• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パラのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

エアロ見積もりました

エアロ見積もりました今日は休みをいただきました。
クイックシフトの感触を探るためにぶらぶらしてみました。
ガチガチと入り何となく面白いです。

とりあえずTUTAYAへ、こないだのギレンの野望スペシャルパックを探しに店員に聞く。
あっさり一つ在庫とれます。
えっ、そんなにあっさり~(◎o◎)!
予約してました。
だけどこのPSPなんだか外部出力D型のコネクターがないと普通のテレビではゲームできないらしいです。
帰宅してテレビ確認してみるものも外部出力は映像と音声ぐらいしかありませんよ。
あんな小さい画面ではゲームする気ありません、目が悪くなりそうですって事は予約キャンセルかな。(*_*)

つぎにABに行きエアロを見積もっていただきました。
エアロメーカーはJP(ミニバンとかよくでています)塗装なしのサイド・リアで64050円でまけてくれませんでした(・ω・;)
値引きに弱い関西人だけど、これは絶対的に買わないとな~。
だけど、ここではヤメだな、在庫はあるらしいので、大開運オフでも間に合せれるぐらいですが、仕事なのでオフは行けませんが。
エアロは塗装込みで10万いないに終わらせたいな~。
Posted at 2008/01/28 18:28:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2008年01月27日 イイね!

テスト(完)

テスト(完)今日は夜勤終えて、そのまま試験会場に直行ε=ε=ε=┌(;=゚ω゚)┘です。
試験は二つ学科(午前)と計算(午後)です。
いけば車業界大手のN社の人達が大多数((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
試験の結課からいうと学科はオワタwワロスwwwσ(^◇^;)。。。
計算は満点のような希ガスwww(o^-')b
数字みたら萌えwちゃいますから…。

昼休みに自社の同じ部署の方とテストについて話をしていたら、自社の他の部署のチビメガネが一言ブツリ「関数電卓使用したらダメなんだようね~、普通の電卓じゃないとさ~」。
「えっ\(◎o◎)/!、ホンマに~」受験票に持ち物の記入を確認だけどそんなのどこにも書いてなく。
周りを確認し(゚∀゚≡゚Д゚)
他の受験者も皆、関数電卓だった…(ΘoΘ;)
またやられた~、いつも我輩に何かいちゃもん付けたがる奴。
皆さんに聞きたい。こう言う人いません?どこかには。
会社の関係じゃなきゃボコにしてやるよ~オリャ(ノ-o-)ノ ┫。
ちょっと最近よくやられているので書いて気分ばらし~。



テスト完了o(^o^)oして速攻で帰り└(゚ω゚=;)┐=3=3=3、車のアイテムがたまっていたので、日が沈む前にと行動しました。
テールランプとクイックシフトです。

テールランプは破損していたので、新中古品の後期をゲット(=^∀^=)して、約10分で交換終了。
社外品とかスモークテールとか考えましたがDラの出入りがさらに難しくなりそう~|||(-_-;)||||||
なので却下。

クイックシフトは解体のTRD sportsMからゲット格安でゲット(=^∀^=)
少し戸惑いながらも(・ω・;)約30分で終了。
その場で、スコスコ入れてみたり出してみたり(*´Д`)ハァハァいい感触ですがだけどまだストロークが長いな~。

とまぁ寝不足ながらなんなく終わりました。
お休みですφ(_ _)。o○グゥ
Posted at 2008/01/27 18:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2008年01月15日 イイね!

今朝は氷点下

今朝は氷点下昨日は寒かったです、今日はちょっとマシ。
昨日は岩手県で-22゚を記録しらしいです。

そらぁ~我輩のフロントガラスも凍るわぁ~。
暖気しながらフロントに暖い空気を送って出社。
これからこんな日々が続くだろう…
Posted at 2008/01/15 12:02:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2007年12月17日 イイね!

インプレ(リア足周り)

インプレ(リア足周り)二日間に色々なステージで流してきました。
結果から言うとレーシーになりました(・ω・;)

どやらこのサスセットはストリートからサーキットと書かれており、減衰が5段階あり4にセットしていますと小刻みにリアが動いています。
思わず(*´Д`)ハァハァして興奮して、ペダルを踏みすぎてしまいます。

スタビライザーは、片側凹みとかあると、左右に激しく揺れます。
剛性が上りました、リア荷重時でもほぼロールは消えました。
リアの滑りがなくりアクセルONでコーナーを抜けて行けるのが気持ちがいいです。

5mmスペサーをいれリアがほぼ面位置になりました。
16インチ7Jオフセット+25で面位置そうですが、ホイールナットがあまり入りませんので注意が必要そうです。
ワイドかになりコーナーの安定せいもあるのかな?
安ものなのであまり宜しくなくセンターがでていなさそうです。


外観は、リアの車高は高くホイールとボディが縦に拳が入り格好悪い~。
リアの上った分、荷重がフロントよりになりフロントが下がりエアロすります。
しかし、その分トラクションが良くなったと思います。
Posted at 2007/12/17 18:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2007年12月15日 イイね!

リア足周り強化(捕獲装置)

リア足周り強化(捕獲装置)いままでキター(='∀'=)-パーツをDIYで取り付けました。
一人では無理なので、困った時の魔人ブゥ~様に手伝っていただきました。


取り付けパーツ
TRD SSP用 リアショックアブソーバー(減衰調整付)
TRD SSP用 リアローハイスプリング
CUSCO リアスタビライザー
JURAN ダウンマフラーリング
不明 5mmスペサー


TRD SSP用ショック・バネ
ZZTセリカのリアは、すべて共通なのでなんでも使いまわせるのでSSP用のを流用しました。
元C-ONEのスプリングレートもあまり変りないし車高もデータ上同じだったけどショックとレートがあわないため乗り心地ともにあっておらず、今回TRD用をつけました。

CUSCO リアスタビライザー
車体がオーバーセットだったのでリアいれる事でアンダーにアクセルONで、ロールを消すためです。

不明 5mmスペサー
魔人ブゥ~様にいただきました。
ワイド化にして、リアの滑りをおさえる。
後は見た目面位置ぽくなりました。

作業は大変でした。
あちらこちら過剰トルクがかかっており油をあちこちさしながらプラハンでたたいたり。
いくらバカ力あってもきついっす。
力のいる作業はプラハンと油は、救世主ですね。
後はテコを使った技。技・ワザ・わざでカメハメ波とか北斗百烈拳でやりくりしましたが…疲労しまくり3Hrで終了。

終わってみてやたら尻上りになりノーマルの時のようでした。
ノーマル形状の足は、慣らしで足が落ちてくるそうな。
しかし、ひどい車高だぁ。
ダサダサです。



タイヤとボディの間にヌコがくるとグシャとグシャとする装置です。(=・ω・=;)
Posted at 2007/12/15 20:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記

プロフィール

「ほぼ放置中…<(_ _;)>」
何シテル?   04/30 16:35
ストリートチューニングにしあげると思い購入した二代目のクーペです。 ゆっくりいじってたら、早5年目に突入いまでは、快適通勤車に変貌しました。( *´艸`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
外装 エアロ F&S/純正エレガント R/JP リアマットガード F/C-ONE ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation