• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかっちゃんrsのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

最近戦車について気づいた事

洗車と言えば手洗いだ!と、なり
カー用品店に行くとセット物で道具が売っている。人によりますが、同じメーカーで揃えたい人はそのメーカーに〜となる人が多いかと思います。私自身もシュア…に統一して洗車していましたが、ここ数年はいい道具を探す様にしてうろうろしていますが…コメリの洗車道具に最近ときめいています。

ホイールブラシは持ってませんでした。これを買って感動しました。ホイール洗いがものすごく早くなり、簡単にホイールがキレイになります。


今日調達してきたフォームガンは、最初にジェットで汚れを流す前に泡を吹いて少しでも汚れを浮かす目的で購入。
少し改造して後は実戦まちです。

私の洗車道具は
シュアラスター1000シャンプー
ペルシードのスポンジ
安いスポンジ(ホイール用)
洗車用筆(ホイール用)
コメリのホイールブラシ
コメリのフォームガン

キーパー技研の鉄粉取り
キーパー技研の虫取り

キイロビンゴールド

シュアラスターの大判マイクロファイバークロス
ペルシードの大判マイクロファイバークロス
古くなったクロス(ホイール用)

ガラコ(普通のタイプ)
バリアスコート
シュアラスターの水性タイヤワックス

ホルツ 極細コンパウンド
ホルツ 超極細コンパウンド
シュアラスター ノーコンパウンドトラップ粘土

折りたたみバケツ2個(2個が重要です!)

ざっと15,000円位でしょうか。
メーカーバラバラですね笑
これだけあれば、洗いから磨き、傷消しまでオールマイティーにこなせます。

消耗品は高いものを買うより、安いものを短いスパンでどんどん置き換える方がボディーに傷をつけにくいです。洗えば洗うほど傷がつくので少しでも清潔なクロスを使う。
色んな道具がありますので一概には言えませんが参考になれば幸いです。
Posted at 2023/07/10 01:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月20日 イイね!

86で雪道

神戸の温暖?な地方に住んでいます。雪には無縁ですが、ドライブ好きなら一度は考えるであろう雪道走行。私自身好奇心旺盛でして、長距離ドライブや雪道走行を楽しんでいます。


今年の?月、大雪に見舞われた兵庫県北部
神鍋の峠越えです。上り坂に融雪スプリンクラーが無いのでヒヤヒヤしながら峠を駆け上がります。



モノクロの世界です。道路はもはや分からないので感覚で走ります。縦ポールのありがたみを思い知らされます…

大雪のハチ北。スキー場一歩手前の上り坂で対向車と遭遇し、停車して再発進出来ず…です。
急勾配の上り坂発進はFRでは苦行です笑

使用しているスタッドレスタイヤはMichelin x-ice snowです。乾燥路の応答性に優れており、雪道メインで無い人向けとの事。実際雪道でも走れます。86の最高燃費はこのタイヤで乾燥路面を走る時です。謎タイヤです。止まれるが坂道発進は怪しいイメージです。タイヤ性能よりFR車なのでお尻がおぼつかない傾向かと思います。

86でスタッドレスタイヤを検討されている方、私の仕様であれば某サイトで純正サイズ取り付けコミコミ12万弱です。

次回はウェイト積んで乗車無しで50:50仕様で雪道トライしてみます笑
リアトラクション確保で発進性能向上できるか、はたまた慣性がつき過ぎてケツふり時の立て直しが難しくなるか…検証です。
Posted at 2022/12/20 22:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月02日 イイね!

86 車中泊について検証

まず、86の様なクーペスタイルの車で車中泊が出来るのかと思われる方が殆どかと思います。しかし、ひと工夫で爆睡できる車になります。他のブログ等に自分が知る限り、無い方法で爆睡出来る方法を紹介します。









お酒と飯を飾っていますが発泡スチロールのブロック5個と高さ200mmのプラスチック製ケースで助手席と後部座席の隙間を埋めた絵になります。泣き防止に隙間へタオルをかましています。寝る分には剛性が十分あり、安くホームセンターで入手できるし、加工も容易なパーツです。僕自身、この方法に至るまで睡眠不足に悩まされましたが、この改善により爆睡出来ました。
エアマットの活用等ありますが、人間の身体は歪みに敏感です。ふわふわするよりも剛性を持たせる方法が確実です。
爆睡出来ると疲れが吹っ飛ぶので、高さがタイトなカプセルホテル(86)に変貌します。
気になるけど、実際どうだろうと考えている方は参考にして頂ければ幸いです。
注意点として、車中泊を前提としたドライブ計画をするとドライブ中毒が悪化しますので、仮眠の質向上程度にお考え下さい。
不明な点が有れば、コメントやDMにてお願いします。
※写真が投稿されていなかったので追加しました。
Posted at 2021/11/02 00:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #86 アクセルペダル調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/3042320/car/2666596/5711224/note.aspx
何シテル?   03/14 18:57
つかっちゃんrsです。 よろしくお願いします。 神戸市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルコホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 22:11:05
RAYS GRAM LIGHTS 57CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 12:34:32
パワーステアリングモーターの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 15:21:19

愛車一覧

トヨタ 86 はっちー (トヨタ 86)
平成30年10月14日 鉄道の日から乗り出しました。 エアロ等は装着しないドノーマル仕 ...
トヨタ オーリス オー君 (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRSに乗っています。 5年目にして同じグレードに2回しか遭遇した事がない ...
トヨタ ランドクルーザー70 ナナマル (トヨタ ランドクルーザー70)
ベビーデューティの70ランドクルーザー 最新機能もあり、特に1GDエンジンはとてもパワフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation