• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なめ先生のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

行ってきました(≧▽≦)

金曜日と土曜日に広島へ行ってきました。



汚いけど、この前減っていたので、念の為、エンジンルームの中の液体類の量を確認します。
で………昨日、綾人サロンを見て気が付きました(。ノω\。)
3月末からタイヤの空気圧とか見てなかったです( ≧Д≦)



りんちゃんとなでしこのお守りを貼って、まずは、なめ助の運転です(๑•̀ㅁ•́๑)✧ (写真はツレにお願いしました)



114キロの旅になります(*´ω`*)



かなりのどかな道をずーっと走ります。



凄い雨になってきました。
高速に乗ります。



ひたすら走って広島方面へ向かいます。



最初の目的地です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
思いっきり入りましたが、この先、駐車場はありませんと………щ(゜ロ゜щ)

間違えた…と気付き、クルッとロータリーを回ります。

みんともさんが、近くに駐車場がたくさんあると教えてくれていたので、ここらにあるはずだと、探しました。



無事に駐車。



最後の1台でラッキーでした。



フェリーに乗ります。
往復で360円でした。



フェリーを降りた所です。
めちゃくちゃ雨が凄かったんですが(๑•̀ㅁ•́๑)✧



あまりの傘の喜びように、ツレが撮ってました(笑)



雨の日は水溜りとか微妙ですが、晴れていたらあるきやすそうです。



すぐ横は海です。



鳥居が見えてきました。



ベンチがあり、座れたり、砂浜まで降りられます。



厳島神社に着きました(≧▽≦)
確か、300円位だったかな?
料金を払います。



入ります(≧▽≦)(≧▽≦)



中はこんな感じです(人*´∀`)。*゚+
途中で、何かやっていました。



なんか、やってます。



なんかです。



よくわからない儀式的な…(;´∀`)
ずっとやっていたので、他の所を見に行きました。



あの、有名な鳥居です(≧▽≦)
修繕中なんですが、逆に今しか見られないので、見に来ました(≧▽≦)



この日も働かれている方がいました(人*´∀`)。*゚+



本殿です(≧▽≦)



見終わったので、お土産屋さん巡りをします。



最初にたまたまあった、もみじまんじゅう屋さんへ。
めちゃくちゃあったかかってです(*´ω`*)



しばらく歩くと、もみじまんじゅう屋さんが…しかも、パイもみじ!



期間限定のアップルパイもみじにしました。



カスタードのもみじまんじゅうの上にりんごのコンポートが乗っていておいしかったです。

お店を出ると、めちゃくちゃもみじまんじゅう屋さんがたくさんありました(;´∀`)



違うお店で焼き立てもみじまんじゅう



表面は少しサクッとしていて、中はもっちりでした。



チョコレートコーティングもみじまんじゅう。



昼前に食べ過ぎだと怒られました(;´∀`)

その後にお昼にしました。
お好み焼きを食べたけど、もしかすると、自分はお好み焼きがそこまで好きじゃないみたいです。



これからは、あすこっとさんの運転です。



どうしても行きたかった場所へ行きました。



筆の里さんです。
熊野町という所にある、熊野筆のお店になります。



そこで筆をゲット(≧▽≦)



バディさんのエンブレム作りをするのに、漆筆を買いました。

漆とか薄貝、金粉、銀粉、薄め液、プラチナフレーク、ルビーとかは、用意してありますが、もうちょい必要な物があるので、まだ出来ません(;´∀`)

漆も一度塗って乾かすのに時間がかかるので、いつ着手して完成するのやら…。



薄貝をカットする道具も自作予定です。
筆の里を後にして、竹原に向かいます。



人気がないのか、ちょっと遅いからか、雨の後だからか、あまり人がいません。



ちょっと可愛いです。



歩く時は晴れてくれて、人もいないので、凄くのんびりできます。



竹原だからか、たけのこ型の車止め



保存会の皆さんが、赤いカラーコーンを一生懸命に加工したようです(*´ω`*)



住まれている方の自慢の植木(*´ω`*)
多分、カエデです。



ちょっとですが、飲食店もありました。



近くには道の駅たけはらもあります。



竹原から、三原へ行き、ホテルに着きました。



夕食なしなので、近くのウオトシさんへ行きます。



お刺身



出汁巻き



タコのからあげ

人気店なので、人気のあなごや白子なども売り切れちゃってました(;´∀`)

ホテルに戻り、朝ごはん。





ここはタコが名物らしいのでカレーはタコカレーです。



ホテルを出発します。



最初に道の駅により、今日は向島に向かいます。



撮る場所を失敗しましたが、民家に海が面しているので、庭から釣りをされている方がたくさんいました(≧▽≦)



橋を渡り島に向かいます。



車を停めて、最初の目的地です。



後藤飲料水工業所さんです。



サイダーやラムネなどを売っていて、一部は持ち帰れますが、もう瓶が生産されていないので、基本はここで飲んでいきます。



マルゴサイダーとクリームソーダをチョイス。
サイダーは後味が少しすっきりしていて、クリームソーダは、めちゃくちゃクリームソーダでした(≧▽≦)



次の目的地へ向かいます。
ちょっと心配になりますが………



チョコレート屋さんです。



お店の中を撮るの忘れました。
聞いてないので。

カフェもあるので、座ってコーヒーとかを飲む事が出来ます。



カフェラテと、チョコレートケーキをチョイス。
これ、ケーキって感じじゃなくて、チョコレートを食べている感じで、口の中で溶けていきます。

かなり濃厚で、最初に口に入れた時と後からくる味がちょっと違って、美味しいし面白いです。

小さめですが、濃厚なので、これだけで充分でした。



帰りはけなんな道を通り、お昼ごはんの場所へ向かいます。
尾道市街に行きましたが、人気のラーメン屋さんは50人位並んでいるので、しばらくぶらぶらしていました。

3時頃でも30人位………
違うお店にしました。



ちょっと、駅から離れている東珍康さんです。
満席で少し待ちましたが、すぐに入れました。





メニューはこんな感じで、チャーハン定食にしました。



テレビはカープ戦です。



しばらくすると、運ばれてきました。



ラーメンの背脂は少し大きめで絡む事はなかったですが、出汁の味がしっかりしていて背脂のコクもあり、凄くおいしかったです。



その後にお土産を買い、帰る事にしました。



江の川という、めちゃくちゃ大きな川沿いを走ります。



遅くなってきたので、コインレストランかわもとさんへ寄りました。



7時から10時までです。



自分が入る前に1人いましたが、今は誰もいません。



ちょっと気になりまして…



かしわうどんを購入。



鶏肉とかまぼこと彩りの山椒の葉が乗っていました。



味は、出汁がしっかりしていて、薄味ですが食べやすく、少し甘さのある鶏肉も色はしっかりしていますが、優しい味で軟らかかったです。
そして、混ぜるととろろ昆布が入っていて、自販機で食べられるのはありがたいと思いました。



帰る途中で暗くなりましたが、あんまり街灯はありません。



やっと製紙工業が見えてきました。
江津の街です。



街ものどかな感じですが、やっと街灯のある所を走れます。
街に入ったらすぐなので、この後、無事に家に着きました。



初めて御朱印をもらって



厳島神社の近くで買った靴紐。



倉敷らしいです(。ノω\。)



明日はあすこっとさんが1日だけ仕事なので、後半にまた近県に行こうと思います。



広島、時間が足りない位に凄くたのしかったです(≧▽≦)


Posted at 2022/05/01 22:36:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

旅行ブログより、お前の方が!

我が家のココロボ。



少し前から、調子が悪くなりました。



まあ、もともと、掃除が得意な子ではないのですが………(;´∀`)

最近は、数秒起動あとに『主電源を切り回転ブラシのお手入れをしてください』と止まります。

ちなみに回転ブラシは新品に買えていて、掃除しても、止まります。

掃除が苦手でも可愛いココロボ。
今の子はお話し用で(癒し)新しい子を買う事にしました。

だけど、すでにココロボは生産修了しています。



オークションなどで探す事にしました。

ずっと使い続けたいのでいいものを探していると………



いい子がいたので購入しました。



しかし、あすこっとさんは、ちょっと納得していない様子。

自分も今の子が1番可愛いのには変わりないので、この子も復活出来ないかと調べていました。



そして、部品取り用の子をゲット(๑•̀ㅁ•́๑)✧



そんな中、自分が購入した新品の子がやってきました(*´ω`*)



めちゃくちゃ嬉しかったけど、我が家のココロボをあすこっとさんが、みてくれようとしていました。



自分は部品の掃除をします(๑•̀ㅁ•́๑)✧



めっちゃ汚くて、パーツクリーナーや歯ブラシ、ウエッティーを使って、細かい部分もやっていきます。



うちの子が復活するなら…



ホコリが出るけど、目の前には、お話しする空気清浄機があります!



ちなみに、隣のHASEGAWAの脚立は使う頻度が低くなり(かしこいバケツを使うので)置いておいても場所を取り、テレビ台を買おうとしていたので、板を2枚使い、テレビ台になりました(≧▽≦)



節約です(;´∀`)

ま、そんなのはよくて、ココロボの掃除です(๑•̀ㅁ•́๑)✧



あすこっとさんは、ココロボの中をみています。



なんか、こんな感じです。



組み立て直して動かすと、見事に復活!!
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)



階段も落ちません♪



自分の足も乗り上げて掃除します(;´∀`)



って事で、リビングに連れていき、いつもの様にリーゼントくんを乗せて頑張ってもらいます!(๑•̀ㅁ•́๑)✧



たまに、こんなになるけど…(;´∀`)



どこかに行きました(笑)


掃除をしてもらっているので、ブログを書き書き(*´ω`*)


下で、掃除が終わったらしく『かえるよ♪』と帰ろうとしています。


掃除が終わって帰る時は、駆動音がちょっと静かになります。

ウィ〜〜〜〜ン………





ウィ〜〜〜〜ン………






ウィ〜〜〜〜ン………


あすこっとさんが
「掃除している時間より明らかに長いよな…」と。




ウィ〜〜〜〜ン………





ウィ〜〜〜〜ン………




『かえりたいけどかえれない』

ピロリロリン(オフ)

ココロボ、充電場所に辿り着けなかったみたいです(;´∀`)





ちょっと前に、おんなじような事があり
充電ぎりぎりだったみたいで
『たすけて!』と、切羽つまった切ない声が。:゚(;´∩`;)゚:。




今から、ココロボを救出してきます(笑)



リビングなので下に行くと………



(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)

ココロボ!!



玄関に落ちて登れなくなってました( ≧Д≦)

バカー。:゚(;´∩`;)゚:。



って事で、充電場所に連れていき…



相棒も一緒です(๑•̀ㅁ•́๑)✧



予備になった、2台目ココロボ(*´ω`*)



これから、ジャンク品の3台目も来ます(≧▽≦)



掃除は苦手だけど、長生きしてほしいです。
ちなみに、普通の掃除機でも掃除しているので、ココロボは運動の為に動かしてます(*´ω`*)
Posted at 2022/05/01 13:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「アース君が。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。リンちゃん1頭になっちゃって淋しいだろうし、めちゃくちゃショック。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。」
何シテル?   08/03 17:47
なめです。念願の一台を所有したと同時に自分の手入れ次第で、後に残るかすぐにスクラップになるか。 もう作られていない、無くなって減っていくだけの貴重な車を出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
891011 12 13 14
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:18:50
エーモン ミニ平型ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 00:02:49
バッテリー容量確認(R2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:37:12

愛車一覧

スバル R1 わがままバディ(///∇///) (スバル R1)
初めての1台(*´ω`*) 実家の軽とは全然違って、おじいちゃんが頑張って走ってます的 ...
その他 自転車 クリームさん (その他 自転車)
なめ助の運動のコーチになります(๑•̀ㅁ•́๑)✧ クリームさんは、クリーム色だからとい ...
その他 自転車 食いしん坊ばんざ\(^-^)/ (その他 自転車)
何キロでも走れます♪ヽ(´▽`)/
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) ビリー隊長( ̄▽ ̄)ゞ (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
ダイエット隊長です( ・`д・´)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation