• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイスペシャルのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

【大成功】ツアラー 抵抗の交換

まずは、製作した変換基板にRT0603を半田付けします。 そして、リード線を半田付けします。 目的の抵抗値がないものは、2個並列にしてこしらえています。 一部ですが、こんな感じです。 裏側です。 抵抗値をマッキーでメモってます😄 いきなり交換完了です。 すっ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/10 14:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

抵抗の音を聴き比べ

Bluetoothレシーバーボード&USBDAC内蔵アンプのアンプ部の抵抗を交換すべく、念の為に比較試聴します。 使用場所は差動FETの入力部の発振防止抵抗2.2kΩ☓4個です。 こちらは本命のRT0603です。 解像度が高いです。 エージングもしてないのに、楽曲に入っている雰囲気というか ...
続きを読む
Posted at 2021/01/10 13:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

アンプの多回転ボリューム撤去

オーディオネタが続きます。 ぺるけさん設計のアンプ、ツアラーですが、まだやりたい事が残っています。 DCオフセットを調整する、このバーンズの多回転ボリュームです。 以前、ヘッドホンアンプの改造でこれを固定抵抗に置き換える事で音が抜群に良くなった事を経験済みです。 時間が余りないですが決 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/07 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

スピーカーのネットワーク改造その2

新年早々、新型コロナウイルスの感染数増加に伴い、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。 長い戦いが続きますが、心を平静に保ちたいです。 さて、自宅のスピーカーで上手くいったネットワークの改造を、赴任先のアパートのスピーカーにも施します。 意外だったのは同じスピーカーでも、回路定数が異 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/07 22:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

ラスト作業完了! Bluetoothレシーバーボードの改造

年末年始最後の作業が完了しました。 Bluetoothレシーバーボードの予備品の改造です。 同じものの3台目の製作になります。 さすがに慣れてきたので、半日で仕上がりました。 補助基板で積層セラミックコンデンサをフィルムコンデンサーに置き換えた部分です。 裏面です。 ゲインや周波数 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/03 16:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

10年越しのデジタルアンプ

年末から連日、半田ゴテを握ってます。 一連のオーディオ類の改造が終わり、部品箱を整理していたら、約10年以上前に買ったデジタルアンプキットが出てきました。 このキットはトライパス社のTA2020を使用しており、当時は100万円の超高級アンプより音が良いと話題をまいたICをつかっています。 当 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/03 16:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

【完成!】スピーカーネットワークの改造

アパートと自宅の同じスピーカーですが、ネットワークの定数が違っていました。 そこで購入したPMLCAPコンデンサーの組合せを考えました。 15μFは、10μFと4.7μFを並列にして14.7μFで代用。 3.3μFは、2.2μFと1μFで3.2μFで代用。 たまたま組合せができたのは、偶然でラ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 17:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

【作業中断😢】スピーカーのネットワーク改造

自宅のスピーカーのネットワークを改造します。 回路は事前にアパートにある同じで物で確認済みです。 早速分解します。 フィルムコンデンサーが接着剤で固定されており、手強いです。 デザインナイフを慎重に刺します。 作業し辛いので、端子板も外しました。 まずは、デカイ方が外れました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 12:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

USBDAC 3台目も改造成功!

毎日似たような絵面ですが、今度は、自宅の書斎で愛用しているアクティブフィルター式のBluetoothレシーバー&USBDACです。 このUSBDACを改造しました。 商品名はAKIDACです。 このUSBDACはキットのままだとデジタルノイズが多くて音がザラついているので、ぺるけさん ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 10:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

USBDAC 2台目 大成功!

連日オーディオの改造に取り組んでます。 今日は、ツアラーのAKIDACを改造します。 まずは、交換する部品を変換基板に取り付けます。 特に、ルビコンのPMLCAPコンデンサーは虹色で美しく、ブラシボー効果を煽ります😆 交換前は電解コンデンサーなので期待が膨らみます。 交換前の ...
続きを読む
Posted at 2020/12/28 12:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation