• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パラのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

GT-R誕生(R35)

GT-R誕生(R35)ついに発表されたました。

3.8 GT-R 7AMT \7,770,000
3.8 GT-R Black Edition 7AMT \7,925,000
3.8 GT-R Premium Edition \8,347,500
3種類用意されています。
AT設定ばかり少し残念だけど自分には関係ない。
だって、どれもさらに高級車になってしまいましたから。
前回発表されたエボⅩが2台以上買えます。

タイヤは225/285の20インチホイール。
ブレーキは6&4ポット。φ380(前/後)のブレンボ製フルフローティングブレーキローター、アルミモノブロックキャリパーすげぇキャリパーアルミだって。
V型6気筒3.8L最高出力353kw/6,800rpm、最大トルク588 Nm/3,200 5,200rpmの久々?ツインターボです。
ボディーはアルミ・カーボン・アルミの剛性だとか。
しかし、車両総重量は1960Kgやはり激重。

インプも新型の発表されたとか…
すっかり影に隠れてしまった。
となると三菱はうまく宣伝しましたね。


あっ、東京モーターショー週末なんですね。(ΘoΘ;)
ヘルさんなんとかやってますよ。
上にまで手をつけてるけど…
無理だったらごめんないd(-_-)



GT-R発表よりも、天然記念のコウモリが60匹も野良ネコがジャンプして両手でつかみ食べた事が自分には重大ニュースだった。(ノ゚Д゚)



エンジン:VQ38DETT
V型6気筒DOHC16バルブ
総排気量:3799cc
最高出力:480ps/6400rpm
最大トルク:60.0kg・m/3200-5200rpm
総重量:1740Kg
トランスミッション:7AT
駆動方式:4WD
Posted at 2007/10/24 18:10:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2007年10月18日 イイね!

そんなの知らねぇ~(EK9)

そんなの知らねぇ~(EK9)仕事にドップリ|||(-_-;)||||||
指示が無茶苦茶。
なんだか素人と仕事やってるみたい。
なんかあったらワチに文句言うんだろう\(`O´うぜぇ。
最終手段として、「そんなの関係ねぇ~」の改良版で「そんなの知らねぇ~」で踊ってやる。└|∵|┐♪┌|∵|┘


それからそれから話ぶっ飛びます。
会社に最近EK9が1台増え2台になりました。
新入社員なのか派遣なのか?
車は走り系ぽいCE28にGTウイングだったので勝手に走り系に判断。
今日、帰りに見たので、暖気ままならぬ間にストーキング…
いえ、釣られただけですよ。(^-^)
やたらスロー走行(ΘoΘ;)
ガチガチに車体仕上げているのか?
リアからアンダーバーも見えるが。
ここの路面は微妙に凸凹なのでガチガチだとハンドルがとられますのでだからスロー走行?
アホらしくなったので、帰路に帰った。



エンジン:B16B
4気筒DOHC
総排気量:1595cc
最高出力:85ps/8200rpm
最大トルク:16.3kg・m/7500rpm
車両重量:1070Kg
トランスミッション:5MT
駆動方式:FF
Posted at 2007/10/18 20:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2007年10月17日 イイね!

スポコンも高齢化?(Z33)

スポコンも高齢化?(Z33)              自分の住んでいる町はなぜか?
よくZに出くわす。
オナーは伯父様世代がほとんど、スカイラインクーペーとかもたまに…
格質なのか?
好きなのか?

3.5Lなんか一昔前ではかなりの高級車だったが…
最近の日本車は大排気量化していっているような気がします。
この時代に不思議だぁ?
排気量を大にして排ガスをとおすのは知っているが常識から考慮すると納得できない。
これからスポティーな車は大排気量化していくだろう。
そうなると生活の余裕がある高齢者のスポコン時代到来か?



エンジン:VQ35DE(NEO)
V型6気筒DOHC16バルブ
総排気量:3498cc
最高出力:280ps/6200rpm
最大トルク:37.0kg・m/4800rpm
総重量:1450Kg
トランスミッション:6MT
駆動方式:FR
Posted at 2007/10/17 19:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2007年10月07日 イイね!

デモカー!?(S13)

デモカー!?(S13)すっかり秋だ♪
紅葉ももうすぐ(*'-^)-☆
うろうろ1日(^-^)/((((((●~*
燃料の値段上ったいたんですねw(☆o◎)w

ショップにお出かけ、相談しただけ。
そこの車です。
S13の初期だとか!ENGはCA18DETの1.8からSR20DETに変換、後はさっぱりわかりません。
ドリフトの映画にでているのと同じとか。
スンゲー(・ω・;)
ドリ車といい決まりすぎだろう。



カタログ情報

シルビア K’s
エンジン:CA18DET
水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量:1809cc
最高出力:175ps/6400rpm
最大トルク:23.0kg・m/4000rpm
総重量:1120kg
トランスミッション:5MT
駆動方式:FR
Posted at 2007/10/07 19:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2007年09月25日 イイね!

走行会 (S15 AUTECH)

走行会 (S15 AUTECH)会社の同僚が走行会誘われたらしい。
少し悩んでいたが止めた方がいいよ。と言ってあげた。(^-^)
そもそも彼は車に興味あってもサーキットまで走るほど熱くないし、萌えているものが違う。
サーキットになるとグローブ・ツナギ・メット必要だけど多分もっていないだろう。ヾ(^_^;


車はS15オーテックバージョン。NAでありながらカタログ上200PSほどある。
ENGは軽量フライホイール・強化クラッチ・ナトリウム封入バルブ・フジツボ製エキマニ等々
初めからチューンされている。
お買い得なENGだ。

初めからボディ補強もされており足周りはニスモ製の純正形状のSPEC Rのが移植されスタビも前後をニスモ製に変えてあります。
タイヤはRE-050サイズは忘れました。
ってな感じで結論から言うとほとんどワインディング重視な仕様。

サーキットには…
肝心なのは本人自信あまり興味がなかった。
なのでお断りしときましょうよρ(..、)ヾ(^-^;)


この車には自分もかなりお世話になりました。
色々連れってもらったりして、思い出ありそろそろ10万Kmらしい。
だから後は大切に乗ってもらって次回の車検前でどうなっているか解らないが・・・('~`;)



カタログ情報

エンジン:SR20DE
水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量:1998cc
圧縮比:11.7
最高出力:200ps/7200rpm
最大トルク:21.8kg・m/4800rpm
総重量:1200kg
駆動方式:FR
Posted at 2007/09/25 20:52:08 | コメント(3) | カタログ | 日記

プロフィール

「ほぼ放置中…<(_ _;)>」
何シテル?   04/30 16:35
ストリートチューニングにしあげると思い購入した二代目のクーペです。 ゆっくりいじってたら、早5年目に突入いまでは、快適通勤車に変貌しました。( *´艸`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
外装 エアロ F&S/純正エレガント R/JP リアマットガード F/C-ONE ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation