• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつ好きのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

体の節々が・・・

ども。

今日は、昨日1人で整備を頑張り過ぎたせいか、体の節々が痛くとても整備にいける状態ではありませんでした。

もともと首とギックリ腰の持病持ちなので作業の都度注意はしているのですが、
これは年齢的な体力の衰えですかね?(笑)

やっぱり学生自体のようにはムリが利かないっす。


さて、クルマのこととは関係ないのですが、ワタクシながらく先延ばしにしてきた
入籍をとうとう決断しまして、明日先方の親に正式にご挨拶に行ってきます。

家にも遊びに行かせて貰い、何度も顔を合わせてはいるもののやっぱり緊張しますね~。

何持って行こう??

自分としては、ご挨拶が終わり次第どんどん呑みに移行したいので、酒が必需品なのですが、先方の親は最近酒を控えているとか・・・。

花かケーキあたりが無難ですかね?

何かアドバイスがあれば教えて下さい~。

ま、くれぐれも粗相のないように気を付けて頑張ってきますばい。


で・わ。
Posted at 2007/07/21 02:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅? | 日記
2007年07月19日 イイね!

いよいよ作業開始!

どうも!

本日は、仕事をほぼ定時であがり、松屋で速攻パワーチャージした後、ミラージュの眠るガレージに突撃しました。

今日の目標は、

①内装バリバリ引っぺがし
②ルーフの凹み修正
③ロールバーの引っぺがし

ま、こんなとこです。

さ~、頑張るかぁ。
と駐車スペースの奥からアスティ君を移動してきました。
シフトチェンジやブレーキの度に助手席の足元から聞きなれない音が。

「チャプチャプ」

???

まさかまさかと思いながら室内灯を付けてみます。

助手席の足元がになっているではないですか。orz...

なぜ?

助手席の窓はばっちり閉まっていたのに。
フロントガラスも、ひび割れていたところはがっちりガムテープで補修しておいたのに・・・。

ま済んだことなので気を取り直してまずは排水作業です。
フロアのゴムパッキンをこじり用マイドラでぶち抜きます。
取り敢えず水は抜けましたが、家庭用の掃除機しか準備していなかった自分としては濡れた状態のフロアに掃除機を掛けるのはかなり気が引けます。


しばらくは暖房をガンガンにかけて室内の湿気取りをば・・・。
ホームセンターで買ってきた湿気取りのグッズもフル活用です。

大分乾いてきたところで今度はバンバンロールバーの撤去に入ります。
大学の自動車部時代はロールバーのフロア側付け根にコーキング剤を使用するような殊勝なことなどしていなかったのですが、今回はバッチリ加工されています。
室内側はいいんですが、裏側がハンパない固着状態です。
雨対策にはやっぱりコレくらい必要なんですね。
かなり疲労困憊っす・・・。

さて、フロアに固定のボルトも外れた所でどんどんロールバーの解体に入ります。
ここでアクシデントが。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですが、ルーフのフロント側が潰れている為、フロントバー同士を固定しているヘキサ&17番ナットの所に工具を差し込む余地がありません・・・。(°Д°)

こりゃ、ルーフの修正を先にやんないとダメだな。
というわけで、使える道具を物色します。
普通のジャッキに鉄パイプをかまして試してみます。
⇒パイプの長さが足りず、全然届きません。
長めのパイプを探しましたが、どいつもこいつも同じような長さ・・・。
途方に暮れていたところで、あるものが目に。

今年になってガレージに導入されたエンジンハンガーです。
当て木をかますとか、多少工夫は必要ですが、やってみると上手くいきそうです。
レバーをシュコシュコ押します。
ルーフ付近から、「ミリミリ、ミリミリ」といかにも動いているような音が。
こうなったらこちらのもの。
ひたすらレバーを押しまくります。


おぉ!

上がる上がる!

細かい凹みは当然無視ですが、ほとんど元通りの高さに戻りました。

う~ん。
エンジンハンガーは偉大だ。
昔もこんなのがガレージにあれば軽く転倒した車もどんどん復帰させてあげられたのに。

この修正が終わってルーフとロールバーの隙間をみるとバッチリです。
逆に隙間があり過ぎて、次のクルマに入れた時ロールバーの役割をしっかり果たしてくれるのか若干不安になりましたが、ま、細かいことは考えないように。
接合部をみても特にクラックなんかはないようなので、だましだまし使ってみます。


あとはエアコンの移植に備えてセンターコンソールやらなんやらの室内装備を外して本日の作業は終了です。
ずいぶんスッキリした室内になりました。


あと、あまり使うこともないんですが、ナビ用のフットレストも外しておきました。


一応、新しいミラージュ(HB)も写真撮ったので乗っけてみますぅ。


明日と明後日でエアコンと足回りの移植かな?
頑張るぞぉ。

で・わ。





Posted at 2007/07/21 02:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2007年07月18日 イイね!

ようやく

風邪も落ち着き、今日は調子よく頑張れました。

何が良かったんでしょう?

翌日の他人の迷惑顧みず、ニンニク大量投入のラーメン食ったのが良かったのかな・・・?(笑)


今晩は、家で何気なくテレビのチャンネルを回していたらガンで余命一ヶ月と診断された女性の、ドキュメンタリーをやってました。

コレを見て、親身になってくれる家族、恋人、友人のありがたさを再認識しました。

決して弱音を吐かない本人の頑張りもカッコイイ。
毎日2時間以上かけて見舞いに来続けてくれる父親もカッコイイ。
病気を前提で付き合い始め、最後まで看取った彼氏もカッコイイ。
女性の最後の望み、ウェディングドレスでの撮影を叶えてあげる為に
必死に業者にあたりまくった友人もカッコイイ。


「明日、いつも通りに目覚められることはなんと素晴らしいことか」


このセリフに、最近忘れかけていたものを思い出し、涙が出てきました。
朝、普通に目が覚めること、食事を普通に食べられること、友人とたわいもないおしゃべりが出来ること。

普段気にかけていないことも、こういう番組や手記を見るとホントに大切なことだと感じます。

もともと泣き上戸なワタクシですが(映画見に行っても、ハンカチを手放せないことがあるのは男としては珍しいっすよね。笑)、ティシュを何枚使ったか分かりません。

クルマの転倒位で落ち込んでいる場合じゃないな~、と気持ちを新たにすることができました。

自分自身、クルマの件とは関係なしにしばらく「うつ状態」になってしまったことがあったのですが、そんなのは小さなこと!と自分にいい聞かせてみました。


皆さんが最近感動したことってなんですか?
Posted at 2007/07/21 01:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年07月17日 イイね!

風邪・・・。

本日は風邪で完全にダウンしてました・・・。

暫らく前からですが、どうも免疫能力が下がってきたような。

リゲインでも呑んでチャージするしかないっすかね・・・。

風邪を引いてしまった時の対処方、何かいいのを知っていたら教えて下さい。
Posted at 2007/07/21 01:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

渋滞渋滞また渋滞。。。

いやいやいや・・・。

3連休最終日はやっぱり遠出するもんじゃないっすね。
横浜~山梨の往復だけだったのに、新車の回収が完全に一日仕事になってしまいました。。。

ルート的には、東名横浜町田IC⇒御殿場IC⇒R138⇒富士五湖ライン⇒大月JCT⇒中央道を往復するだけのらくらくセットと考えていたんですが。

帰りに中央道乗ったら

八王子⇒2時間以上
東京⇒2時間以上

2時間超えると、それ以上はカウントする気力がなくなるんですかね?
やる気ないぞぉNEXCO中日本。(関係者の方いたらゴメンなさい。)


「いやぁ、中央道でそのまま都心まで帰るヒトは大変だね~」なんて助手席の友人と笑いながら中央道を大月で離脱。

R138を御殿場ICに向けて下っていたところ、東名の情報看板が見えてきました。

どれどれ~?

・・・ん?

・・・んん??


秦野中井~横浜町田 渋滞25km


はぁ!?(°Д°)


25kmってあなた、ほとんど繋がりっぱなしじゃないですか。

疲れました。
死ぬほど疲れました。

横浜町田周辺はよく混むなぁとは思っていましたが、まさかここまでとは・・・。

前を行くブレーキランプの列にミサイルぶち込みたくなりましたよ。


ま、そんなこんなで今日の仕事は新車の回収だけです。

車自体は今まで乗っていたアスティよりも状態良さそうです。
距離が10万km未満です。(笑)
しかし、エアコン付いてないので移植しなきゃいけません。

来週頑張るぞ。
おー。


で・わ。
Posted at 2007/07/17 16:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

三十路に入りました。 知り合いののめり込みにつられてブログ始めました。 といっても、ちゃんと更新出来るか分かりませんが。(笑) 記憶力が悪いので、生活の記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
またまたミラージュです。 現在はジムカーナ仕様ですが、これからパーツ移植してダート仕様に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
大学の4年から乗っていた82ターボが関越道でブローし、しばらく足なし生活を送っていたので ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
冷房バリ効きの快適仕様ダート車です。 オーディオもCD6連装。(車がうるさくてあまり聞こ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation