• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイスペシャルのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

2台目完成!Bluetoothレシーバーの改造

お次は自宅用のBluetoothレシーバーの改造です。 まずは、交換する部品を取り外します。   今回はチップ部品の他に、リレーも取っ払いました😆 今回のは、フィルムコンデンサーはPanasonicで統一してみます😆 これは、出力コンデンサーでECPUの1μFとECHUの0.1μFを ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

ヘッドホンアンプの改造

お次は会社の昼休みに愛用している、ヘッドホンアンプを改造します。 このヘッドホンアンプのソースはUSBDAC専用です。 まずは音量が大き過ぎるので、固定抵抗の交換です。 音が良いRT0603のチップ抵抗を、設計した変換基板に半田付けします。 サイズが米粒より小さいですが、数をこなして慣れま ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 12:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

成功!Bluetoothレシーバーの改造

朝から半日掛かりましたが、まず1台、無事に改造が終わりました。 ドキドキしながら再生すると… ①少しボリュームが下った感じ。恐らく分解能が上がったからか… ②歪み感ゼロ!透明感があり、音が綺麗。 エコーが消えて行く様子がよく分かる。 ③バックコーラスがめちゃくちゃ明瞭! これは凄い。感動で ...
続きを読む
Posted at 2020/12/26 12:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

基板の準備OK!

年末の休みにはいりました。 早速、届いた基板をチェックします。 先ずは、チップ部品をリード形に変換する基板です。 初めてのVカットですが、設計通りです😄 これは、0603チップ抵抗用。 これはもう少し大きめの3225用です。 これは5750用で、一番大きい物です。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/25 16:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

年末にやること追加

年末は時間が経つと音がペラペラになってしまうBluetoothレシーバーの改造(3台)、ツアラーのアンプ部品改造、AKIDAC改造(3台)、会社用ヘッドホンアンプの部品改造と盛りだくさんです。 一通り部品の手配が完了して、ふとスピーカーに目を向けと… 今年、中古で買ったTangent EV ...
続きを読む
Posted at 2020/12/20 17:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

補助基板がまだなので

中国のELECROW社に発注した、Bluetoothレシーバーの補助基板がまだ製造中とのインフォメーションです😩 部品は揃っているのに、肝心の基板が無いと作業出来ません。 取りあえず破損させたレギュレータを交換しました。 裏側です。レギュレータを取り外す際に出力側のパターンを破損させた ...
続きを読む
Posted at 2020/12/13 12:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

【メイキングを追加】クリスマスイルミネーション動画

【メイキングを追加】クリスマスイルミネーション動画
メイキング過程を追加した動画を作りました。 是非、ご覧下さい!
続きを読む
Posted at 2020/12/05 20:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひかりもの | 趣味
2020年12月05日 イイね!

【音質改善】Bluetoothレシーバーボード

【音質改善】Bluetoothレシーバーボード
時間が経過すると低音がでなくなり、ペラペラの音になってしまうことがわかった、Bluetoothレシーバーボードの改造構想を練りました。 タイトル画像の赤で囲んだ部分が、積層セラミックコンデンサです。 サイズが1608(横1.6mm、縦0.8mm)と、大変小さいものです。 電圧が印加されて温度が上 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/05 11:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリント基板 | 趣味
2020年11月28日 イイね!

タイヤ交換の後

駐車場に設置しているビニール小屋ですが、ここにタイヤを保管しています。 しかし、下部をとめているインシュロックが劣化して切れています。 耐候性でない普通のタイプなので当然です。 因みに、フレームはコンクリートにアンカーを打って、ガッチリ留めており、台風でもビクともしません✌️ また、 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/28 16:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

今年は早めのタイヤ交換

今年は念の為に早めのタイヤ交換をしました。 いつものミスタータイヤマンです。 それにしてもタイヤ+ホイール、重い😫
続きを読む
Posted at 2020/11/28 10:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation