• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moozyLHのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

出雲大社への旅

出雲大社への旅10/13~15に島根県・出雲大社へうさぎ参りに行ってきました。
今年、関東圏の出雲分祀社は回りましたので、いよいよ本家へ参拝であります。
東京から島根まで往復1800Kmの旅、はたして20年落ちの軽自動車で何事も無く無事に走れるのか・・・



前日に岡山で一泊、早朝から稲佐の浜経由で出雲大社へ入ります。
祭日だったため、駐車場が混む前に無事に到着。正面のベストポジションをキープ。超有名観光地なのに無料Pなのがウレシイですね。





おぉ~~~ これが写真でしか見た事が無かった大しめ縄ですね~圧巻です。
大国主様とウサギの像にも感動ですw



各所をお参り、博物館を見学、お昼に出雲そばを頂きました。
この日は出雲駅伝と重なってしまったため、境内はそれほどでも無かったけど大社周辺がすごい人出。。参道を歩くのも大混雑で一苦労でした。



みやげ物店でゲットした因幡の白兎バッジ(笑)を誇らしげに掲げ、大社を後にします。参拝を済ませ、これで由緒正しい?白兎号となりましたw



出雲市内で一泊し、早朝の宍道湖を眺めながら帰路に着く前に松江城見学~境港でランチであります。
松江城は現存するオリジナルの天守閣で、松本城同様に風格がすごかった。。
境港ではかにとろ丼を頂きましたが、ちらし寿司みたいだったな。。美味しかったけど。




昼過ぎに境港を出発、一気に東京を目指します。
途中何度か休憩とりながら、大した渋滞箇所も無く23時過ぎには無事都内へ到着。ラパンのシンプルな形状のシートは長時間運転してもホントに疲れない。自分の体格に合っているのでしょうね。

いや~しかし、高速道路で高いガソリン何度も入れたなぁ~~ 軽自動車のタンク容量では仕方なし・・・時速80k~100k、4000回転前後で回し続けると見る見るガソリンが減っていきます。。。 

日頃の過剰な予備整備のためか、まぁ無事に1800Km走りきりました。
めでたし、めでたし。



おしまい~


Posted at 2024/10/29 11:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日 イイね!

脱力系

柔らかい乗り心地と愛嬌のある見た目で、マッタリと癒し系のクルマ。車高短も良いけど、どノーマルでノンビリ走ってこそ味のあるネオビンテージ。
Posted at 2024/07/31 23:12:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月31日 イイね!

関東出雲まわり

ウサギ号に乗ってから何かと兎(うさぎ)が気になる昨今。
兎と言えば「因幡の白うさぎ」って事で、縁のある出雲大社へ御参りしたくなりました。が、島根まで行くのはなかなかなハードルが高いので、関東近郊での分祀社を巡る事に。

神奈川と茨城の出雲大社分祀は行った事があるので、今回は千葉と埼玉へ。

首都高速〜アクアラインを抜け、房総半島の中程にある国吉神社であります。キレイに整備された境内は神社と大社が半々位のバランスです。平日の午前中なので人もおらず、やや寂しいムードでしたが、周辺の環境もとても良く爽やかな気分になれました。



御参りは出雲と言えば4拍手が基本ですね。
せっかくなので干支みくじを頂きます。



はい、大吉を頂きました〜

周辺は信号も少なく交通量もまばらで、田んぼと遠くの山々を見ながら快適にドライブ出来ました。白うさぎ号は田舎道をノンビリ走るとホント気持ちの良いクルマであります。

さて、二日目は比較的近場の埼玉朝霞にある出雲さん。



こちらは昨日と違って思いっきり駅前の通り沿いに鎮座しております。新しい建物で風情は希薄ですが、まぁそこは良しとしましょう〜清く正しい分祀社ですから。



駅チカって事もあり境内は狭く、授与品などもエアコンの効いたキレイな屋内で頂きます。駅へ向かう通勤の方々が意外と立ち寄って御参りして行くものなんですね〜

こちらでは「うさぎみくじ」を頂きまして、またもや大吉であります!



2連チャンは怖いなぁ。。それとも出雲さんとは相性が良いのか。。
おみくじが入っていた焼物の白うさぎくんは縁起が良いので、しばらくはダッシュボードに鎮座して頂きましたw

今年一年が無事故無違反、大きな故障が出ずに過ごせますように。。。







Posted at 2024/01/31 12:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日 イイね!

初秋の休日

初秋の休日暑さも和らいだ10月の半ば、埼玉~山梨への久しぶりのドライブ。
都内杉並から関越道~飯能方面へ~国道299~秩父~国道140~山梨市方面へ~勝沼~中央道~帰宅 約6時間程度の小旅です。


平日は車も人も少なくて走りやすいですな。
エアコン無しで窓全開で走るとちょうど良い季節。



信号少なくて適度なワイディングも楽しい国道299で一路秩父方面へ。
途中、芦ヶ久保の道の駅で休憩。



紅葉にはまだちょっと早い季節、若干色づき始め?な秩父の山々。
平地では25度だけどこの辺りは気温16度と心地よい空気感。







秩父から塩山方面へ国道140をひた走る。
広瀬湖にて休憩し、大嶽山那賀都神社へ。
麓のPへクルマを停め、20分のハイキングで境内へ到着。



平日はひっそりとした神秘的なムードです。
天狗の像がちょっと怖い。。



フルーツラインを走り抜けて、勝山ICから中央フリーウェイにて都内に帰宅。
半日ドライブにはちょうど良いお気に入りのコースです。
NAのK6エンジンでの初山道でした。上りはややきつめながら、思ったよりハンドリングが楽しいラパンでした。意外とクイックにコーナーをこなすものですな。
柔らかい乗り心地が好きな自分にはとても良いフィールでした。

Posted at 2023/10/16 18:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

デザイン

何物にも変えがたい唯一のルックス。とても愛着のわくクルマです。
小回りさえ効けば・・もっと乗ったかも。。
Posted at 2022/07/04 21:28:36 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #アルトラパン イグニッションコイル・プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3038938/car/3491746/8257705/note.aspx
何シテル?   06/07 21:52
50代オヤジ、一貫性の無い車歴↓ トヨタ・カリーナバン(A4#)→イスズ・ジェミニユーロルーフ(JT150)→トヨタ・カローラ・ワゴン(AE91G)→日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] 助手席側ドライブシャフトインボード側ブーツ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:07:58
マウント3点セット交換 (HE21S)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 16:05:13
【風が出ない②】ブロアファンドライバ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:51:41

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
パッソ(KGC10)の車検を取ってまだ二ヶ月。。 とある出会いから初代ラパンに乗る事にな ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
スバルR2から乗り換え。 以前に同型1300ccに乗っており、今回は1000ccのX H ...
スバル R2 スバル R2
2004年式 14年落ちながら走行43000kmの低走行に惹かれて購入。 ホントはDOH ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation