
皆さんはどこの会社で契約してますか?
ワタシは、ハナコアラでお馴染みの「そんぽ24」です。
ポイントは
ハナコアラがカワイイ
ってとこですかね。(笑)
本日、新しい車検証を基に契約内容の変更手続が無事終了しました。
これで安心して公道をブイブイ走れます。
エアコン直してからですが。(笑)
先日ナンバーを取りに行ってもらった際、頼む相手が学生なので任意保険の年齢制限を一時的に20歳まで引き下げてました。
取り敢えずは仮ナンバーで動いてもらったワケですが、ここで一悶着ありました。
ワタシ:「明日ナンバーを取りに行くんですが、取り敢えずは仮ナンバーか、一時抹消する前のナンバーで車輌入れ替えの手続きをしてもらえませんか? 車体番号も言いますので。」
損保側:「車検のある車でしか保険はお引受け出来ないのですが・・・。」
ワタシ:「え? いや、そんなことはないんじゃないですか? ワタシ、他の会社さんではやったことありますけど・・・。」
損保側:「上席に確認して参ります。」
・・・なんだこりゃ??
何でちゃんと役所で運行許可もらってるのに保険掛けられないんだ?
一般的に考えると、ナンバー取りに行くってことはそれなりに整備をしているハズ
なので、車検切れ寸前の車より危険度が高いってことはないだろうに・・・。
損保側:「上席に確認しましたが、やはり出来ないとのことです。」
ワタシ:「え? 何ででしょうかねぇ? 出来るはずですよ。 上席の方と代わっていただけます?」
損保側:「確認して参ります。」
????
損保側:「本件、専門の上席が本日は失礼させていただいております・・・。 再度お調べして、明日以降の回答とさせていただけませんでしょうか。 本日中の手続きとなると出来ないと申し上げるしかないのですが・・・。」
ワタシ:「でも、さっきも言った通り、明日使いたいんですよ・・・。」
損保側:「すみません・・・。」
24時間、いつ何があるか分からない損害保険で、契約者に対してこの対応はないだろうとさすがに頭に来たので、「もう他を当たるから結構です。」といって電話を切りました。
時間もないので、速攻で検索をしていたところ、担当者から電話が入りました。
損保側:「至急専門の上席と連絡を取りました所、ご要望の条件でお引受け出来るとのことでした。 申し訳ありません。」
正直、そんぽ24には見切りを付けていたところだったのですが、向こうも平謝りで来てくれちゃったので邪険にも出来ず、結局ここにお願いをしました。
最初からその対応してくれてれば100点だったけど、ホントに慌てて対応してくれたみたいなので。(笑)
自分としてはオドシではなく本気で言ってたんですが、「もう結構」というセリフってやっぱり効きますねぇ。
それにしても、20歳まで年齢下げると高い!!
自分は何故か26歳の次の区切りは30歳と思い込んでいて、最初に入った時の26歳限定のまま過ごしてしまっていましたが、聞いてみると1歳刻みで条件変更出来るとか。
27歳、28歳と無駄に高い保険料支払ってました・・・。
別に保険会社の義務ではないんですが、顧客サービス考えたら
「更新の時にアナウンスしろよ!!」
って感じです。
しかも、自分の契約は4/27スタートだったのですが、26日から変更となると、月単位での保険料徴収となるので、26日~30日までの5日間ながら20歳の保険料を7月、8月の2ヶ月分取られてしまいました。
この件は上記の電話の際には特に説明がなく、自分としては日数割りで計算してくれるものとばかり思っていたので、また1つ「やられた」という感じでした。
(これは説明を受けていたとしても呑まざるを得ない状況でしたが。)
皆さんも手続の際にはお気を付け下さい・・・。
損害保険は生命保険と違って、割引等級を他社にも引継ぎ出来ちゃうし、1年契約だし、顧客サービスを必死にやらないといけない業界だと思うんですけど・・・。
ま、ハナコアラがキャラクターやってるうちはそんぽ24で過ごそうかと思ってます。(笑)
キャラクターグッズ欲しいなぁ・・・。
Posted at 2007/07/31 01:19:40 | |
トラックバック(0) |
自宅? | 日記