2021年05月04日

今晩は😃
固定サイクル勤務の為
毎度ながらゴールデンウィークには
縁のなかったキャロワーです
今回はプレミアムバンダイにて
アップデート版として発売された
リックディアスを製作します

まずは素組み
アップデートされただけあり
スタイルは上々
工作ですが

頭部・肩・腕関節・武器の合わせ目消し

脹脛の分割は下部の半円状のモールドを
片側切り取り

相手側へ接着
そこから上部は段落ちモールドとしました
フロントアーマーの裏が寂しいので
プラ板で
トラス風の裏打ちパーツを製作

ひさしの先端と

胴下部をプラ板で延長

膝パーツは
画像左がキットの物でなんとなくダルい
面構成だったので
画像右の様にヤスリでエッジ出し

こちらの各パーツを使い

リアスカートにバーニア
バインダーとサイドスカートに
スラスターを設置
※サイドスカートは裏がスカスカなので
プラ板でスラスター用の基部を設けました
スジ彫りですが
今回マイナスモールドを練習したく

各部の追加パネルラインに
彫りまくってみました
工作は一旦これくらいで
塗装へ

各色サフ吹き

当初茶は黒
グレーはネイビーブルーで
塗装する予定でしたが
この状態で

当初予定していたハーマンレッドではなく
フレイムレッドで塗装

上腕パーツだけマスキングし塗り分け

組んでみると相性が良かったので
茶とグレーはサフ状態で行くことにしました

グレーサフを吹いた武器をマスキングして

バーニア類(左)と
武器・裏打ちパーツを塗装

トラスは塗り分けてみました

ここで細いプラ板をエナメルで塗装し

頭部や肩にプラチップを追加
既存のダクト部・バインダーの溝・
新規で彫りおこしたマイナスモールドは
エナメルジャーマングレイで筆塗り
スミ入れ・デカール貼り・コートを吹いて
製作完了です
それでは完成した作品をどうぞ

使用した塗料は
ガイアカラー
赤 下地NAZCAピンクサフに
NAZCAフレイムレッド
灰 NAZCAメカサフライト
武器・裏打ちパーツ ジャーマングレー
クレオス
茶 マホガニーサフ1000
バーニア スーパーアイアン2

クレイバズーカがバインダーと干渉するので
かなり持たせにくいですね💦

追加したバーニア類はこんな感じです
そこまで主張せずチラリズムで🎶

面の広いパーツが多いので
スジ彫り+デカールで情報量増し増し

以上でリックディアスの完成です
現在は

MGガンダムチーム製作への道
第一弾として

量産型百式改を百式として
製作中です
今回は軽く表面処理と
モールド彫り直しの
お手軽工作の予定です
それではまた👋
Posted at 2021/05/09 00:00:59 | |
トラックバック(0)