• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかりむのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

昨日外しといて良かったです。

昨日外しといて良かったです。ドリ車、本日昼頃の状況です。

ほぼ埋もれてます。

バッテリー、昨日外しておいて本当に良かった。

ちなみに現在は...、完全に埋もれてます。(汗)

本日は、雪かき&子供達と雪遊びで一日終了。

疲れました。(苦笑)



カマクラでは無く、雪のトンネルを作る娘達。


トンネルを満喫する次女。(笑)
Posted at 2011/01/16 20:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2011年01月14日 イイね!

いつからだろう...。

いつからだろう...。新しい安全靴をゲッツしました。

新しい靴を初めて履くのって、ちょっと恥ずかしくないです?

私だけかなぁ...。

小学生の頃は、新しい靴を履いて学校に行くのがとても楽しみだったんですけどねぇ。
Posted at 2011/01/14 20:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2011年01月01日 イイね!

本年もよろしくお願いします!

本年もよろしくお願いします!2011年が始まりましたねぇ。

今年は何年振りでしょうか...、全く雪の無い元日を迎えました。

雪が無いと楽な面もあるのですが、無きゃ無いで何か物足りないなぁ。

そんな我が家の元日は、近場の神社へ初詣に行きまして、

その後は、家でマッタリ...、そして息子が発熱...。

そんなこんなで、昨年同様ドタバタな1年になりそうです。



今年は、まず、家族サービスを最優先にして、

その合間にボチボチ車弄りが出来れば良いなぁって思ってます。

それでは皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2011/01/01 22:58:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年 ありがとうございました。

2010年 ありがとうございました。2010年も残すところ、あと1日。
皆様如何お過ごしでしょうか?

先日、長女が作ったしめ縄に親父が山から採ってきた松をドッキングして玄関に飾り、年越しの準備も完了です。(笑)

今年も富士急オフ信州老人会等に参加させて頂き、
良い思い出ができました。

沢山のミン友さんともお会いできて良かったです。

個人的には、やはり、8年振りにドリフト復活したことが一番の出来事ですね。
年頭に掲げた目標が何とか達成できました。(笑)
ドリフト復活①
ドリフト復活②

そんなことで、後半はドリ車弄りネタばかりになってしまいましたが...、
来年も、きっとドリ車弄りばかりになってしまいそうです。(苦笑)

でも、我が家のメインカーは、フリード。
弄りは限りなく終息に向かっておりますが、
イベント等あれば、出来るだけ参加したいと思ってますので、
その際は、よろしくお願いしますね。(笑)

年末から年始にかけて、広範囲で雪の予報が出ています。
雪道の運転や歩行にはくれぐれもお気を付けくださいね。
ノーマルタイヤで雪道走っちゃだめですよ。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

今年一年、お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2010/12/31 01:06:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年12月25日 イイね!

任務完了。

任務完了。メリークリスマスですね。

私にとって今年最大の重要任務、只今完了致しました。

子供達、喜んでくれるかなぁ...。(汗)
Posted at 2010/12/25 00:11:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「私も来季は新しいのにする予定です。色は、錆が付着しても目立たないのにしようかと...(笑)」
何シテル?   05/01 23:22
たま~に、サーキットを走ります。 家族の顔色を伺いつつ、ボチボチ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤快速仕様。 走りの5速(公認)車輛です。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2008年6月22日に契約し、8月23日に納車となりました。 G-Lパッケージ Hon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation