• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

ラテンフェスタ最終戦

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://picasaweb.google.co.jp/s/c/bin/slideshow.swf" width="288" height="192" flashvars="host=picasaweb.google.co.jp&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.co.jp%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Ftmtw408%2Falbumid%2F5401694788044809793%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
YZサーキットで行われたラテンフェスタの最終戦に参加してきました。

午前7時過ぎにサーキットに到着し、準備開始。
青色号になってからYZサーキットは初走行です。

開会式が終わると、早速プジョーカップのフリー走行です。
いつも通り程ほどに流し、微妙なタイムを残してフリー走行終了(笑)
送信者 Latin Festa 2009 Rd.5&6

ちなみに、この日のために投入したコンタクトレンズは好印象でした。
ヘルメットを被るときに慌てる必要がありませんし、メガネの位置調節も不要。
視線を移動した時に一瞬焦点がずれること以外は問題なしです!

フリー走行の感覚だと、エア圧が少し高く感じたので、予選はエア圧を少し下げて臨みました。
その予選の結果ですが…
微妙です…
43秒が切れません。
赤セリーの時と比べると、運転も荒くなっている気が…

上位陣のタイムハンディを加えた結果、決勝グリッドは7位。
まぁ、いつも通りと言うか、順当な位置ですね。
送信者 Latin Festa 2009 Rd.5&6


前回の美浜の時も感じたのですが、どうやら私の運転でFrスプリング8kgというのは少し硬すぎるようです(汗)
このYZサーキットでは、2コーナーから1ヘアに向かうまでの路面の荒れた区間でトラクションが掛かりづらいこともありました。
次は少し車高を上げてみようか?(1cmくらい)


さて、午後からはいよいよ決勝。
7番グリッドからのスタートですが、真後ろにはRd.31位のめちゃ速い106がいるので、気が抜けません。
送信者 Latin Festa 2009 Rd.5&6

シグナルのブラックアウトを確認し、いざスタート!
無難にスタートをこなし、なんとかポジションをキープ。
毎度おなじみのパターンで、後半から後ろを突っつかれまくりましたが、今回は逃げ切りました。
結果、順位は変わらず7位。
予選結果と会わせて42ポイントゲットです。
(レース中の詳細は後日動画をアップするので、そちらを参照にして下さい)

やっぱり、練習無しでレースに臨んでも良い結果は期待できませんね(汗)
次回は10日前練習をしようか…
いや、その前に袖ヶ浦に…(笑)
送信者 Latin Festa 2009 Rd.5&6


どうでもいい話ですが、熱電対で測ったデータを載せておきます。

走行中最高油温:124℃
走行後Frブレーキローター温度(白鉄、ブレーキダクト有):342℃
走行後Frブレーキローター温度(TE37、ブレーキダクト無):251℃

ローターの温度違いすぎです…
やっぱり白鉄だと熱が全然抜けないんですね~
それにしても、100℃近く違うとは(汗)


今回も疲れましたが、充実した1日でした!
明日は休みなのでゆっくり休みたいと思います。
それでは。
ブログ一覧 | 106 | クルマ
Posted at 2009/11/08 21:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

夏ドライブ
こしのさるさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 21:21
プジョカプお疲れ様でした。今回は応援での参加ですが、これもまた楽しませてもらいました。ラテンフェスタ独特の雰囲気が好きです。

データ採取の結果、テッチンはサーキッツに酷かもしれないすね…。袖ヶ浦いきましょ~!インチキタイヤゲッツせねば…
コメントへの返答
2009年11月9日 18:15
応援ありがとうございました。
ホイール何とかしたいです。

猫寿さんインチキタイヤゲットして、袖ヶ浦行きましょう!
その前にこそ練かな?
2009年11月8日 21:26
お疲れさまでした~

熱対策は考え物ですねぇ~
鉄は熱伝導率が悪いですから・・・
強制クーリングファンでも増設しますか?
若しくはホイールの内側に
羽でも付けてみますか?(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 18:17
予想以上に温度差ありますね。
やはりサーキットは軽量、放熱、剛性を考えればFeは無しですね!
でもふところが・・・
2009年11月8日 21:29
お疲れ様でした~。
応援に行きたかったのですが一週間前からの体調不良でやらなければならない事が山積みで今回は行けませんでした…

袖ヶ浦楽しいですからぜひチャレンジして下さい!
コメントへの返答
2009年11月9日 18:18
体調はもどりましたか?
仕事片付けて袖ヶ浦でお会いしましょう。
2009年11月8日 21:36
お疲れさまでした。
ホイールでそんなに温度が違うんですか?ビックリです。
コメントへの返答
2009年11月9日 18:22
TE37の方はダクト無しであの温度でした。

やっぱりいくら風を当てても、抜けが無いとダメですね…
2009年11月8日 21:38
お疲れさまでした、動画が楽しみです(^^。
コンタクトレンズは大丈夫そうで良かったですね。
眼鏡にように曇ったりしませんから、ヘルメットユーザーは重宝しますよね。
空気が乾燥する冬場はドライアイによる意図せぬ剥がれ落ちが生じ易いですので、万一に備えて予備を1set常備しておくと安心です(体験者談)

東海組の皆さんで袖ヶ浦遠征ですか?
都合つけば応援(汗)に馳せ参じます!
コメントへの返答
2009年11月9日 18:26
動画暫くお待ち下さい(下請けに出しています)

コンタクト、往路は若干不安でしたがサーキット走行中は予想以上に快適でした。
今回は予備はメガネのみでしたが、次回からはコンタクトの予備も持参します。

関東で再会できる事を楽しみにしています。
2009年11月8日 21:50
お疲れ様でした~!毎度のことながらアツいイベントでした。走り以外にも楽しめる要素があるのがいいですね~。
ローターの温度差凄まじいですね。ホイールによる温度差と、パッドによっても熱の持ち方が違うんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年11月9日 18:28
お疲れ様です。
来期はゼッケン10番台でお願いします。

ローター温度ですが、やはりホイールの放熱性が一番効いているきがします。
ウパさんが使っているK-1なら放熱性はばっちりですよね(笑)

PS:TE37の方も、パッドはDS2500でした。
2009年11月8日 22:03
お疲れ様でした~!
御無事でなによりです。

ホイール違うだけで100℃も違うって…凄いですねぇ~


コメントへの返答
2009年11月9日 18:30
白鉄、街乗りでは文句なしなんですが。
やはりサーキットでは・・・
2009年11月8日 22:30
お疲れさまでした!
ラテフェスはやはり強者揃いですね。
Sタイヤでも8キロって硬いんですねー。
勉強させていただきます…
コメントへの返答
2009年11月9日 18:35
最終的には8kgがベストだと思います。今日、速い方のVTRを見ると明らかに○○ー○の使い方が違います。ここを修正するために、×××を△△△して次回臨みます。
その前に練習かな・・・
2009年11月8日 22:45
こんばんは(^^)


今日はお疲れさまでしたm(_ _)m

コンタクト…今日の為に新調しはったんですね(^^;)


充実された1日とのこと…(*^_^*)


明日 お休みでしたら、ゆっくり今日の余韻に浸れますね(^^)v

コメントへの返答
2009年11月9日 18:37
充実した日曜日でした。
明日から仕事頑張ります。

いつか、どこかでお会いしましょう。
2009年11月8日 22:51
お疲れ様でした。

なんかエンジョイしてますね。

楽しむのが一番!

私も、袖ヶ浦に行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年11月9日 18:39
エンジョイしています。
でもレースに出るからは、少しでも上の成績を残したいですよね。

サロンさん 袖ヶ浦行きましょう!
2009年11月8日 23:08
お疲れ様でした。

無難に終わって一安心ですね。来季は表彰台を!!

今日の映像、どうお渡しするか、また考えます^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 18:43
お疲れ様でした。
タイムハンデ0.9はかなりキツですね。
けど、来期はチャンピン最有力候補ですね

私も置いていかれないように頑張ります。
息子さん可愛いですね、将来が楽しみ・・・
2009年11月10日 21:55
白鉄、Sタイヤで1回走ったら黄色くなりました
コメントへの返答
2009年11月11日 18:34
ウチのも見事に黄色です。
2009年11月10日 22:37
プジョーカップお疲れ様でした^^
質問ですが、温度測定どうやってしてるか
教えてもらえますか?
ユーロチャンプより^^
コメントへの返答
2009年11月11日 18:38
お疲れ様でした。シリーズチャンピオンおめでとうございます。

温度測定ですが、デジタルサーモメターに熱電対センサーを繋いで、直接ローターに当てて測定しました。
パドックに帰ってきてからの測定ですので、走行中の最高温は+100℃位でしょうね・・・

プロフィール

「ラテン復活しました。 http://cvw.jp/b/304231/42298919/
何シテル?   12/15 18:39
アルテッツァとCLIOに乗っているオヤジです。 バイクも好きで、天気が良い日はKATANAで走っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私が嫌いになった人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 20:29:30

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
これに乗りたくて大型二輪の免許も取りました。 古いバイクですが走る度に心を洗われます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から欲しかったのですが、諸事情により我慢していました。しかし、生産終了間際に駆け ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
次男用に購入しましたが、楽しすぎて自分用にしようと思ってます。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2016年5月29日納車  ワンオーナー実走行17000kmの希少車をゲット これから1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation