• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パラのブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

やっぱり自分の車が一番

やっぱり自分の車が一番や~~~っ~~~と
マーチから開放の日が


出来上がりました(*´∀`*)
スポコンがぁ~(´・ω・`)


一応フルエアロ(ウイングレス仕様)になりました。
アンダーネオン装着(ボディーに穴あけしたみたい)

社長に言われました。
社:どう~?
パ:ええんでねぇ
社:どっちの方面に行きたいの?(スポコン系か走り系という意味)
パ:分かんねぇっす、まぁいいんでねぇすか?
そんなに重量加算されてねぇし~。
走りは、この次にしますよ。
今は、大人用の玩具って事で。


ってな事で、工場を後にしてちと走ってみたりした。
やっぱり自分の車が一番です。
この音
この加速
このハンドリング
等々

さて走行が終わり
ネオン異常なし(異音がしていない・脱落していない)
エアロも異常なし(脱落してない・いがんでいない)。

エアロ入れただけでなんだか車体が大きくなったな~。
さらに周りの視線も感じるような~(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノキノセイキノセイ



なんか(*´Д`)ハァハァ



だけど、これでは終われないさらにエアロを加工してチムニーダクトを作製しGT200へとしたいなぁ~(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2008/03/18 20:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2008年03月16日 イイね!

F1開幕

F1開幕という訳で、Rd1オーストラリアグランプリ開幕です。

あっ、同時にSuper GTも開幕でしたね。
こちらは、鈴鹿ですがスカパーとか契約してないので観れません。

とりあえずは、F1でウィリアムズトヨタに移籍した中嶋一貴さん(中嶋悟Jr)注目です。
父はHONDAで、子はTOYOTAで花を咲かせこれからの一貴さんの走りに期待したいです。


オーストラリアグランプリがスタートして、一貴さんの走りを注目しつつ菓子を食べながらサワーを呑みながら観てたら・・・
春の陽気にやられ~

。。。。(〃_ _)σ∥

寝てしまった
あぁ!|||(-_-;)||||||

結果どうなったんだろう(;゚Д゚)
Posted at 2008/03/16 19:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUPER GT(レース) | 日記
2008年03月15日 イイね!

ネオン管DIY

ネオン管DIY今日は、いい天気だったけど、車がぁ~。
まだ、改装中にもかかわらずサイドのアンダーネオンを取り付けました。
しかし、電気配線だけやり、ネオンの方はボルトONするため方向になりお願いしてまいりました。
しかし、やっぱりマーチじゃ運転かったるくて面白くないですね。
Posted at 2008/03/15 23:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2008年03月11日 イイね!

代車生活

代車生活ハァ~(;゚Д゚)!!



AT難しい!?
寝ぼけてクラッチとブレーキ間違えてハンドルに頭ぶつけた(´Д`)
Posted at 2008/03/11 20:58:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記
2008年03月09日 イイね!

減衰調整(インプレ)

減衰調整(インプレ)リアの減衰調整するツールが作成できたので、今日は減衰調整しました。
5段階中4でも跳ねて、乗り心地が悪かったので4(硬め)→1(柔らかい)に極端に変更してみました。
変更しただけでは判断できないので、テストコースにお出かけしました。

乗り始めから何となくいい感じなのは解っていたのですが路足帯とか悪路など走ってみましたが、フニャフニャ感がいい感じでした。
スピードをあげるとやはり足のキビキビした感覚が分らず怖くてアクセルを踏めませんでした。
減衰調整によって攻めれるし乗り心地も良くなりいい感じになりましたが、見た目のリアは車高は最悪です。
少しフロントも減衰調整式に変えてみたくなった。

これにより足は、乗り心地もあり程度スポーティな運転もできる両立ができたと思います。


鳥居原では、バイクが多くでていました、あるバイク群も・・・
その中にエリーゼが4台いたので、勇気をもって話に行きました。
なぜ?ってエリーゼも2ZZ-GEが搭載され同じエンジンだからです。
なのでエンジンについて聞いてみました。
レブリミッターは8200rpmでハイカム始動は6200rpmと言っていました。
レブは400rpm余分に回せるんですね。
ハイカムの始動は同じでやはり段つきのような加速だそうです。
でもエリーゼって、ほんとなんかレーシングカーそのままって感じでいいな、あらゆるところにカーボンが使用されていました。



フォトギャリー
整備手帳
あげときました。
Posted at 2008/03/09 20:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自家用 | 日記

プロフィール

「ほぼ放置中…<(_ _;)>」
何シテル?   04/30 16:35
ストリートチューニングにしあげると思い購入した二代目のクーペです。 ゆっくりいじってたら、早5年目に突入いまでは、快適通勤車に変貌しました。( *´艸`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
外装 エアロ F&S/純正エレガント R/JP リアマットガード F/C-ONE ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation