• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t408のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! (便乗その2)

【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! (便乗その2)またまた息子です。

ついに8秒切りました!

※これからはベストを更新したら、この日記に書き込みます。

この記事は、【LIVE】さらにベスト更新! について書いています。

この記事は、【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! について書いています。
Posted at 2009/06/07 16:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! (便乗)

【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! (便乗)息子です。

シモジマさんや、グループA万歳さんに触発されチャレンジしてみました。
10数分頑張り、このタイム出せました!
どうでしょうか?




この記事は、【LIVE】さらにベスト更新! について書いています。

この記事は、【LIVE】 加熱するポールポジション争い!! について書いています。
Posted at 2009/06/06 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

'09 Latin Festa開幕

Latin Festa 2009 Rd.1&2


この歳にしてレースデビューです。
記念すべき(?)デビュー戦は雨のYZサーキット。

初参戦の上、毎日の足になっている車を壊すわけにはいかないので、無理せずに完走することを目標にして挑みました。
そして現地に着くと、完全なウェットコンディション。
タイヤを先日購入したA048にするか、RE-01にするかで迷ったのですが、他の方のアドバイスも受けA048で行く事にしました。

一本目のフリー走行はFrを新品、Rrを中古のタイヤで走ったのですが、強めのオーバーステア。
全コーナーでズルズルに滑っていました…
おまけに何度かヒヤッとする場面も。

さすがに予選でこれはマズイので、急遽タイヤを前後入れ替え。
つまり、Frに中古、Rrに新品タイヤです。
結果、かなり強めのアンダーステアとなりました。
Sタイヤ、新品と中古とでこんなにも違うんですね…
ただ、このコンディションなら私にはオーバーステアより、アンダーステアの方が安全と思い、この組み合わせで予選に臨みました。
そして、予選(第1戦)の結果は、なんと5位!
このスペックでこの成績は大健闘?

予選の動画



お昼休みには、蒼零さんとますぞ~さんが応援に駆けつけてくれました。
お忙しい中、ありがとうございますm(_ _ )m


お昼休みを挟みいよいよ決勝。
5番グリッドからのスタートです。
スタートがとても不安でしたが、抜かれることなく無事クリア。
続く1、2コーナーも大きな混乱も無くクリア。
…あとは、動画をご覧下さい(^^;)
後半は、moriさん号にそっくりな黄色号に散々突っつかれました。
かなり粘ったのですが、2コーナーで刺されました…
私より前の車が1台コースオフし、1台に抜かれたので結果は5位のままです。
悔しい~

決勝前半


決勝後半(喋ってますが無視して下さい(^^;)


雨の中でしたが、初レースをとても楽しめました。
車も無事で何よりです。
また次回も?


Posted at 2009/05/18 17:08:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

足を考える

足を考える106の足です。
現在の足回りでは、サーキット走行時にどうしても不満が出てしまいます。

一番の不満はロールが深すぎること。
これはアブソーバーではなく、スプリングに因るところが大きいと思います。
しかし、106用に販売されているスプリングは、車高を下げる事を主眼に開発しているようで、とてもサーキットには向きません。
また、ショートストロークのアブソーバーとの組み合わせになってしまうのも、私にとってマイナスです。

そこで、考えられる方法

①RPさんが販売している、Fr車高調
②Frをガスショックにする。
③ebay.ukで見かけるコレ

①はちょっと割高。
②はガスショックにすることにより、実質的にバネレートUPの効果を狙います。Frだけなら値段もお手頃?です。
③は凄く興味があります。
写真で見た感じFrはオイルショックのようですが、ロッドの頭で減衰調整できるのは嬉しい。
しかも、送料含めても①よりは安くなりそうです。
ただ、人柱の覚悟は必須かと…

悩ましい問題です(^^;)
とりあえず、今週末は今の町乗り最高の足でプジョーカップの仲間に入れてもらいます。
安全第一で頑張ります。

※写真は本文と関係ありません。
Posted at 2009/05/13 20:52:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

7万キロと減衰調整と林道

7万キロと減衰調整と林道今日は色々なことがありました。

まず、ついに走行距離が7万キロに達しました。
私の手元に着てから1万7千キロです。
20万キロを目標にこれからも頑張って整備します。

午後からは、コニの減衰調整。
このダンパーは1度全バラしないといけないのが辛いです…
ですが、この作業も3回目なので半日掛からずに終了しました。
ちなみに、今回は最弱状態から540°の締め込みです。


作業後は遅い昼食を摂り、テストランへ。
縮み側を締めただけなので、乗り心地は殆ど悪化しませんでした。
むしろ、今まで固めだったリアとのバランスが取れ、以前よりいい感じの乗り心地です。
ワインディングでは違いをハッキリと感じました。
アタマがぐいぐい入っていくので、プレセダを履いているのに、RE-01を履いているような感覚です。
また、S字の切り替えしで必要以上に荷重移動を気にする事なく、ステアーすることが出来るようになりました。
峠レベルでは大満足のセッティングですが、サーキットに行くとまだまだ不満を感じるでしょうね。
やはりプジョスポ脚が欲しい今日この頃です…

その後は、M山林道へ。
テストランにはなりませんが、雰囲気&景色を楽しめました。
さて、明日でGWが終わるので、ゆっくり休みます。
Posted at 2009/05/04 21:01:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラテン復活しました。 http://cvw.jp/b/304231/42298919/
何シテル?   12/15 18:39
アルテッツァとCLIOに乗っているオヤジです。 バイクも好きで、天気が良い日はKATANAで走っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私が嫌いになった人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 20:29:30

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
これに乗りたくて大型二輪の免許も取りました。 古いバイクですが走る度に心を洗われます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から欲しかったのですが、諸事情により我慢していました。しかし、生産終了間際に駆け ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
次男用に購入しましたが、楽しすぎて自分用にしようと思ってます。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2016年5月29日納車  ワンオーナー実走行17000kmの希少車をゲット これから1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation