• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうす@旧おとぽんのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

20日目21日目と家族サービス

久しぶりのみんカラです
相変わらず車ネタはありません・・・


4月15日14-15シーズン20日目
高鷲スノーパーク
天候:雨、濃霧、山頂は雪
気温:?
雪質:春雪

この日は師匠と2人スキー
足首の使い方を中心に練習


午後天候がマシになってきた頃


4月19日
久しぶりに日曜休みで家族サービスで琵琶湖博物館へ
第3日曜日は県民は無料だそうです。


4月27日14-15シーズン21日目
シャルマン火打
天候:晴れ
気温:+
雪質:春雪


この日は師匠と門下生4人でスキー
センターハウスから


コブ練習中



春雪のザブザブの中は良い練習になりますね

5月は後2日雪山予定です。
Posted at 2015/05/02 17:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月10日 イイね!

18日目、19日目

18日目、19日目14-15シーズン18日目、19日目
シャルマン火打(3、4日目)
天候:雨、濃霧
気温:+
雪質:春雪


毎年4月上旬に職場仲間_(塾長、師匠、門下生)との合宿です(笑
一日目


今回一緒に参加した面々


2日目


センターハウスから


シーズンのおさらいと修正をこの合宿で行いました。
整地では特に小回りでメリハリのある動き(キャッチ)の練習を中心に行い
コブではズルズルドンからその進化系、モーグル的に縦ラインの練習
ここで僕は今まで大きな誤解をしていました。
僕は基本的に基礎系のコブ滑りをしていますがモーグルの滑りは基礎系の動きは無く別物と思っておりました。
ところが、実際にやってみると基礎的な動きが出来ていないとモーグルの滑りも出来ないと実感しました。以前にモーグルと基礎系のコブの滑り方は違うと発言した覚えがありますのでここで訂正、お詫び申し上げますm( __ __ )m
これ以上は言葉、文書で僕には表現できませんのでお許し下さい。



さて4月半ばに入りシーズンも最終章です。
来季の事も考えつつ残り数回のスキーを楽しみます(^^v

Posted at 2015/04/10 22:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

17日目

17日目14-15シーズン17日目
奥伊吹(5日目)
天候:雨、濃霧
気温:+
雪質:春雪


まさきさん(午前中)、スキー猫さん(ほぼ最終まで)、Tさん(ほぼ最終まで)
雨で視界不良の中、スキーを楽しんできました♪

なかなかの修行でした(笑

数年前まではこの天候では雪山には行かなかったと思います。
皆様からいろいろ良い刺激を貰って頑張れる様になりました。ありがとうございますm(_ _)m

雨の為写真は少です。


今シーズン奥伊吹での最後のスキーでしたが楽しい一日でした。
まさきさん、猫さん、Tさんありがとうございました♪




先月、同僚達とめいほうへ行った時の凸凹動画です。


緩斜面で並走撮りしてくれました


後半疲れて足が動かず飛ばされてます。
まだまだ修行必要ですね(笑
Posted at 2015/04/03 20:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

15日目、16日目

相変わらずマイペースでボチボチ更新のオイラです(^^;

スキー15日目
3月18日
会社の同僚達とめいほうへ
天候:晴れ
気温:+
雪質:妖怪板掴み出現(ストップ雪)


山頂で御嶽山が見えたので合掌

この日は急、緩斜面のコブを中心に楽しみました^^v

スキー16日目
3月26日
奥伊吹(シーズン4回目)
天候:晴れ
気温:+
雪質:春雪

スキー猫さんとご一緒


相変わらず手強いチャンピオンコース


手強い斜面を頑張るスキー猫さん


練習中の内容を整地、不整地共にスキー猫さんと一緒に練習した一日でした
スキー猫さんご一緒していただきありがとうございました^^v






今シーズン後何日スキーできるだろうか・・・
Posted at 2015/03/28 20:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

11日目~14日目

相変わらず気ままな更新でスキーネタです。

11日目 3月5日:びわ湖バレイ 視界不良

整地で小回り中心で練習

12日目 3月7日:和泉 雨

テクニカル 事前講習

13日目 3月8日:和泉 曇りのち晴れ

テクニカル検定日
自身がどの位のレベルか知るために初めて受験しました。
緊張と自身の対応力の低さから結果は不合格でした。※点数は公表しません
受けてみて自身が出来ていることと出来ていない事それに対するアドバイスをいただけたので
受験して良かったと思います。

14日目 3月13日:奥伊吹 快晴

急斜面整地小回りとコブ斜面の対応力アップの為、緩斜面で基本練習と後はチャンピオンコースで実戦練習してました。

数年前に左膝をひねったことがあるので、本格的に春スキーシーズンになりザケ雪で脚を取られる事が多くなって来た為、用心で左足にはサポーター付けて滑走しています


これからの時期はコブ練習にもってこいなのでコブ斜面中心にスキー頑張ります(^^v
Posted at 2015/03/17 20:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「16-17雪山2日目 http://cvw.jp/b/304021/38992288/
何シテル?   12/12 00:02
いつかはクラウン! 車とバイクとスキーの事だけ考えるバカです(^^; 更新、低くなっていますゴメンなさいm( __ __ )m 人見知りする性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルタンクフロントカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:55:19
フレームボデーアッパカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:54:42
フレームボデーロアカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:54:23

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
ニンジャ250から乗換えです。 癖がなく乗り易いです。😁♪
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
10年間楽しく過ごしたウィッシュからアルトに乗換えです。 AGSはATやCVTと比べると ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
平成19年6月初旬まで約6年間乗っていました。 楽しい車でした。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2020年7月 20数年ぶりにバイク復活しました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation