• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

整備手帳。

整備手帳にわかりにくくLED配線図となるものを書いて見ました。

わかりにくいですが見てください。 汗

ダブル球は特に意味がわからないかも w

わからない方、もしくは詳しく聞きたい方いましたらメッセくれたらお答えできる限りしますよw

コレで室内灯もLED化ですなww
ブログ一覧 | 自作 | クルマ
Posted at 2008/06/28 05:27:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の車生活
a-m-pさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

この記事へのコメント

2008年6月28日 7:02
コレは分かりやすい回路図だね♪

何かの時の参考にさせてもらいます(^-^)


俺にも出来るかなぁ?
コメントへの返答
2008年6月28日 7:44
わかりやすいですか??

自分ではわかってるのですが他の方から見ればわかりにくいかなぁと思って 汗
2008年6月28日 7:21
なかなか見やすいじゃないですかp(^^)q

いずれ参考にさせて頂くことでしょう(^^ゞ
コメントへの返答
2008年6月28日 7:45
見やすいですか??

コレなら室内灯作れますw
後は応用にて w
2008年6月28日 8:14
私もLEDテール自作したいのですが

なんか敷居が高そうで・・・

でも回路図あるとわかりやすいですね^^

LED買ってみるかなぁ

コメントへの返答
2008年6月28日 8:42
是非購入してみて試してみてください。
普通にはまってしまいますよww
2008年6月28日 12:53
なほどなるほど^^

所で砲弾型のLEDで2、4cdだとブレーキランプには明るすぎますかね?

明るさの度合いが分らないもので^^
コメントへの返答
2008年6月28日 13:50
24000mcdは明るすぎます 汗

たぶん後続車にかなりの迷惑かとww
目立つならいいとおもいます。

テールにするなら13000mcdとか15000mcdくらいのほうがよいかと思います。

でも好みなので都合がいいほうを選んだらいいとおもいますよ♪
2008年6月28日 17:40
ありがとうございます^^

1.3cdか1.5ですね参考にします♪

あとCRDって抵抗とは違うんですか?

やはり『-CRD-LED-LED-LED- 』ってつけても抵抗は計算して入れないとだめですかね^^;

すいません独学なんで^^;
コメントへの返答
2008年6月28日 17:50
いえいえ。

通常仕様なら1.3cdから1.5cdですね。

頭にCRD入れる場合は計算しなくていいですよ。
E153なら15mA E103なら10mA E563なら5.6mAです

抵抗値求めるのがめんどくさい場合はCRDお奨めです。

ヤフーで「抵抗値の求め方」と検索すれば楽に求めれるところがありますよ。
その際VF値というものもわかっていないとつらいですが。

プロフィール

「オフ会!逝ってます」
何シテル?   11/22 11:49
こんにちは、わごな~るです。 愛媛の田舎に在住ww 今は板金屋で働いていますw 独立できるように日々がんばっています。 整備はわからないのでそのうち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スティングレーです。 カラー ZED グレード Di 駆動方式 2WD 顔面以外はMH2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のワゴンRです。 低車高でエアロぶつけまくりましたが頑張ってくれました。 エアロはギャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation