• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイスペシャルのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

ラッキー!Bluetoothレシーバーボード入手

もう市場から姿を消した、ぺるけさん作例のBluetoothレシーバーボード、何気なくヤフオクを検索したら何と、未使用品が出品されているじゃないですか旦那さん! しかも、良心的な価格で2,500円。 速攻で落札しました。 ラッキー😆 これで4台目ゲットとなります。 さーて、これからがお楽し ...
続きを読む
Posted at 2021/03/18 13:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

アンプのアイドリング電流変更

赴任先のアパートで愛用している、ぺるけさん設計のミニワッターツアラーです。 http://www.op316.com/tubes/tourer/tourer-p6.htm 前回、出力段のトランジスタを東芝からサンケンに交換しています。 音が厚くてとても気に入りましたが、アイドリング電流 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/06 10:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月27日 イイね!

スピーカースタンド最後の仕上げ

今日は天気が良いのでスピーカースタンドの仕上げをしました。 ワトコオイルをウエスでこ擦り付けます。 2回ほど繰り返して完成です。 続いて前から考えていたスピーカーユニットへのケーブル直結です。 ウーハーはボイスコイルに繋がっている錦糸線とケーブルを半田付けしました。 ツイーターは端子の ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 15:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月22日 イイね!

出力トランジスター交換

アパート用のぺるけさん設計のアンプ、ツアラーですがいよいよ出力段のトランジスターを交換しました。 オリジナルは東芝製ですが、今回比較的新しい東芝製と、サンケンのトランジスターを比較試聴しました。 結論は圧倒的にサンケンのトランジスターがいいです。 なんと言うか、ソースのあらまで再現し ...
続きを読む
Posted at 2021/02/22 18:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

スピーカースタンドの製作

色々と改造したスピーカーですが、流石に設置場所がこたつテーブルの上では限界があります。 そこでスピーカースタンドを製作しました。 ベースはコンクリート板で13キロあります😆 支柱とボルトで連結するので振動ドリルで穴を開けました。 更にボルトの頭をかわす為、ザグリ加工しています。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 18:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

【その2】スピーカーの改造

ネットワークの部品を交換したり、ユニットの取付面を平滑にして、高音質になったスピーカーのTangent EVO E4です。 さらに、改良を加えました。 まず、ここが気に入らないです。 音楽信号は、スピーカーターミナル(真鍮製)から鉄のナット〜スプリングワッシャー〜金属製の板〜ネットワーク基板と ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 17:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

【完了】スピーカー取付面の平滑化

先週、時間が無くて片側のみだった、スピーカー取付面の平滑化、もう片側をやりました。 まずは、各番手のサンドペーパーを極薄の両面テープで貼り付けておきます。 先週、うっかり忘れていた端子板取付面もやります。 ビフォーです。 凄いデコボコ😩 アフターです。 よし、バッチリ仕 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/06 14:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

ヘッドホンのイヤーパッド交換

本日最後の作業をしました。 長年愛用しているSONYのヘッドフォンMDR-CD900STです。 スタジオモニターの定番で、プロ用ということあり、殆ど全ての部品が手に入ります😄 過去に2〜3回交換していますが、イヤーパッドがボロボロになってきて、耳に黒いカスが付着してしまいます😫 ま ...
続きを読む
Posted at 2021/01/31 18:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

スピーカー取付面の平滑化

ネットワークの部品を交換して、より高音質になったスピーカー、Tangent EVO E4ですが… ユニットを取り外すと、こんな状態です。 取付面が超ゆず肌… これではスピーカーユニットがバッフルに密着しません。 通常、スピーカーユニットを外す際はバッフルにへばりついて苦労するのですが ...
続きを読む
Posted at 2021/01/31 13:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

アンプの電源部コンデンサー交換

アパートで愛用している、ぺるけさん設計のアンプ、ツアラーです。 高分子固体コンデンサーの実力が確認できたので、これに交換です。 ビフォーです。 日コンのHZです。これはこれで良いのですが、高分子固体コンデンサーの音を一度聴いてしまうと止められません😆 慎重に撤去しました。 取付位置を ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 18:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation