2008年03月29日
フルLED加工に向けて第一歩 その1
殻割り方法です。
単純な写真だけですが本当にそれだけですのでw
整備手帳見てやってください~。
今日は以上で終了??
あるもの三点購入しようか悩んでいます。
そのうち一点は別に今必要じゃないんですよね~w
そのうち必要ですが 汗
高くないなら「ぽち」っと押すのですが俺の中では只今非常に高価ですのでw
ただ金がないだけですw
オークションなんで需要がなければ安いのですが微妙な値段行き来してます。
値段的には安いとき5000円~7000円 それが二つ要るので10000円~14000円なんですよ。
4000円の差を考えると悩みます。
今は必要ない一点はグレードがあり仕様自体がどう違うのかで値段変わります。
自分が必要としない物だったら低いグレードのやつ買う予定です。
5000円~15000円程度です。
現実に向けオークションがんばってリサーチしていますw
皆さん邪魔しないでくださいよw?
名前出していないですがわかる方はわかるかもw
では今から寝てまいります。
昼夜逆転生活です 泣
Posted at 2008/03/29 07:04:08 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ
2008年03月28日
まずはじめに自分に お疲れ様でしたw
鼻血でまくりです。
やばくないですか?
しかも奥歯の方からから新しい歯(親知らず?)が出てきて痛いです。
最近体にいいことありません 泣
疲れていてもPC繋がると書きたくなります。
では内容。
といってもLED化にするにあたって 見積もり してみたらやばかったw
スティングレーテール本体(代品)6000円←前にオクで買いました。
fluxLED ホワイト 安全面を考えて広角のやつ 片側バックに20発×2 3500円くらい。
fluxLED レッド 片側40から50発×2 4000円
fluxLED アンバー(黄色) 20発×2 1500円
今回のは・・・って前のやつ放り投げてますけどw
まぁ今回のはキレイなリフレクター入れてみる予定です ざっと計算で片側90個×2 12000円
大型基盤 3600円
これだけで約30000円ですwやばっ
予算軽くオーバーしました。
しかも ただのLEDテールだけでは終わらしたくないので・・・
せっかく殻割りしてLED突っ込むだけでは納得がいかないオイラですw
あるアイディア思い浮かびましてw
それを実現させるためには4点をぽちしないといけないんですよ。
その4点計算して25000円 爆
合計5万円越え のテールになります。
市販のエグゼテールより高くなっちゃった。
でもこの大掛かりなテールを業者で作ると10万円位になりそうですw
でも妄想ではうまく行くんですよw!
しかも明らかに目立つテール作ります。
何を考えているかは追って皆さんに質問したいと思いますw。
楽しみにしてください。
その前に何をするかわかっても言わないでくださいよ。
次の次位の車ネタで聞いてみます。
Posted at 2008/03/28 03:16:26 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ
2008年03月15日
ひるまから馬鹿やってます。
スティングレーネタではないです。
LEDテール製作。
殻割りの後レンズをくっつけるだけです^^
自分の作れよ!!
ですよねw
でもここで問題!!
取り付ける車種がないんですw
なので電池で点いてもライフで点くかどうか分からない~
ワゴでは点きましたけど。
問題ないですかなw?
連れの作っていたんですが事故り歯医者(廃車)になりましたw
結構キレイにデザインしたのですがレンズカットが邪魔してるw
まぁオクにでも出そうかなw
Posted at 2008/03/15 16:38:35 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ
2008年03月13日
暴走ネタ。
前回の赤と白のミックスルームランプからようやく開放されました ワーイ!щ(゚▽゚щ)
分からない方はパーツレビュー見てください。
で、
今回は。。。暴走しました。
Flux 5mm ホワイト 一色で製作。
Flux LEDは結構広角なので光が満遍なく広がります。
普通の5mm砲弾などは直進性が強いので眩しいだけで光が散らばりません。
ルーム球作るならFluxがよろしいかと。
お勧めです♪
3000mcd~5000mcdあたりが綺麗です。
ちなみにパワーLEDですと眩しくていいのですが何せ熱対策が面倒くさいです。
とまぁフロント42発
リア18発
合計60発 LEDをこれでもかって言う位入れてやりました。
本当はもっと入れる予定だったのですがLEDが足りなかった 汗
というかルームにこれだけは入れすぎた 汗
なのでルームはこれで十分です。
それよか無駄に入れすぎました。
眩しいです 泣
これセットで作っても4000円にもなりませんでした。
オートバックスで売っているルクサー1より桁違いにやばいです。
値段の方もw
ルクサー1昔買ったんですが二回とも玉切れ&ストロボ化になったのでクレーム付けてやりましたw。
LEDはなかなか切れないはずなのに。。。
とまぁ この出来事でLED自分で作ろうってなったきっかけでもあります。
Posted at 2008/03/13 03:31:23 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ
2008年03月12日
ワゴの後期テールでLED作ろうと思って左右セットオクでポチって商品到着♪
でもいざやろうと思ってもいきなり加工すると壊す可能性あったのでジャンクを1つ安く購入して殻割り!!
でも殻割りできても中の赤いレンズが・・・
ぎっしりはまっていて取れません!!
爪のところにマイナスドライバー刺すと周りのシルバーが削れるし・・・
やけに取ろうとしたところ。。。
さっき「パキッ」と割れちゃいました。
多分俺の技量じゃ無理です。 汗
な・の・で・・・
左右テール使えねぇ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
何やってんだ俺は・・・ヽ(`Д´)ノ
それように買ったLEDも無駄になったしなぁ。。。
意味ないじゃん 汗
前期の方に売りましょうかね。。。
はぁ送料分無駄だった。 涙
自分のテール先にやっつけようと思いました。
まぁいい経験ですッ
無理やりポジティブに持っていく わごな~るでした。
チャンチャン
Posted at 2008/03/12 03:05:56 | |
トラックバック(0) |
自作 | クルマ