
やっとつけました、パワープリーを。
青色でいい感じです。
これも一応なんだけど燃費対策です。
効果は、まだ?
心配していたアイドリング不安定・パワステの効き・エアコンの効き等は、ほとんど効果的に何も影響を受けないように思えるだけに。
加速の影響も若干よくなったぐらいで、劇的な変化もありせんが、気持ちうれしい~d(^O^)bです。
後ベルトの鳴きもなくなり始動時も気分がいいです
小型プーリーの組立て
Vベルトも変更で6PK1940→6PK1920に変更したトヨタ純正にこの長さがあったのも不思議だけど運が良かった。
小型プーリーの効果
ジュラルミンで出来ているためフィリクションが良くなるのも当然なんだけど。
エアコン・パワステ・ウォーターポンプ・オルタネータ等の機械損失を低減させエンジン側の出力に変化させ出力をUPさせる目的もあります。
てな事なんだけど、まだまだあまり走行してないので良く解ってません。
今夜当たりでてみるかな?

Posted at 2008/07/12 18:32:15 | |
トラックバック(0) |
自家用 | 日記