• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わごな~るのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

ブレーキホース交換

ブレーキホース交換こんな感じに裂けてました。

左もゴリゴリしてました。

検証の結果車両側の固定ブラケットがエアサス本体にねじ止めしてあるホースが干渉。

ホイールをまっすぐ向けて上げ下げすると隙間が無くそのまま車両側のブラケットの角にホースが当たってゴリゴリしてました。

対策としては車両側ブラケットをカットしてホームセンターなどで手に入るパイプ固定用のホースバンド?でねじ止め。

現状ちょっと不安なので明日にでも再加工。

エア抜きが微妙で怖いのでそれも明日に。

仕事終わってからするのは正直病みます 汗
仕事終わって急いでしてたので交換の作業手帳も取るの忘れてました 泣




で、中途ですがフェンダーダクト整備うp
フォトギャラもついでにうp

見てくださいませ。。
Posted at 2009/04/14 23:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

エアサス装着画像

エアサス装着画像天気が良かったので装着した画像をとりました。

インプレに関してはよく落ち上げ下げも早いです。
画像は控えめなのですがリアはダンパーを短くすればリム被り余裕でした。
でもハウスにあたって走行不能 汗

フロントも右上にウォッシャータンクがいるのでこれ以上下げる場合は加工が必要ですね。
まだ調整はできてないのでぼちぼちやりたいと思います。


とりあえず無事装着完了です。
また整備手帳乗せておきます(フロントに関しては車高調と同じなので少々省いています)

PS.エアサス取り付けを整備手帳にうpしました。
Posted at 2009/03/22 14:13:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

ぼけてる下げ画像

ぼけてる下げ画像昨日仕事終わって2時間で取り付けしました。
取り付けはDIYです。

といっても仕事場なので工具などそろっているのでDIYって言うんですかね?

まずフロントストラット交換
左はまずそのままでは手も工具も入らないのでコンピューターはずしてやりましょうw。
後はボルトなどはずせば難なく出来ます。


リアは左右ジャッキで上げてダンパーの下をはずせばアクスルが落ちるのでバネ抜いて入れ替えれば終了。
文章なのでかなり省いてますがKカーなのでいたって簡単でした。








そんなにリアが下がらなかったのでラテラル取り付けてませんwww

そのうち暇があれば付けます。


見てのとおりリアはさすがに全然下がりません 汗

アジャスター抜くとバンプタッチしていたのでバンプラバーカットしました。

でも全然下がらない 汗

純正よりは確かに4~5cm下がりました。
タイヤも薄いのでそれなりの隙間が。。。


コレはもうアクスル必要ですねw


で乗り心地なのですが♀の方が文句タラタラタ~ラコ言うんです 汗
確かに純正よりは乗り心地悪いですが車高調なのでこんなもんかなと自分はおもっていますがやっぱり普通の人はアウトなんでしょうかね?


下げると乗り心地を犠牲にしないと駄目なんでしょうかね~
フロントは外品があればスタビ交換したほうがいいかもしれませんね~

とりあえず今は調整機関です。
後にアライメントかサイドスリップ取り直さないとタイヤがよからぬことになるので早めにします。
Posted at 2008/11/09 22:18:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年10月31日 イイね!

久々です

久々です←車いじり出来なくて欲求不満で買いました 汗
物もリーズナブルで多々いい機能がついているので購入。


シュピーゲルでし!
値段安ッ

しかーっし納期は11/5になります。
早く欲しいぃ

でもつけるのは未定ww
仕事場で暇があればさくっと付けようとたくらみ中

で車高かえると純正ラテラルロッドは使い物にならないのでボルドワールドのラテラル買いました。

来年の6月に車検のためエアサスは4月に購入予定。
なのでそれまでシュピ足で低く暮らそうとおもいますw

リアは下がらないので!時間があればアクスルもそのうち買ってみようとおもいます。


純正バンパーと地面の具合を見てハーフエアロ購入する予定です。
メーカーは恥ずかしくていえないのです。っていうかメーカー不明ですww


とりあえず一歩前進 汗




Posted at 2008/10/31 20:40:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月07日 イイね!

皆さん先日はどうもです。

皆さん先日はどうもです。先日の悩みは目的に合わせてゆっくり決めたいとおもいます。


←合計金額6860円なりw

ワイパーブレード(ゴム込み)だけで7000円でし 汗

本当はもう少し安かったのですがブレードの長さ変更したのでちょい高くなりました 汗


普通スティングレー純正は運転席 450mm
            助手席 400mm

今回のブレード 運転席500mm
        助手席450mm

左右5cm長くしましたw


これ以上は無理ですが大きく水を取れるようになったので便利系アイテムです。


動作も干渉などしなかったのでこれでいいです。
ガラスとの密着も問題なかったです。
Posted at 2008/09/07 19:31:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「オフ会!逝ってます」
何シテル?   11/22 11:49
こんにちは、わごな~るです。 愛媛の田舎に在住ww 今は板金屋で働いていますw 独立できるように日々がんばっています。 整備はわからないのでそのうち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スティングレーです。 カラー ZED グレード Di 駆動方式 2WD 顔面以外はMH2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のワゴンRです。 低車高でエアロぶつけまくりましたが頑張ってくれました。 エアロはギャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation