• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイスペシャルのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

【購入】スマホスタンド

YouTube等を見る機会が多いので、ちゃんとしたスマホスタンドが欲しいと思っていました。

天気も良いので、ウォーキングがてら近くのK'sデンキに行ってきました。

あまり種類はなく、真っ先に目に飛び込んできたのがこの、アルミ製のやつ。





結局買いましたが、お値段は1 ,980円。
娘が使っていたのは100均なので、なんと20倍😆


でも、開封した瞬間に買ってよかったと思いました。

とてもしっかりしており、高級感が半端ないです。



いいですわ、これ。
さすが、高いだけのことはある。



ちょっと古いですが、社用のiPhone7です。


もちろん横向きもバッチリ😄


いやー、いい買い物をしました。
お勧めです!

Posted at 2022/05/28 10:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

【失敗】カミキリムシ避け

4月30日に設置した、パラゾールを使ったカミキリムシ避けですが、失敗てした。

一ヶ月も経たないうちに、パラゾールが溶けて無くなっていました😅

せっかく頑張って設置したのですが、意味がないので全部撤去しました。



そして、新たなカミキリムシ対策、薬剤のトライサイドAです。
これを200倍に希釈して、株元に散布しました。

カミキリムシの成虫というより、木の中にいる幼虫に効果的のようです。

これに期待です😄
Posted at 2022/05/22 11:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

ラティスのメンテナンス完了!

ぐずついた天気ですが、時間がありません。
西側のツルバラを誘引しているラティスをメンテナンスします。

ステンレスのワイヤーを外して、バラ枝をラティスから外しました。

これだけでひと苦労です😅



他のラティス同様に下部の腐食がありました。
一枚は新品に交換します。
買ったままでは茶色なので、1からペンキを塗りますがこれが大変!
納得いく白さになるには、3回塗り重ねが必要です。


カミさんが頑張ってくれました。
完璧です😄




再利用のラティスです。
コケや砂ぼこりなどを水とブラシで洗浄しました。
ペンキの剥がれが酷いです😅



アフターです。
これは自分が頑張りました😆



そそくさと、元に戻します。
素晴らしい!



別角度から



今回、下部の腐食対策で従来より高くしてみました。
乞うご期待です。



これで、無事に全てのラティスのメンテナンスが完了しました。

疲労困憊ですが、雨の予報なのに、天気が保ってくれたのが助かりました😎
Posted at 2022/05/21 19:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

パラダイス!

GWに全部をやりきれなかったラティスの再塗装をするために、2週間ぶりに帰省しました。

庭のバラが満開で、パラダイスでした😎



このラティスを洗浄してから再塗装します。


つるクリムゾングローリー、ステンレスのワイヤーでベランダへと誘引しています。


手前の薄ピンクはナエマというデルバール社のバラです。


これは、コンテ・ド・シャンパーニュ、イングリッシュローズです。


つるバラのアンジェラ、今年は良い咲きっぷりです。


鮮やかなイエロー、グラハムトーマス。これもイングリッシュローズです。


デルバール社のギーザボアです。


ラ・ローズ・ドゥ・モリナール、甘い香りが強烈です。これも、デルバールのバラです。

明日は頑張るぞー😆
Posted at 2022/05/20 20:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

ひとまず終了、庭のラティス メンテナンス

ひとまず、庭の南側のラティスフェンスの再塗装が終わりました。

コケの付着が酷く、水で洗って天日で乾燥させた後、水性塗料を塗りました。
この面だけでラティスが6枚半あります。

水洗いで1枚1時間、塗装が1枚2時間と、大変な労力がかかり疲労困憊です。
草取りを含めて、手伝ってくれたカミさんに感謝です。

白さが眩しい、苦労が報われます😃


南面のラティスの全容です。




作業期間中ずっと前天気が良く、一部のバラが開花し始めました😃


プリンセスアイコ。
一番最初に買ったバラで、セールで980円とお買い得でした。



つるバラのカクテル。
カミキリムシにやられて小ぶりになりましたが、復活しました。




デルバールのローズポンパドール。
デルバールのバラはどれも樹勢が強くて良いですね。



我が家のメインローズ、つるクリムゾングローリー。
毎年、真紅の大輪をつけてくれます。



これを誘引している西側のラティスが、今回、時間が足りなくて出来ませんでした。
2枚とスリット分があります。
 

かなり塗装が剥がれているので、次回連休が取れたら再塗装する予定です。

おしまい😆
Posted at 2022/05/06 19:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スピーカーの改造 http://cvw.jp/b/3038917/48270379/
何シテル?   02/20 18:06
ハイウェイスペシャルです。 病を患い休止していましたが、リハビリを兼ねて復活しました。 まだ治療中で体力が十分ではありませんが、少しづつ楽しんで行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 67
891011121314
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:19:47
CA / シーエー産商 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:57:21
nmkgkrnさんのマツダ アテンザスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 16:54:30

愛車一覧

ダイハツ ミライース イース君 (ダイハツ ミライース)
病で休んでいましたが寛解しました。 ゆっくりと車いじりを楽しんで行きたいと思います。 ...
ダイハツ ミライース ケロヨン (ダイハツ ミライース)
娘の車です。 今は亡き祖父が、孫へ譲った思い出の車です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
カミさんの車で、4/30に納車です。 その後、娘が乗ることになりました😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation