• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

31マニアのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

にゃんにゃん!

にゃんにゃん!にゃごやだぎゃ~♪(*゚∀゚)アヒャヒャ
Posted at 2013/01/26 11:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2011年03月30日 イイね!

デート

昨日は『兄貴』と勝手に俺が思ってる方にお祝いしてもらいました!ぅッ「感激」(Pд`q●)ぁりヵゞ㌧


ご飯をごちそうになり、その後カフェに行き・・・


俺は『チチ』というカクテルを頼み、兄貴はマンゴージュースを頼みました!





『チチ』と言う名前にひかれ・・・




そしてやってきた『チチ』にはストローが2本・・・

俺『これは・・・どうしたら・・・??』

兄貴『・・・』

俺『2人で飲みます?』(笑

兄貴『多分これは、店側が気をきかして、ディュアルマフラーの様に排気効率を上げるのと同じで、飲みやすいように2本さしてくれたんやない?(笑』

俺『なるほど~!!』(笑


ってネタがありました・・・(笑


その後、俺パフェを追加し・・・



兄貴はケーキを2つも・・・(笑




     



帰りも送ってもらい、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました!

ホントこの人にはお世話になりっぱなしで、申し訳なくなります。

色々教えてくれる良い兄貴です!

早めにお世話になった分、お返ししなければ・・・

ごちそうさまでした!ありがとうございました!

Posted at 2011/03/31 00:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2011年01月13日 イイね!

エア・・・

エア・・・実家でエアツールを使えるようになりました!


手前に有るのがエアを貯めとくだけのタンクで奥に有るのがエアコンプレッサ…( ̄∀ ̄)


エアコンプレッサは作動音が静かな新しいタイプ!


エアコンプレッサのタンクだけでは容量が少ない(これだけでも問題なく使えますが)ので別にエアタン
クを追加したんですが、こちらも新作のアルミのタンクで軽くて良い感じ!


試しにラパンSSのタイヤ交換してみたが早い…(笑)



楽やね~!(笑


セフィーロ復活の時に一役買って頂こう(笑)
Posted at 2011/01/13 00:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2010年12月30日 イイね!

お酒・・・

年末、年始はお酒を飲まれることが多いと思いますが、絶対飲酒運転はダメです。

自分の人生、家族、相手、相手の家族、全部ムチャクチャになります。

考えただけで悲しい。


以下、コピペ・・・・


私はもう生きてゆく根気も力もなくなりました。

署長様、ご承知のように私の夫も死にました。そして相手の人も死にました。

夫は自業自得でありましょうから如何ようにせめられてもしかたありません。

でも、あとに残った私と子ども二人にまでその責任があるのでしょうか。

私に財産がたくさんあれば、ご遺族の方の気の済むように弁償したいと思いま
す。

いくらお金をあげたからと言って亡くなられた人の命を元通りにすることは出来ませんが……。



でも私には何もありません。

それでも将来家をたてるために貯金していたお金があったのでございます。

それで私はこのお金とテレビ、冷蔵庫、洗たく機、洋服タンス、時計、指輪、夫の洋服等も売りました。



また夫の退職金をも全部差上げる条件でご遺族の家に持っていったのでございます。


ご遺族のご両親は「こんな少額では納得できないからもっとお金をだしなさい」と申します。


私はこのお金が私の全財産でございますからこれ以上のお金を調達することはできませんので幾重にも私の事情を申し上げたのでございます。



ご遺族のご両親は親戚回りをしても賠償金をだしなさいともうします。   

でも、夫の親戚も私の親戚も決して余裕のある生活はしていませんのでぼう大な金額を調達することはとうてい出来ないのでございます。


すると次は私に働いて毎月弁償しなさいと申します。

私のような学歴もなく手職もない人間に何万もする給料を払ってくれるところがありましょうか。

たとえ就職することが出来ましたところで、弁済金と家賃を払ってしまうと生活費にまでまわすことは出来ないのでございます。

どうして親子三人生活すればよろしいのでしょうか。

罪のない子どもたちと生活だけは近所の子供たちと同じようにしてあげたいと願うのは母として当然のことではないでしょうか。


子供たちは「お父さんはどうしたの」「なぜテレビがなくなったの」「テレビがみたい」とせがまれます。

子供たちは今すやすやねむっております。


これからお父さんのもとに行けるのも知らずに。



署長さん、この小さな子供の命をうばう母をばかな女とおよび下さい。


でも、子供をのこしたなら、あとの子供たちの生活を考えるとあわれでなりません。
     
親子三人でお父さんのもとにまいります。


ご遺族のご両親のおっしゃることは決してご無理なことではありません。 

    
私の夫さえ、酒を飲まずに運転していたならば、決してご子息様を死なせずに済んだのでございます。



私と子供二人の命とひきかえに夫の罪をおゆるし下さるよう、ご遺族様におとりはかりくださいますようお願い申し上げます。

 



北海道日高管内S町の国道で、会社員が酒酔い運転で追越しをかけ、対向車と正面衝突し相方とも死亡した。

この酒酔い運転の家族は妻と5歳及び3歳になる二人の子供がおり、それまで明るい平和な生活をおくっていたが、この事故により一瞬にして幸せな生活が崩れ去り、前途を悲嘆した妻は警察署長宛に遺書を残し、可愛い二人の子供を道連れに自殺した。


            これはその時の遺書である。 
Posted at 2010/12/30 09:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2010年12月29日 イイね!

サンタクロースは、いるのか?

たまたま拝見したブログが良かったので、載せます。



このブログを読んで、目頭が熱くなった。

大人が子供を傷つける・・・故意かどうかは別にして・・・

それは絶対あってはならないことだろう。

心も体も大切にしてあげて、たった1つの行動で物事は良い方向にも悪い方向にも行く。

みんな、しっかり考えて行動すべき。

失敗に気づいたら、失敗を取り返す。





以下コピペ・・・

一昨年のクリスマスの日の出来事です。
不思議な体験をしました。
エピソードとして話をしたいと思います。

うちには6才の双子の男の子がいます。
当時、彼等は4才で幼稚園の年中でした。

我が家ではクリスマスイヴの夜に、彼等が寝静まった
枕もとにおもちゃを置いて、次の日の朝彼等が目を覚まして、
おもちゃを見つけて「わ、サンタが来た」と、
おもちゃで遊ぶ事を年中行事にしていました。

その年もまた、同じように、彼等の枕もとにおもちゃを置きました。
寝静まってから。

次の朝、起きてから「わ、サンタが来た」と、
いつもと同じ光景が起こると思っていました。
そう信じていました。

弟に買った、おもちゃは、ヒーロー戦隊ものの、ロボットでした。
これは良かったんですが、兄に買ったおもちゃが子供用のコンピューターでした。

そのコンピューターの電源を入れた時に、
事件が起こりました。

電源を幾ら入れてもつかないんですね。壊れていたんです。

お昼になるのを待って、買ったおもちゃ屋さんに、
うちの妻が電話を入れました。

責任者の方が出てこられて、こんな対応をされました。

「あー故障ですか。それは申し訳ないですねー。
でもね、それは作ったメーカー側の責任なんです。
メーカーのお客様相談室に電話をしてください。
電話番号言いますんで」と。

少しね「んんー」と思いながらも、おもちゃメーカーに
電話をしたんです。

クリスマスの日におもちゃメーカーに電話してみると分かりますが、
繋がらないんですよね。

一時間に4回くらいの割合で、夕方位までかけたんです。
タイミングも悪かったとも思うんですが・・・。
けれども、その日はとうとう繋がらなかったんです。

昼をすぎた頃、兄は泣き始めました。
弟は新しいおもちゃで遊んでる、自分は新しいおもちゃで
遊べない。

泣く気持ちも分かるんだけど、その、泣く兄を見て、
妻は「あんた、ちょっとくらい我慢しなさいよ」と。

これはサンタさんからのプレゼントだから、
「俺らが我慢しろよってのもおかしいだろ」と
取り乱す一幕もあったんですが。

しびれをきらして、夕方4時を回って、
もう一度買ったおもちゃ屋さんに電話をしました。
同じ人が出てきて、同じ対応をされました。

そこで、僕はちょっと腹が立つのをこらえて、
僕は電話を変わりました。
そうしてこう言いました。

「クリスマスの日、お忙しいのに、故障の電話なんかして申し訳ありません。
もう修理は結構です。もういいんです。今電話を変わったのは、
一つだけ、お伝えしたい事があったんです」

「はあ?」

相手の人は、警戒心を強められました。

「何、言うんだろうな電話を変わってまで」と思ったんでしょう。

僕はかまわず、こう言いました。

「僕がそちらのお店で買ったもの、それはなんだか解りますか?
僕が買ったものは、本当はいるはずのないサンタクロースが、
子供の心の中だけにはいますよね。
彼等はイヴの夜サンタに会おうと、夜更かしをするんです、
一時間経っても二時間経っても現れる様子はないんです。
そして睡魔には勝てず、寝てしまいます。

次の朝には枕もとにはおもちゃが置かれている。
そのおもちゃを見て、「あー、サンタは本当にいたんだ」

そう思って、心踊らされて、遊ぶ。
その夢と子供たちの感動に、僕はお金を払ったんです。
僕がそちらのお店で買ったもの、それはおもちゃでは無いんですよ。
その夢と感動です。
だからこのクリスマスイヴに、このおもちゃで遊べる事がどれ程大切か、
と言う事をそれだけは理解して頂きたいと思うんです。
また、余裕がある時に修理の方をお願いします」

そう言いました。

そして電話を切ろうとした瞬間。
何が起こったと思いますか?

その人は、しばらく黙っていました。
その後こう言われました。

「お客様、時間をいただけますか。」

今度は僕がびっくりしました。

「お客様がお買いになった子供用のコンピューター。
超人気商品で、この店には在庫はございません」

それを聞いてね、調べてくれたんだなぁと思って、
胸が「ぐっ」となりました。

「でも支店を探してみれば、一つくらいあるかも知れません。
もしあれば、今日中に届けさせていただきたいと思います。
ちょっと時間をいただけますか」


僕は、
「えっ、本当ですか?本当にあれば子供は凄く喜びます。お願いします」
っていって電話を切りました。

電話を切った後、僕の胸は期待に張り裂けんばかりに
「頼む。あってくれよ」そして心待ちにしてピンポンが
鳴るのを待ちました。

夜の8時になっても、誰も来る気配はありません。
子供達は、すっかり寝支度ができて、そして彼等は布団の中に入りました。

「間に合わなかったな。なかったんだな。今年のクリスマスはがっかりだなと。
でもこんな時もあるよな」
と諦めていた、

その時です。9時頃です。

「ピンポン」と家のチャイムがなりました。

「よし、来た」小さくガッツポーズをしながらも、
僕は何食わぬ顔で子供達を部屋に残し玄関に行きました。

ドアを開け、そしたら、その人がコンピューターを
抱えて立っていました。


サンタクロースの服を着て。

僕は驚きました。

「えっ、サンタ?」思わず言いました

そして、その人は言いました。

「サンタクロースです。お子さんをお呼び下さい」


僕は漠然とスーツ姿の人を、想像していました。
スーツ姿で代わりのコンピューターを持ってくる、
そう思っていました。

でも、僕の前に立っていたのはサンタでした。
僕は興奮して、子供達を呼びに行きました。
「早く降りておいで」子供達は、何事かと 、どたどた階段を下りてきました。

そして、その人の姿を見た瞬間「サンター。サンタだ」
驚きながらも、次の瞬間には「ぴょんぴょん」していました。

そして、その人がしゃがんで、子供達の目線に合わせてね、
こう言いました

「ごめんね、サンタのおじさん忙しくてね、
壊れたおもちゃを持ってきてしまったんだ。ごめんね。
はい、これはちゃんと動くからね」

「お利口にしていたら、来年もまた来るからね」

そう言って、頭を撫でてくれました。

僕は、子供達を部屋に戻して、その人にお礼を言いました。

「ありがとうございました。
本当に子供の夢をつないでくれました。サンタにまでなっていただいて、
本当にありがとうございました」

その人はこう言いました。
 

「私たちが売っている物はおもちゃではないんです、夢と感動なんです。
忙しさにかまけて、大切な物を忘れていました。それを教えてくれて、
ありがとうございます」



「とんでもないです。こちらこそ本当にありがとうございます。
こんなことをしていただけるなんて、これから僕は
一生あなたの店からおもちゃを買います。いい社員さんがいる会社ですねー」

その人は泣かれました。

僕も思わず泣いてしまいました。

その夜はとても不思議な気分でした。眠れませんでした。
眠らなくてもいい、そう思いました。

「なぜ、あの人はサンタの服できたんだろう。」
その思いがズーっと頭をよぎりました。

いきついた言葉、それは感動でした。

僕はそれ以来、そこのおもちゃ屋必ずおもちゃを買っています。

Posted at 2010/12/29 01:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

前はドリしてました、今はできなくなりました(爆 2台目になってからグリッパーで最近ドリフトをまたしようと・・・してますが中々セフィーロが復活できず・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジーノの総走行距離が20万キロ手前になり車検も近づき、オイル漏れも起こしていたので乗り換 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドノーマルから作った2台目です! 現在は休止中…(泣 来年は活動再開・・・・予定 20 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お義父さんから譲り受けた5人乗り使用のヴォクシー
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2年前から名義は自分の物になってましたが最近になって乗り回してます、ボチボチやって来ます!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation