2020年03月28日

今晩は😃
今更ですが
愛車プロフィールを作成したキャロワーです
良かったら合わせて覗いてやって下さい笑
前回のドムに引き続き
今回もジオン系でいきたいと思います

前作ドムの合間に素組みをしましたが
頭部側面・腕部・脚部に
それぞれ合わせ目が出るので
今回は合わせ目消し等の工作を行います
まずは頭下部側面の合わせ目消しと
角延長シャープ化を

角は先端を平らに切り取りプラ棒を接着
頭下部側面も接着します

頭下部側面をヤスリ掛け

角は既存のまま尖らせると
ずんぐり感が出るので
標準より1ミリ程延長し
既存の傾斜角度に沿って
先端を尖らせました

胴体に合わせるとこんな感じです
続いては腕部

関節を挟み込む為
前腕部合わせ目は
段落ちモールドになっていますが
手首部に合わせ目が出ます

赤○パーツの一部を分割し
後ハメが出来る様にします
分割は全部で3工程となります

①赤線部を切断
この後ネット作例では
2通りの選択がありますが
今回は自分なりの後ハメを考えてみました

②赤線部のリブを切断

③赤線部をヤスリで削り角度を付けます
工程としてはこれだけです
後ハメのやり方ですが

まず①で切断した相方を前腕部に埋め込み
※ここではまだハンドパーツとの
ジョイント部は組み込みません

前腕部を組み立てます

画像右側から関節パーツを前腕部にハメ込み

画像左側の前腕部奥側にはめ込みます

②③の加工により
前腕部と干渉することなく
後ハメが可能です
③の加工は前腕部と何度も合わせながら
スムーズに入る角度にヤスリで調整しています

この後ハメの良い所は
関節がはめ殺し状態になるので
接着しなくても
この通り持ち上げても抜けません
逆に1度ハメたら抜けなくなるので
組み立ては最後に行います

最後にハンドパーツジョイント部を

押し込み完了です
続いては脚部

赤枠部分を接着し

合わせ目を消しますが
裾にあるモールドがなんとなくダルいので

削り落としました
今回もマーキングラインを
引こうと思っているので
この方が良いかと😊
画像に写ってますが
○凹モールドには
メタルパーツを埋め込んであります

合わせ目や
他パーツの気になるヒケを
ひと通りヤスリ処理したので
次回はディテールUPに入ります
ではまた👋
Posted at 2020/03/28 23:26:51 | |
トラックバック(0)
2020年03月16日

こんにちは😃
2月に入ってから製作していたドムですが
今回で完成となります
前回のグラデ塗装途中からの続きです

前回上に吹いた塗料の色味が微妙だったので

希釈を少なくしたもので再度塗り重ねます
大分求める色味になりましたが
ここから更に何度も薄く塗り重ねていきます
各塗装が終わったところで

前回先に塗装しておいた赤ラインの
マスキングを

剥がしてみます

同じパーツの画像ですが
問題なくラインが残っています🎶

頭部には白ラインをマスキングして後から塗装

ラインは2本にしてみました
こちらも良い感じです🎶

モノアイはHアイズ3.5を使用

バズーカレンズは付属のクリアーパーツを使用
それぞれクリアーピンクで塗装しています
塗装が済んだので
デカール貼りを

今回はこの4枚を使用し

頭部

腕部

胴・腰部等

適度に貼りました

最後にスーパースムースクリアを吹いて
組み上げます
ここで完成披露の前に

こちらは10数年前キット購入した際に
組んだ1機目で
黒部と赤部と胴部は筆塗り塗装ですが
基本ニッパー切り出しの素組みです

当時の塗料も残ってました
一応筆で全部塗ろうとしたみたいです
懐かしの蓋ですね
まだ中身固まってないです
スミ入れはガンプラ復帰した数年前に
練習台として施し
今回2機目の確認用にバズーカは
メタリックでブラシ塗装しました
2機目には合わないので
別色で塗り替えています
今回の製作では色々な面で
非常に参考になり助かりました
話がそれましたが
それでは完成したドムをどうぞ

使用した塗料は
全てクレオス
紫 パープルを下地にMSパープルでグラデ塗装
黒 ウィノーブラック
胴体 MSグレージオン系とウィノーブラック半々に
コバルトブルーを少量
赤ライン ハーマンレッド
白ライン 標準のホワイト
肘膝関節・足裏・モノアイ基部・背中バーニア・
サーベル基部 GXメタルブラック
腰・脚部バーニア スーパーアイアン2
バズーカ ミディアムブルー7割に
ニュートラルグレー3割
胸部拡散ビーム砲・ヒートサーベル
キアライエロー7割にホワイト3割
モノアイ(Hアイズ)・バズーカレンズ
クリアーピンク
ヒートサーベル スカイブルー8割にホワイト2割
バズーカを装備して

※この画像が1番現物に近い色味です
1機目と

1機目もいつか作り直そうかな
まだ3機目もありますが笑
グフリアルタイプカラーと

どっちも良い感じ🎶

借りてみましたが脚が太すぎて収まりません笑笑
ジョニゲルと

これもライン入れれば良かったなぁ
ガンダムリアルタイプカラーと

この組み合わせはもうアレやるしかないですね
抜刀

盾が綺麗ですみません笑

逆アングルも良いですな✨

以上でドム完成となります
今回は初のグラデ塗装に挑戦でしたが
思った様に上手くいかず
塗装に時間が掛かってしまいました
練習がてら何度も塗り直した結果
自分なりに納得のいく作品が出来
良かったと思います
次の作品でもグラデやってみようかな…
次なるMSは

こちらの良さそうな壺です笑
アンテナ延長シャープと側面合わせ目消しの
硬化待ちであります
また進捗をUPしますね
それではまた👋
Posted at 2020/03/16 14:33:18 | |
トラックバック(0)
2020年03月10日

おはようございます😃
久しぶりに2連休のキャロワーです
いい加減休日出勤減らしてほしいですね…
今日は朝から行きつけのセブンイレブンへ💨
買ってきたのはこちら

FW GUNDAM CONVERGE ♯18です
毎回CONVERGEは欲しいものだけ買うのですが
今回はこの中から

ポケ戦3機とジェミナス01を購入
V系は迷いましたが今回スルーしました
アソートの関係でジムコマンドは
各1機ずつしかありませんので
買われる方はお早めに

♯シリーズになってからポケ戦も
集めるようになり着々と揃っていっていますね🎶

次弾はジムスナイパー2 🎶
キャンディ事業部の方
そのうちで良いのでカラバリもお願いします
ドムⅡ・ゲルググJ・水泳部も
漏らさずお願いします
最近UPしていませんでしたが
♯15〜17で購入した物は

Fシリーズ
ヘビーガンがラフレシアと出てただけなので
個人的には他の量産機も出して欲しいところです
他は

バンシィノルンを買ったぐらいです
全て開封したいのですが
置き場がないのでしばらくは
箱のまま保管です
棚欲しいなぁ…
次の♯19は5月

次弾のラインナップは素晴らしいですね
なかなか立体化されないものがあり
全部欲しくなります✨✨
が多分Vはスルーです笑
今日はこれから

ドムはデカール貼り&トップコートやります
完成したらこちらもUPしますね
ではまた👋
Posted at 2020/03/10 11:14:19 | |
トラックバック(0)