• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

今年作った物

今年作った物 今晩は😃
近頃はキット売り場より
塗料売り場の滞在時間が長いキャロワーです。

ブログを始めて2ヶ月ちょっと
みん友さんも出来
閲覧・コメントをして頂く方も増え
皆さんから良い刺激を受けつつ
模型製作が出来ること大変嬉しく思います。

今回は今年作った物という事で
各作品をUPしました。
※かなり長文です ご了承下さい

今年の1作目
HGUC H i-νガンダム

塗料は全てクレオス
本体色
白 クールホワイト
青 コバルトブルー(70%)
クールホワイト(30%)
銀 シルバーにクリアーブルーを少量
フレーム 黒鉄色
プロペラント基部 カッパー

導入したエアーブラシでの初製作品です。
希釈に不慣れであったので
フレームに使用したメタリック色の希釈が
薄過ぎて吹いた際に液体が
付いただけの状態になったのを覚えています 笑笑

2作目
プチッガイキャンディ塗装
(ベースキット ミルクホワイト)

塗装は全てクレオス
下地1 ウィノーブラック
下地2 シルバー
本体色 GXクリアピンク
コート GXスーパークリアIII

キャンディ塗装に興味を持ち
試しに手持ちのプチッガイで製作。

3作目
RG ガンダムエクシアリペアI
(リペアパーツのみプレミアムバンダイ)

ダブルオーのエクシアは好きな機体です。
その中でもこのリペアⅠが1番のお気に入りです。


RGは基本素組みのスミ入れのみです。
1番前のエクシアは4年前にガンプラ復帰した頃の
ニッパー直切り素組み品です。

4作目 ※未完
HGUC ソードインパルスガンダム
(プレミアムバンダイ)

塗装は全てクレオス
白 MSホワイト
赤 シャインレッド
灰 ニュートラルグレー
黒 ウィノーブラック
青 MSライトブルー
黄 キアライエロー

青の次は赤を塗装してみたいと思い
手元にあったこちらを製作。

画像の通りこちら顔がありません😅
実は頰部分のパーツを切り出し時に
誤ってランナーと一緒に処分してしまいました😫
部品発注もランナー在庫なしたの事で入手出来ず
未完のままで棚に飾られています 泣

5作目
HGUC ジム

塗装は全てクレオス
緑1 薄松葉色
緑2 RLM82ライトグリーン
関節等 黒鉄色
サフ グレー1000

青・赤ときたので緑かなと思ったのですが
今まで素組みしかした事がなく
合わせ目消し・後ハメにも挑戦したいと思い
練習用にジムを購入
サフにも初挑戦した作品です。




以前作ったジムスナイパーに近い色にしようと
初めてオリジナル塗装に挑戦しました。

下地の影響で
色味が明るくなってしまいました😅
色々と勉強になった作品です。

6作目
HGBF ケルディムガンダムサーガ

塗装は全てクレオス
本体色 RLM75グレーバイオレットをメインに
ウィノーブラックを段階的に足し5色で塗り分け
灰 ニュートラルグレー
赤 モンザレッド
黄 キアライエロー

ビルドファイターズバトルローグの
登場カラーではなく原作設定に近くしようと思い
調色の練習も兼ねて製作しました。


武器や装甲のマスキング地獄の日々でした💦
脚の装甲は1パネルずつ塗り分けとか
なんでやったんだろ😅


出来た時はやったー出来たー⤴︎⤴︎より
やっと終わった〜⤵︎⤵︎でした。

7作目
HGUC REVIVE ガンキャノン
【21stCENTURY REAL TYPE Ver】
(プレミアムバンダイ)

ガイアカラー
白 ボトムズカラーのホワイトグレーに
ニュートラルグレー少量
クレオス
赤 ネオジオングレッド
黄 黄橙色
灰 ニュートラルグレー
関節等 GXメタルブラック

ガンプラの山を崩せさんの作例を拝見して
自分もこんな格好良い作品を作ってみたいと思い
製作しました。

8作目
HGBD ガンダムダブルオーダイバー
【ダイブイントゥディメンションクリア】

クレオス
関節等 GXメタルブラック

夏にガンダムベース東京へ行った際に購入
次作ガンダム製作の合間にサクッと作りました。
長期間1つのキットに取り掛かっている合間に
息抜きがてらお手軽なキットを
製作するようにしています。

9作目
HGUC REVIVE ガンダム
【21stCENTURY REAL TYPE Ver】
(プレミアムバンダイ)

ガイアカラー
白 ボトムズカラーのホワイトグレー
クレオス
黒 セミグロスブラック
赤 ネオジオングレッド
黄 黄橙色
緑 RLM83ダークグリーン
灰 ニュートラルグレー
関節 GXメタルブラック

MGの配色を参考にしながら
ガンキャノンに準じた色味で製作しました。

REVIVEは小顔過ぎるイメージなんですが
ボディが黒で締まって見える為か
あまり顔が小さく見えない気が…

10作目
HGUC ジョニーライデン専用ゲルググ
(プレミアムバンダイ)

詳細は別ブログ参照とさせて頂きます。

11作目
HGUC ゲルググキャノン

詳細は別ブログ参照とさせて頂きます。

12作目
ハロプラ ハロベーシックグリーンクリアーカラー

詳細は別ブログ参照とさせて頂きます。

現在、未完の機体とガンタンクを製作中です。
明日以降随時UP予定です。

今年は色々な事に挑戦・失敗を繰り返しましたが
充実した模型ライフを送る事が出来ました。

来年も自分の出来る範囲で色んな事に
挑戦したいと思います。

長文でしたが最後まで閲覧有難うございました。

ではまた👋

















ブログ一覧
Posted at 2018/12/28 20:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖。
8JCCZFさん

横風に負けそうな幌車
パパンダさん

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

祝!FJ CRAFT創立10周年
よっちん321さん

人生は、短いかも⁉️
mimori431さん

手元を見られる
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年12月28日 20:50
こんばんは。
今日も酔っ払ってるnikumaruです。

ガンプラ作成
1キット/1ヵ月ペースですね。

私も見習わなければ・・・。
(未だにシンさんのザクが完成しない)
コメントへの返答
2018年12月28日 21:47
今晩は😃
シンさんは年越しそうですね〜

今年は全然作れなかった気がしたんですが
意外と作っていました😅

来年の製作キットは既に
候補が挙がっているので
正月休みはカミさんの実家に
3体程持ち込んで
切り出しだけやるつもりです👍
2018年12月28日 21:33
こんばんわ^^
いつ見ても、塗装やカラーリングに
ほれぼれしてます。m(_ _)m

自分は、今作ってるHi-νは
来年に持ち越すことにしました・・・
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ

これからも楽しみにしてます。
m(_ _)m
コメントへの返答
2018年12月28日 21:56
痛風とうつさん今晩は😃
いつもありがとうございます。

どこまで根気が持つかわかりませんが
カラーリングはこれからも
色々やってみようと思っています😊

来年こそは自分も
MGの積みを消化したいのですが
やりだすとフレームから
時間が掛かりそうなので😅

痛風とうつさんのHi-νの完成
楽しみにしていますね🤗
2018年12月28日 22:09
こんばんは。
模型を通して一年を振り返る。
いいですね~。

私も時々、過去の作品を改めて眺めることがありますが、製作当時のことを思い出すことができ、同時に反省点なども見えてきたりして、今だったらこう作るのにな~などと考えたりもするので、けっこう楽しい時間になります。

来年も模型ライフを一緒に楽しみましょう♪
コメントへの返答
2018年12月28日 22:38
ザク違さん今晩は😃
いつもありがとうございます。

その時々の自分のキャパでキットを
作ってきましたが
改めてブログに書く際
実際当時のキットを手に取ると
懐かしさと色々な改善点が見えてきます。

それが次の作品での新たな挑戦に繋がるので
模型製作は辞められませんね🤗

オートキャンプ場のジオラマ圧巻でした。
ザク違さんのジオラマ製作に対する
熱意にはただただ脱帽であり
見習いたい部分でもあります😊
自分もいつかジオラマ込みの
キット作りをしてみたいです。
2018年12月29日 5:42
こんばんはです(^o^)🌃

1年でスゴく沢山完成しててくださいねすごいッス(*^^*)
しかもどれも塗装も綺麗で、丁寧に作られてて適当なはねたろうもキャロワーさんを見習わなければ(^o^ゞ
ジムのオリジナルの緑の塗装、スゴく良いですね~⤴️僕もキャロワーさんのようにオリジナル塗装してみたいです😊

来年もよろしくお願いします( `・ω・´)

コメントへの返答
2018年12月29日 22:35
はねたろうさん今晩は😃
いつもありがとうございます。

気づいたら月1ペース分ぐらい作っていました😅
最近は1つの製作にやる事が増えてきた為
もっと効率的にやれないかと模索中です。

写真写りで誤魔化されているだけで
実際よく見ると粗が沢山ありますよ 笑笑

ジムって量産機で
何処にでも配備されてそうなので
こんなカラーリングもあったんじゃないかって勝手に妄想して作りました。

こちらこそ来年も宜しくお願いします🤗
2018年12月29日 23:03
お〜!って感じ……だぜ!

ドア・ノブさんは、ケルディムガンダムが好きなんだけど……武器が多いから……挫折しそう……
だいたい……機体本体を仕上げると……武器類は、なんか……面倒になって来るんだよなぁ〜
あれだけの数をマスキングして最後まで……仕上げるとは、凄い根気だぜ!

後は、ガンキャノンとガンダムがやっぱり良いな!

ドア・ノブさんは、ファーストガンダムやZガンダムくらいが1番浸しみがあるから……良く感じてしまうなかな……
でも……カラーリング最高だぜ!
コメントへの返答
2018年12月30日 6:26
ノブさんおはようございます。
いつも閲覧コメありがとうございます😃

自分も武器は後回しで
最後に面倒になるタイプです 笑笑
ケルディムは武器が多くて
心が折れそうだったので
あえて最初に作りました。

武器は2〜3色で色分け
装甲パーツの色分けは
多いものでパネル毎に4色で塗り分けてます。
マスキングして塗装してまたマスキングしての
繰り返し地獄でした😅

ケルディムガンダムサーガは
ランナーの関係でアサルトカービンと
ケルディムガンダムのスナイパーライフルが
各一丁ずつ余剰で付いてくる
お得なキットです。
そのうちスナイパー部隊も作りたいので
転用しようと思っています。

自分もファーストは思い入れがあるので
ガンプラ復帰して4年が経ちますが
ある程度やれる事が増えてからと
決めていたのであまり組んでいませんでした。

これを機にファースト系を
色々作っていこうと思っています😊




プロフィール

「本日から始まった
岐阜タム模型展(ガンプラ部門)に
展示してきました😄」
何シテル?   11/16 23:49
キャロワーです。よろしくお願いします。 大半が趣味のガンプラネタになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久し振りに~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 14:30:37
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 06:12:49
HGUC リックディアスを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:06:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation