• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月06日

各種基板の設計と発注

各種基板の設計と発注 ミライースに様々な装置を取付ける予定です。
その為に各種基板を設計しました。

まず電源の確保です。

画像は表と裏です。
エネルギーボックスと称してますが、ナビ裏から常時電源・ACC・イルミ・リバース・アースを取り、ヒューズボックスからイグニッション信号、室内灯から室内灯連動信号を取出します。

それらをこのユニットにJSTのXHコネクター7Pで入力します。

基板の裏面にはヒューズを配備しているので、外付けヒューズが不要で配線がとてもスッキリします。

使いたい機器(ドラレコや照明など)には同じくJSTのXH2Pで出力します。

次に紹介する総合ユニットには7Pのコネクターでそのまま出力します。



これが総合ユニットです。
欲張りにも、ブレーキランプインジケーター・オートライト・ハザードシステムの3種類をひとつの基板に押し込んでいます。

ブレーキランプインジケーターは、ブレーキランプなどの挙動をRGBのLEDで16bitフルカラーで表現し、音声出力もします。

オートライトは通常のオートライトと同じです。ただ自作なのでスモールとヘッドライトの点灯、消灯の感度をそれぞれ好きなように設定できます。
毎日、朝と夕方にブレッドボードのプロトタイプで動作確認しており、安定して動作しています。

ハザードシステムは、サンキューハザード・連続ハザード・リバース連動ハザード・アンサーバックサウンドを実現します。




最後、これはブレーキランプインジケーターの発光部です。

5060のRGBチップLEDを3発直列に繋いでおり、メーターパネル上部の左右に設置します。

LEDはエルパラで売ってるやつで、専用設計です。



実車のメーターフードを外して、プロトタイプで左側のみテストしている画像です。

外観から発光ユニットは全く見えずに、メーターフードとメーターパネルのわずかなスキマから光を放ちます。


テスト発光の様子です(左側のみ)。

一番下がノーマル。

中央がブレーキを踏んだ際に赤色が発光した様子。
元々は自動ブレーキが動作している様子をモニターしたかったのがきっかけです。

一番上はブレーキをリリースしてブルーが発光している様子です。

因みに中央の小さな赤は、シートベルト警告灯で関係ないです。
また、メーターフード外側の黄色のマスキングテープは傷防止の養生です。
何度もつけたり外したりしてるので念の為。

夜は眩しいといかんので、イルミと連動して輝度を下げます。

前車ではアクリル棒で作りましたが、今回はいかに純正チックに仕上げるかに苦労して、色々試行錯誤しましたがようやくこの方法にたどり着きました。








これは同じLEDでも5mmの砲弾型3発でテストした例で、指向性が30°と狭くてこんな感じになりました。
えげつなく、カミさんが「やめてくれ〜」と泣いてました😅


基板は中国のELECROW社に発注しました。

久しぶりに電子回路の設計をしましたが、脳は病に侵されて無かったので良かった😆

それでは!
ブログ一覧
Posted at 2024/10/06 17:51:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

各種基板到着!
ハイウェイスペシャルさん

スーパーカブ90カスタムのウインカ ...
BROSさん

ブレーキランプ交換
たく.さん

新型クラウン
パパンダさん

ついにチェイサー君が反抗期に🥲
ノスタル爺さん

渋滞最後尾のハザードランプ
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation