• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

RG νガンダムを作る 1

RG νガンダムを作る 1 今晩は😃
早いもので今年もあと残り僅かですね
年内の完成を目指すキャロワーです

今回はRGサザビーに続いて
νガンダムを製作していきます

製作にあたって

9月に届いた
ダブルフィンファンネル拡張ユニット
こちらも合わせて製作していきます


同梱のパーソナルマーク台座と
水転写デカールも使う予定です


パーツの切り出しと、ゲート処理は
8月後半に終わっていました


ダブルフィンファンネルのお陰で
ファンネルパーツがエライことになってます 笑笑


ファンネル基部のみ
アドヴァンスドMSジョイントなので
※画像はサザビーも込み


毎度ながらプライマー処理を
サザビーのパーツと合わせて行い
その上からクレオスウィノーブラックで塗装


続いてフレームを
メカサフHEAVYで塗装


ここで一旦フレームだけ組立て
この時点で10月後半でした
この後サザビーを先にやってたので
後回しになってたんですよね 笑笑


ここからが最近の作業ですが


定番のアンテナシャープ化


表面そのままで
主に裏面を根元から先端にかけて
斜めに細くなる様に削りました
νは内側2本が短くてやりにくいですね💦

他には

段落ちのモールド付けたり


外装白パーツの塗り分けたい部分に
スジ彫り追加
白だと分かりにくいので
塗装後の画像を


各パーツに丸凹モールドを追加


ファンネルもデバイダーを使って
均等に当たりを付けてから


ホジホジと


これだけやると気が滅入っちゃいますね 笑


そして塗装
白は2色で


ガイアのニュートラルグレーⅠと


ニュートラルグレーⅡ




一部のパーツは上の2色で
塗り分けました


紺色はミッドナイトブルーに
コバルトブルーとブルーを少量
まんまHGUCレシピです


黄色はクレオスの橙黄色
今回は黄色多かったな…


踵はマスキングして塗り分け

全然隠蔽しないから
何度吹いたことか💦


ひと通り塗装が終わったので
スミ入れして組み立てに入ります


次回で完成かな
なんとか年内に終わらせます


それではまた👋

















ブログ一覧
Posted at 2019/12/19 23:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

置配。
.ξさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年12月20日 18:01
おー、着々と進んでますね~(´ω`)
大量のフィンファンネルへの均質な施工はかなり神経を使ったのではないでしょうか。
私も今、ムサイのロボットアーム8基を作っていますが、そもそも均質性を諦めてます(爆)

段落ちモールド、すごいですね!
特に合わせ目ではない箇所に広く作るのって、かなり大変なのではないでしょうか。
ラインを彫った後、精密彫刻刀でほじほじホジホジ…って感じですか?
コメントへの返答
2019年12月23日 10:44
ザク違さんこんにちは😃
いつもありがとうございます

年内に間に合うよう
急ピッチで製作中です💦
最初は穴空けるだけだからと
安易に思っていましたが
流石にこれだけの数やると滅入りますね 笑

ロボットアームはやはりプラ板プラ棒からの
スクラッチなんでしょうね✨
自分にはとても真似出来ませんよ😱

段落ちはおっしゃる通り
ラインを落としたい深さまで彫って
彫刻刀で地道にホジホジして
出来るだけ平面になるよう
シコシコヤスりました😁
2019年12月20日 22:08
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
順調に進んでいるみたいですね。
予想はしてましたが、
やっぱファンネルのパーツの数は凄いですね!
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

あと、前から気になっていたんですが、
いつもゲート処理とかの為に、パーツを全部切り離して
綺麗にパーツケースに分けて入れておられますが
組み立てたる時、パーツを探しまくる事はないのでしょうか?
いや、ただ単に凄いと感じているだけです。
m(_ _)m
コメントへの返答
2019年12月23日 10:55
痛うつさんこんにちは😃
いつもありがとうございます

早くしないとチェーンさんが
取りに来るので急ピッチで製作中です 笑

ファンネルx2ですからね
工作も塗装もかなり時間掛かりました
まだデカール貼り残ってますが😱

慣れもありますが切り出したパーツは
塗装工程が終わった段階で
各部毎(顔・胴・腕・腰・脚)に
ケースに入れるので
組み立ては問題ないですが
前段階の時はやはり探す事もたまにあります笑
よく説明書とにらめっこしてますよ 笑笑

自分はどちらかというと
塗装時に並べた物の
塗装し忘れが多くて
再度吹き直す
二度手間ばかりやってしまいます😅
これの対策を考えないといけませんね


プロフィール

「本日から始まった
岐阜タム模型展(ガンプラ部門)に
展示してきました😄」
何シテル?   11/16 23:49
キャロワーです。よろしくお願いします。 大半が趣味のガンプラネタになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久し振りに~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 14:30:37
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 06:12:49
HGUC リックディアスを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:06:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation