• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t408のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ラテンフェスタRd.3&4

送信者 ブログ用

ラテンフェスタRd.3&4のプジョーカップに参加してきました。
前回までは赤セリーで参加でしたが、今回から青猫号での出走となりました。

青猫号のシェイクダウンなので、朝1番のフリー走行では限界まで追い込まず、八分目程度で流しながら様子見。52秒程度かな?と思いながらリザルトを見るとなんと、54秒…
予想以上に乗れてません(汗)
いままでKONIのオイルショックだったのでコーナ進入時、容易にFr荷重を掛ける事が出来たのですが、BIL足はそう簡単には行かないようです。
ちょっとでも操作が荒くなると簡単にアンダーが発生してしまいます。

反省しながら望んだ予選の結果は7位と、前回と比べると2グリッド降格。
タイム的には50.401秒と、冬に赤セリーで出した自己ベストを軽く更新しましたが悔しいです…
昼からの決勝ではスタートに掛けます。

送信者 ブログ用

送信者 ブログ用

また予選後は、お友達のウパさんと猫寿さんがラテチャレで走られてました。
ウパさんは先日の素麺オフでゲットしたFrスポイラーを装着しての登場。
やっぱりこのスポイラー格好イイですね!
Newバンパーのお披露目も楽しみです。

送信者 ブログ用

お昼はカートで遊ぶこともできましたが、体力的に厳しいのでパスしました(^^;)
その代わり(?)に出場車両のブレーキダクトを観察してました(笑)
現状のダクトだとメッシュが細かすぎるかも知れませんね…
ただ、今日のコンディションでブレーキの以前の様な著しいタレは感じられなかったので効果は有るようです。

午後からはいよいよ決勝。
予選ではパッとしなかったので、気合を入れて走ります。
グリッドに着いてシグナルが消えて、いよいよスタート!
とにかく1コーナーで前に出ようと頑張り、我ながらかなりの好スタート。
まず1つ前のAさんをパス、そのまま前回のYZで抜かれてしまった黄色号に並び加速してきますが残念ながらパスするには至らず…
でも、1台パスできたのでこのポジションを維持できるように頑張って走りましたが…、後ろから物凄く速い銀色号が追ってきます(汗)
前回のYZの様な状況でした(^^;)
ただ、前回のYZで抜かれた悔しさから今回は絶対に抜かれたくないと思い守りの走りへシフト。
精神をすり減らしながらの走行でしたが、ここでアクシデントが。
1コーナーで後ろの銀色号とリアバンパーが軽く接触。
右コーナリング中だったので、スピンするかと思いました(汗)
しかし、この修羅場も何とか潜り抜けて6位をキープしてゴール。
前回の5位に及ばずとても悔しいです…
クルマのスペックは確実に上がっているので、自分の腕を悔やむばかりです。
次回のYZでは悔しい思いをしないようにしたい…

送信者 ブログ用

ちなみに、バンパーの擦り傷はこんな感じ。
コンパウンドで磨けば取れそうなので問題無しですね。

さて、他のクラスではみんカラのお友達が表彰台に上っていました^^
SUPER 1400 TROPHYではテンサンのt.murさんが2位。
ちなみに、今回はSタイヤではなくネオバを履いてみえました。
ALFA CUPでは147のぱーたろうさんが2位でした。
ぱーたろうさんはシリーズチャンピオン狙えますね!

今日参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした!


Posted at 2009/09/06 21:50:06 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2009年09月04日 イイね!

パッド購入

パッド購入アルのパッドがいよいよ無くなってきたので、Frパッド購入しました。
アクレやウェッズと悩みましたが、行きつけのタイヤ館で薦められたWinmaX ZCASにしました。
色は薄~いゴールドでイイ感じですね、しっかり角も面取りしてありますし。

街乗り&たまーにワインディングを走るだけなので、私にはこのレベルのパッドで充分です。
ただ、注文する時にお店の人に
「本当にこのパッドでいいんですか?もう少しスポーツ系の方が…」
と何回も言われました(^^;)
やっぱり、この見た目だと走り屋さんっぽく見えるのでしょうか?

今週末はラテンフェスタがあるので、交換は来週かな。
Posted at 2009/09/04 18:49:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2009年08月30日 イイね!

早朝ドライブ

moriさんと猫寿さんが朝走るとのことで、飛び入りで参加させて頂きました。
送信者 ブログ用

場所は奥矢作。
この時間帯ならとても気持ちよく流せて私のお気に入りコースです。

また、今日は初めてmoriさん号のステアリングを握らせてもらいました。
まず驚いたのが、シート。
moriさんオリジナルのエアーランバーは絶品ですね。赤セリーはレカロSR3でホールドは甘いものの、長距離走行で腰がダルくなったことはないのでお気に入りでした。
今の青猫に装着されているスパルコは私にはちょっと合わないかもと思っていましたが、これならぜんぜんOK!
このエアーランバー、私もまねさせてもらおうと思います。

ブレーキは、初期スポンジーなのですが、奥ではしっかり効いてくれました。
サスペンションは、舵を入れるとしっとりとしたロールを伴い、ヨーが立ち上がっていく私好みの味付けでした。
これはタイヤ(ネオバ)とのマッチグも良さそうでした。ショートストロークのため、やや底つき感がでるのはご愛嬌か・・・
そのほかにも、M式ロアマウント、クイックシフトによるダイレクト感は私の車には無い乗り味でしたが、何より水温 油温、油圧の3連メーターがお気に入り。
私も装着していアイテムです。

矢作ダムは朝早くにも関わらず多くの車が。
送信者 ブログ用

やっぱりオープンの方が多かったですね。
セヴンが1番多かったでしょうか?
他にもMR-Sやルノー・スピダー等など…
また、こんな凄い仕様のビートも来ていました。
送信者 ブログ用

ちなみに、Frガラスが無かったです(笑)
オーナーさんとの車談義もでき、貴重な体験ができました。

moriさん、猫寿さん、突然お邪魔してスミマセンでした(汗)
けど、楽しいひと時を過ごさせて頂きました^^
送信者 ブログ用
Posted at 2009/08/30 21:02:57 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2009年08月24日 イイね!

瑞浪ML&素麺会

るじょさん主催の瑞浪ML&素麺会に参加してきました。

朝コンビニに集合してから瑞浪MLへ向かったのですが、このコンビニ駐車場で今回も作業開始。
前日の作業が間に合わなかったとのことで、t.murのテンサンへマッドフラップの取り付けが始まりました(笑)

また、今回はグループA万歳さんと初めてお会いすることが出来ました。
初めて見るアリタリアカラーの318iは迫力満点!
なんでも、エアコンが効かなくなったとのことで、D席の窓から銀色の導風パイプが伸びていました(笑)

瑞浪MLに到着すると、こちらも初めてお会いするヤビツ越えさんと、久しぶりにお会いする桜橘さんが到着していました。
それにしても、ヤビツ越えさんの106とっても綺麗でした!
あのE/Gルームの艶々っぷりは凄いです…
また、お話をしているうちに私の実家とヤビツ越えさんのご自宅がすぐ近くということも判明!
これには驚きました。
ちなみに、グループA万歳さんのご自宅も私の実家の結構近くみたいです。

走行中の写真を何枚か
・グループA万歳さん
送信者 ブログ用


・t.murさん
送信者 ブログ用


・るじょさん
送信者 ブログ用


そうそう、今回は私もレンタル車両のマーチでダートデビューしました。
いや~、これは楽しいですね!
ハマりそうです(^^;)

撤収直前にはこんな車も…
なんと、AWです!
走ってる姿も見てみたかったのですが、その前に撤収となりました。
送信者 ブログ用


午後からはるじょさん自宅へ移動し、流し素麺会。
こちらには蒼零さんとmoriさんも参加されました。
今回は素麺の他に中華麺もあり、これがとても美味しかったです!
取り寄せて家でも食べたいですね。

食後はるじょさんの銀色号からウパさんの106にスポイラーを移植する為にスポイラーの取り外しを行いました。
送信者 ブログ用

これと新しいバンパーを付けたウパさんの106が楽しみです^^

今回もとても楽しい時間が過ごせました。
皆さん、お疲れさまでしたm(_ _ )m
Posted at 2009/08/24 22:07:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

YZコソ練見学

お友達の猫寿さんがYZでコソ練をするとのことで、見学に行ってきました。
少し寝坊し、YZに到着したのは開始時間5分前で、猫寿さんは既に出走直前でした。
時間が迫っていたので手短に挨拶をし、ギャラリー席へ。

送信者 コソ練

猫寿さん1コーナー突っ込み。
踏んでますね~
ネオバの感触も良かったそうです。
そして数週走行後にピットイン。
どうやら、暑さにブレーキがヤラれたそうです(汗)
やっぱり、夏場のサーキットだとブレーキに厳しいですよね…

その後もクーリングの為のピットインも度々入れ、走行を楽しまれていました。
ラスト1本は図々しくも同乗をお願いしました(^^;)
自分のドライビングとの違いも分かり、参考になりました。
猫寿さん、ありがとうございます。

ちなみに、今日はアルも走っていました^^
送信者 コソ練

パッと見フルノーマルでしたが、綺麗なラインで走ってみえました。
私のアルはサーキット走らせたらどの位で走るのだろうか…


こちらはニューミニの方
送信者 コソ練

初めて知ったのですが、ミニのヘッドライトってボンネットに装着されているんですね。
ちょっとビックリしました(^^;)


冗談みたいに速いS2000の方
送信者 コソ練



こちらもバカっ速の無限RRの方
送信者 コソ練



そして、帰る直前にはAA63も登場!!
送信者 コソ練

やっぱりこの車いいですね~
1人で興奮していました(笑)
押入れからアルバム引っ張ってきて愛車情報充実させようかな…


さて、来月の頭にはラテンフェスタがありますね。
今回は青106で出場するので、皆さん宜しくお願いしますm(_ _ )m
Posted at 2009/08/14 20:14:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラテン復活しました。 http://cvw.jp/b/304231/42298919/
何シテル?   12/15 18:39
アルテッツァとCLIOに乗っているオヤジです。 バイクも好きで、天気が良い日はKATANAで走っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私が嫌いになった人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 20:29:30

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
これに乗りたくて大型二輪の免許も取りました。 古いバイクですが走る度に心を洗われます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から欲しかったのですが、諸事情により我慢していました。しかし、生産終了間際に駆け ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
次男用に購入しましたが、楽しすぎて自分用にしようと思ってます。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2016年5月29日納車  ワンオーナー実走行17000kmの希少車をゲット これから1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation