• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

【構想】アパート用スピーカーの製作

Bluetoothレシーバー付きアンプが完成して、赴任先のアパートで毎日快調に使用しています。


しかし、いかんせんスピーカーが実質振動板が2cmのソニー製超小型スピーカー…


耳の直ぐ近くで聞くリニアリスニングとやらでは良いのですが、距離を開けるとプラスチック特有の、癖のある響きが中域に混ざって気になります。




一度は合格にしたのですが、自宅の書斎で震えるほど感動したTangent evo4とのギャップが大きすぎて、我慢できません😆


ぺるけさんのアンプのクオリティーの高さが活かしきれていないんです!
こんなもんじゃない👊


そうそう、週末帰省したら、このアンプで自宅のメインスピーカーを鳴らしてみようと思います。


ヤフオクでmonitor audioのR45HDを落札しようかと思いましたが、躊躇してたら結構な金額で落札されてしまいました。


Tangent evo4は出品が全くありません…


悶々としていたら、またまた神のお告げがありました。


「 無かったら自分で作りなさい 」


自宅のメインスピーカーは、マークオーディオのユニットを使用した自作です。
久しぶりにスピーカーを製作することにしました。



先ずはユニットをどれにするかです。
アパートという環境のなか、階下とお隣に聞こえないように小さな音量で使用するので、小口径は必須です。



下のオヤジが怒鳴り込んできては堪りません😆


考えたあげく、自宅のメインスピーカーと同じメーカーのマークオーディオにします。
コクとキレがあります。

その中でも一番小さい8cm口径のフルレンジでいきます。


CHN50という型番です。
ペアで5,581円と比較的安いです。
ペアでこの価格っていうのが良心的でいいです。
スピーカーってほぼほぼ2個買うじゃないですか。
(因みに、この上級機種のAlpair5V3は価格が3倍もします。Alpaier10V3は自宅のメイン機種なんです😆)

今回はアパートで極小音量ということと、価格の安さで決めました。



8cmといってもフランジの外径は10cmになります。


スピーカー端子は一番安いこいつを考えています。




RT12-4という型番です。
4個で725円とリーズナブルです。
これも4個でってのが気に入りました。絶対4個必要ですよね。
(なかには1個1,800円という超高級品もあります…あり得ない)

オーディオの世界は恐ろしい。
まあ、完全否定はしませんが、馬鹿げた価格の商品が多すぎます。



さらに、今回とても興味深い品をみつけました。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b420525447



所謂スピーカー保護のグリルです。

アパートなので猫🐱はいませんが、自宅のメインスピーカーは猫🐱に、少々ダメージを受けてます。


これを自作されてヤフオクで販売している方がいらっしゃいます。

自作には見えないクオリティーの高さ、精度もよさそうです。

価格がペアで1,500円は微妙ですが、今回採用したいと思います。
ただ、自分的には色は飽きのこないブラックですね!
だって、レッドは発熱した網みたいなんだもん😆



あとは、最大の課題であるエンクロージャーをどうするか…


設計は自分でします。
最小限の大きさにおさえて、低域はアンプのbass boostで補います。
勿論、密閉型とします。

某方式の締まりのない低域は、スピードが遅くて好みに合いません。

自分はアンプがスピーカーを制動している、弾むような音が好きです。


材料と加工は、メインスピーカーを製作した時にお世話になった府中家具さんに問い合わせてみました。


特定の材料なら引き受けてくれるのと頼もしい返信がありました。
えらいレスが早くて気持ちいいです。
メインスピーカーはブラックウォールナットを使用しましたが、今回はホワイトオークを考えています。

※色々あって最終的にチークになりました。


明日、ほぼ設計が出来ている図面を送って見積もりを依頼します。


材料費、カット・穴開け・ザグリ加工込みで全部で1万円以内だったら、即発注しようと思います。

※最終的に1万5千円になりました。

それでもヤフオクより低価格です😃


すでに組立用のタイトボンドを入手済みです。

このボンドは通常の木工ボンドと違い、乾燥が早い、乾燥したらカチカチになるので切削加工が出来るのが特長で、スピーカーエンクロージャーには最適なボンドで、自信をもってお薦めします!






ブログ一覧
Posted at 2019/10/10 19:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

今の車は長持ち
giantc2さん

晴れ(やっと)
らんさまさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2019年10月10日 19:24
予算内に出来たらいいですね‼(^_^)v

まぁ、明日は無事に帰宅ですね‼
コメントへの返答
2019年10月10日 19:30
はい、オーディオは上を見たらきりがないです。

スピーカーケーブルで何万円もするなんて、詐欺です😆


自分のアンプのなかのスピーカーに繋がってる線は1mmぐらいの太さで、これで十二分に低音が出るんですよ。


はい、無事に帰省することが第一です。

構想の続きはその後で😆


プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation