝えると、怪しいと思われる部品をすぐ無償で取り寄せてくれました。


運転席と助手席ドアの内張りをさっさと外し、さっさと作業開始👊💥💥💥

右ドアミラーASSY。
動きはかなり早くなりましたけど、まだ止まる時は止まります。




次はパワーウインドのモーター。これは交換後も改善されず。
関係無かったみたい🥺


そんで運転席側ドアスイッチASSY。
これが2つの不具合の原因だった様です😽👍



外した部品はスズキに送りました。📦💨

結果何事もなかった様に症状は改善されて、2ヶ月経った今も再発してません😸


もしメーカー補償期間じゃなかったら痛い出費でした。
なかなか楽しめました(笑


この手の不具合が出たら、スズキ車はスイッチを1番に疑ったほうが良いみたいです🫡😼

デッドニングしてるの剥がしてからのモーター交換は面倒でした。





終わり😸
Posted at 2022/12/11 10:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

家庭用の小型溶接機を買ってみた😹😂




お店ですぐ買えて、お手頃価格の溶接機を探し回った結果、とてもとても小さくて可愛いアーク溶接機が手に入りました🍒✨12000円



わたくし溶接の実務経験はほぼ0で、会社の溶接機を改善活動の時間に使わせて貰った程度です😸


で、今回無謀にもフロントロアアームの補強に挑む事になりました
😸

素材は中古の純正ロアアームとレイルの補強プレートです。




5時間以上やってましたけど、溶接棒がくっつくばかりでなかなか進まないです😪😿

バチバチ行かない❊  ́͏̖-


作業中は中腰なので体力的にもきついですよ。


それでもあれこれ試行錯誤の結果、少しずつですが扱いに慣れてきた感じがあります😇


次回は土曜日です。
まだ先は長いしウイングの塗装も残ってるし。

頑張ろ💪😼🔥







終わり😽😽
Posted at 2022/11/23 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初めてのスタッドレス。路面が凍っててもコントロールできてるのが新鮮でめちゃ楽しいです😻いつもの峠に行くと通行止めになってました😹」
何シテル?   01/25 04:57
2020年6月、ZC33S2型に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装ブースの構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 14:47:11
Defi Racer Gauge N2 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 20:28:45
リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 23:35:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黒スポzc33s2型くん (スズキ スイフトスポーツ)
北九州~大分県北でZC33Sに乗ってます。 2型6ATのセーフティパッケージです😙👍 ...
ホンダ ライフ ライフちゃん (ホンダ ライフ)
同居の母上様所有の車ですが、ほとんど放置車両(笑) 当然メンテナンスもろくにやってない ...
その他 自転車 エクスカリバー9 (その他 自転車)
アメリカのスポーツ自転車メーカー、TREKの29インチMTBです🚲 X-CARIBER ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation